$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

激動!2020年 変わったもの変わらなかったもの

Mamoru Ohashi
December 11, 2020

激動!2020年 変わったもの変わらなかったもの

JBUG 東京 #19 #オンライン 「〜激動2020 変わるコト変わらないコト〜」に登壇させて頂いたときの資料です。

コロナ禍前後での弊社における作業環境の変わり方と、それに伴っていろいろ試行錯誤を繰り返した結果、うまくいったこと/そうでなかったことなどを書いてます。

Mamoru Ohashi

December 11, 2020
Tweet

More Decks by Mamoru Ohashi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2020年12⽉10⽇
    激動!2020年
    変わったもの
    変わらなかったもの
    JBUG 東京 #19 オンライン

    View Slide

  2. 自己紹介

    View Slide

  3. 何してる人なの?
    l 社内におけるPublicクラウド活用を推進する
    「CCoE」(Cloud Center of Excellence)の
    チームリーダー
    l 私含め社員は2名+パートナーさん3名の5名体制
    l 対面での打合せ+メール/メッセが業務の中心
    l 社内&グループ企業利用分のAWSアカウント管理
    l 自社セキュリティ基準準拠に必要な技術的解決支援
    l AWSの最新サービス更新把握・他クラウド情報収集
    l クラウド関連案件へのアーキテクティング支援

    View Slide

  4. 2020年といえば

    View Slide

  5. l KDDI社内におけるPublicクラウドの活用を推進する
    「CCoE」(Cloud Center of Excellence)の
    チームリーダー
    l 私含め社員は2名+パートナーさん3名の5名体制
    l 社内&グループ企業利用分のAWSアカウント管理
    l 自社セキュリティ基準準拠に必要な技術的解決支援
    l AWSの最新サービス更新把握・他クラウド情報収集
    l クラウド関連案件へのアーキテクティング支援

    View Slide

  6. コロナ禍以前の作業環境
    l 基本週5日虎ノ門へ全員出社する”レガシースタイル”
    l Microsoft Teamsが社内OA
    Web会議利用は特定条件に限定
    利用率は50%にも満たない
    l テレワークツールはかなり前から配備済み
    ただし月に2度も利用すれば多いほう
    パートナーさんの利用不可

    View Slide

  7. View Slide

  8. コロナ禍突入後の作業環境
    l フルリモートワークを前提とした"モダンスタイル"へ
    l パートナーさんにもツール解放
    l 全ての会議をWeb会議に切替え
    l 出社は申請必須/対面打合せは原則禁止
    l コミュニケーションの中心は / に強制移行
    「顔を合わせて話すこと」が事実上不可能に

    View Slide

  9. コロナ禍で試してみたこと(チーム)
    ü 毎日朝礼/夕礼
    ü 連絡手段の集約
    ü 確認頻度毎に連絡
    チャネルを明示的に
    分割
    ü BONXを使った音声
    全員常時接続
    ü 100%顔出しWeb会議
    ü オンライン飲み会
    ü オンラインカンバン
    同期/非同期の意識と適切な距離感の演出がポイント

    View Slide

  10. コロナ禍で試してみたこと(個人)
    コロナで失われた"大切な通勤時間"をどう作るか?に終始
    ü 朝散歩/サイクリング
    ü テレワ専用区画作成
    ü 地元にコワーキング
    スペース契約
    ü 2分割勤務
    ü オンライン勉強会
    ü 新しい趣味に着手
    ü 早朝に勉強/読書
    ü 屋外でテレワーク

    View Slide

  11. 2020年 変わったもの
    ‒「出社したい!」と心から思えた
    ‒PC+ネットで業務が回せる事を証明できた
    ‒家族との幸せな時間が増えた代わりに
    技術勉強会/飲み会参加回数が激減

    View Slide

  12. 2020年 変わらなかったもの
    ‒ 業務効率/生産性(むしろ劇的に悪化)
    ‒ 「オフラインファースト」の信念
    ‒ 学び・情報・人との繋がりの大切さ

    View Slide