Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
分析チームにUXリサーチを導入した話
Search
Masaya Hirano
July 28, 2021
Research
3
2.5k
分析チームにUXリサーチを導入した話
Masaya Hirano
July 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masaya Hirano
See All by Masaya Hirano
意思決定を最大化するための”ループ”とループを回すための”施策”
masadooon
0
1.7k
事業フェーズに応じた分析チーム体制の改善 / Improve analysis team structure to business phase
masadooon
4
2.7k
無駄分析を無くすためにRettyが取り組んだ3つのこと
masadooon
3
4.4k
Rettyにおける定量/定性データを活用した意思決定事例
masadooon
5
8.8k
筋の良いKPIを決めるために 重要なこと
masadooon
1
300
ユーザーさんを理解するためのVIEW作り
masadooon
0
860
Other Decks in Research
See All in Research
秘伝:脆弱性診断をうまく活用してセキュリティを確保するには
okdt
PRO
4
770
2024/10/30 産総研AIセミナー発表資料
keisuke198619
1
380
アプリケーションから知るモデルマージ
maguro27
0
170
Leveraging LLMs for Unsupervised Dense Retriever Ranking (SIGIR 2024)
kampersanda
2
250
言語処理学会30周年記念事業留学支援交流会@YANS2024:「学生のための短期留学」
a1da4
1
260
The Relevance of UX for Conversion and Monetisation
itasohaakhib1
0
110
テキストマイニングことはじめー基本的な考え方からメディアディスコース研究への応用まで
langstat
1
150
リモートワークにおけるパッシブ疲労
matsumoto_r
PRO
4
2k
第 2 部 11 章「大規模言語モデルの研究開発から実運用に向けて」に向けて / MLOps Book Chapter 11
upura
0
430
熊本から日本の都市交通政策を立て直す~「車1割削減、渋滞半減、公共交通2倍」の実現へ~@公共交通マーケティング研究会リスタートセミナー
trafficbrain
0
180
Tiaccoon: コンテナネットワークにおいて複数トランスポート方式で統一的なアクセス制御
hiroyaonoe
0
130
VisFocus: Prompt-Guided Vision Encoders for OCR-Free Dense Document Understanding
sansan_randd
1
350
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
32
2.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
365
19k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
40
7.1k
Transcript
分析チームにUXリサーチを導入した話 Retty ✕ Mercari Analyst Talk Night! 平野 雅也 2021/07/28
自己紹介 • 名前:平野 雅也(Hirano Masaya) • 所属:Retty株式会社 データ分析チームMGR •
職種:エンジニア→データアナリスト • 食種:ステーキ(補足:Rettyには食の担当制度があります)
分析チームにUXリサーチを導入した話
• UXリサーチの導入に少しでも興味がある人 • UXリサーチの導入を検討している人 • UXリサーチを導入し始めで試行錯誤している人 今日メインでお伝えしたい相手
皆さん、UXリサーチ導入する上で こんな悩みないですか?
• やる意義・メリットをうまく社内に説明できるか不安 • 最初に何からやればいいかわからない • 社内に経験者がいない UXリサーチを導入する上で、こんな悩みないですか?
実際に、Rettyで導入する1年半前は 同じ悩みがありました
今日のお話で 少しでも悩み解消に繋がればと思ってます
• なぜUXリサーチを導入したの? • どうやって導入したの? • ぶつかった壁は何?/どうやって乗り越えた? • 今後の課題は何? 本日話すこと
本日話すこと • なぜUXリサーチを導入したの? • どうやって導入したの? • ぶつかった壁は何?/どうやって乗り越えた? • 今後の課題は何?
なぜUXリサーチを導入したの? 「1プロダクトをみんなで作る!」Rettyでの大規模スクラム(LeSS)導入記 Rettyの開発組織をぶっ壊して、LeSSを導入した話をPO視点で書きました|のぐちひろき|note 2019年にRettyでLeSSを導入
なぜUXリサーチを導入したの? 理由②:優先順位を間違えることによる、軌道修 正リスクが上がったため LeSS導入によって優先順位付けの難易度が上がった (詳細:いつまでも「食を通じて世界中の人々をHappyに。」するために。プロダクト全体思考に基づくONE TEAM開発文化への変革 / One
team development) 理由①:優先順位の決め方が、ミッション単位からプロ ダクト全体に変わったため
正しい優先順位付けのため、 より仮説の根拠や精度を高める必要性が出てきた UXリサーチ導入に至った
• なぜUXリサーチを導入したの? • どうやって導入したの? • ぶつかった壁は何?/どうやって乗り越えた? • 今後の課題は何? 本日話すこと
どうやって導入したの? トップダウンで進めやすい状態を作る UXリサーチの指南役を見つける 一通り実践してナレッジを組織に蓄積する 組織的に回るように運用体制をつくる 次の4つのことを行った
どうやって導入したの? トップダウンで進めやすい状態を作る UXリサーチの指南役を見つける 一通り実践してナレッジを組織に蓄積する 組織的に回るように運用体制をつくる
具体:分析チームが主で進めることを周知 してもらった トップダウンで進めやすい状態を作る 具体:部門のキックオフで重要テーマに入 れてもらった POにお願いして部門として取り組む流れを作った 部門テーマ
①xxxxx ②xxxxx ③UXリサーチの導入 Retty
具体:分析チームが主で進めることを周知 してもらった →他チームとの連携が取りやすくなった トップダウンで進めやすい状態を作る 具体:部門のキックオフで重要テーマに入 れてもらった →優先順位を上げやすくなった
POにお願いして部門として取り組む流れを作った 部門テーマ ①xxxxx ②xxxxx ③UXリサーチの導入 Retty
どうやって導入したの? トップダウンで進めやすい状態を作る UXリサーチの指南役を見つける 一通り実践してナレッジを組織に蓄積する 組織的に回るように運用体制をつくる
UXリサーチの指南役を見つける 外部からUXリサーチの指南役を招き、次のことをお願いさせていただいた ・リサーチ設計の壁打ち、議論参加 ・講座(リサーチ概要、インタビュー) ・設計やインタビュー、分析レポートのレビュー
・分析のワークショップ ・提言(育成方針、開発プロセスへ取り入れる方針) ・ナレッジ共有(運用、リサーチ、分析など) ・フォーマット提供 分析チームで自走できるように、伴走者として関わっていただいた ▼お願いしたこと
指南役が実務で活躍するためのポイント 期待値をすり合わせるため、契約を行う前に以下項目をドキュメント化して確認を行った 理由:外部の方とは密コミュニケーションが取りづらく、期待値がズレやすいから • 期待成果 •
業務内容 • アウトプットイメージ • コミュニケーションの仕方 └slack、meet活用など • その他条件等
どうやって導入したの? トップダウンで進めやすい状態を作る UXリサーチの指南役を見つける 一通り実践してナレッジを組織に蓄積する 組織的に回るように運用体制をつくる
UXリサーチの必要性の高いPJで、一通り実践した →仮説の解像度が上がった実感を得れた →インタビューを視聴する人が増えた →他PJでも活用されるようになった 一通り実践してナレッジを組織に蓄積する
Rettyにおける定量/定性データを活用した意思決定事例
どうやって導入したの? トップダウンで進めやすい状態を作る UXリサーチの指南役を見つける 一通り実践してナレッジを組織に蓄積する 組織的に回るように運用体制をつくる
CSチームと連携してUXリサーチの運用体制を整えた 組織的に回るように運用体制をつくる 画像引用元:ResearchOps入門 ▪リクルーティング・各種庶務 ・インタビュー対象者の選定から依頼 ・参加者との応対 ・謝礼の取り決め ・実査スケジューリング ▪データと知識管理
・インタビュー、アンケートデータの一元管理 ・KA法とKJ法などによるナレッジ管理 ▪内部統制 ・個人情報管理 ・参加者からの同意 ▪ツールとインフラ ・インタビュー用に必要な機材準備 ▼UXリサーチの運用スコープ ▼具体的に取り組み内容
• なぜUXリサーチを導入したの? • どうやって導入したの? • ぶつかった壁は何?/どうやって乗り越えた? • 今後の課題は何? 本日話すこと
・開発サイクルにはめること →やったほうがいいけどメリットを感じず、導入初期は一部のメンバーしかUXリサーチを行っていなかった ・継続的なUXリサーチスキルの向上 →指南役が居なくなっても継続的にスキルが向上するための仕組みがなかった ぶつかった壁は何?
・開発サイクルにはめること →オンラインインタビューのオープン化で、誰でも視聴可能に →Weeklyインタビューで開催頻度を増やした ・継続的なUXリサーチスキルの向上 →毎週のUXリサーチ定例で、課題をざっくばらんに話す場を用意 →輪読会の実施 どうやって乗り越えた?※正直ところ、まだまだ乗り越え中です
• なぜUXリサーチを導入したの? • どうやって導入したの? • ぶつかった壁は何?/どうやって乗り越えた? • 今後の課題は何? 本日話すこと
今後の課題は何? ①検証型リサーチのノウハウ蓄積 ②UXリサーチで得たインサイトの コンセンサス化 ③toB側のUXリサーチ
今後の課題は何? ①検証型リサーチのノウハウ蓄積 ②UXリサーチで得たインサイトの コンセンサス化 ③toB側のUXリサーチ
今後の課題は何? ①検証型リサーチのノウハウ蓄積 ②UXリサーチで得たインサイトの コンセンサス化 ③toB側のUXリサーチ
まとめ
• やる意義・メリットをうまく社内に説明できるか不安 • 最初に何からやればいいかわからない • 社内に経験者がいない 冒頭で挙げた悩み
Rettyではこうやった • やる意義・メリットをうまく社内に説明できるか不安 →POを説得して、POに説明してもらう • 最初に何からやればいいかわからない →指南役を招いて色々教わる • 社内に経験者がいない →実務を通してUXリサーチを一通り経験する
ご清聴ありがとうございました