Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ITインフラ事業者がWebサイトの調査に利用するブラウザアドオン
Search
横田真俊(wslash)
July 12, 2015
Technology
0
600
ITインフラ事業者がWebサイトの調査に利用するブラウザアドオン
ITインフラ事業者がWebサイトの調査に利用するブラウザアドオンをご紹介いたします。
こちらのWebページの中身は
http://wslash.com/?p=5826
が詳しいです。
横田真俊(wslash)
July 12, 2015
Tweet
Share
More Decks by 横田真俊(wslash)
See All by 横田真俊(wslash)
「ssmjpで喋ったことのない私が、ssmjpでプレゼンデビューするためのテクニックを話す」
masatoshi
1
2.9k
分散SNSの歴史を雑にしゃべる
masatoshi
2
1.4k
さくらインターネットとマストドン
masatoshi
2
2.4k
マストドンを「さくらのクラウド」で素早く立ち上げる
masatoshi
0
690
さくらインターネットのIPv6対応状況について(Ver 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004」)
masatoshi
0
690
「はじめて触るDocker入門」
masatoshi
1
530
Dockerに触ってみよう
masatoshi
2
3.9k
プレゼン初心者に ありがちな アンチパターン 野望篇
masatoshi
2
220
さくらインターネットのサービスを例にしたクラウドサービスの作り方
masatoshi
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
ユーザー理解の爆速化とPdMの価値
kakehashi
PRO
1
110
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
13
3.8k
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
170
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
390
[MIRU2025]Preference Optimization for Multimodal Large Language Models for Image Captioning Tasks
keio_smilab
PRO
0
110
SAE J1939シミュレーション環境構築
daikiokazaki
1
190
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
140
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
130
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
530
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
200
生成AIを活用した野球データ分析 - メジャーリーグ編 / Baseball Analytics for Gen AI
shinyorke
PRO
1
240
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
220
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
390
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
(C)Copyright 1996-2015 SAKURA Internet Inc. さくらインターネット クラウド開発室 横田真俊(@Wslash) 2015/07/11
2 氏名 横田真俊(@Wslash) 「さくらのクラウド」の企画担当を やっております 左のアイコンで、ツイッターを やっていますのでお気軽に お声がけください 好きなブキは「わかばシューター」 です
3 Amazon EC2/S3 入門 今は、さくらのクラウド企画担当 をやっていますが、昔はこんな本 を書いていました
4 ツイッターやFacebookなど ソーシャルメディアの本を5冊 ほど書いています
5 ブラウザでWebページを見ている時に こんな事を知りたい時はありませんか?
6 1 利用しているホスティングやデータセンター 2 そのサイトのアクセス数や流入経路 3 利用している広告やビーコン 4 利用しているフォント 5
利用しているWebアプリ/CMS
7 今回はインストールす るだけで ブラウザを調査ツール にするアドオンをご紹 介します
8 このサイトはどこで配信されてるのか?
9 このWebサイトは、 どこのデータセンター で動いているのだろ う?
10
11 ブラウザの右下にカーソルを 当てるだけで、ASNameがわ かる これを元にして、どの事業者 にデータを預けているかがわ かる
◦Firefoxのみ ◦ダウンロードは http://www.asnumber.networx.ch/ ◦「The Addon Bar (Restored)」 という別のア ドオンが必要 12
しかし、このアドオンたまに利用できない場合が ある。そういう場合は代替品を利用する 13
14 Flaghoxは、Webサイトの サーバーの場所を表す国旗を 表示し、サイトの安全性確認 やGeotoolにアクセスし、どの ISPを利用するか表示する
15
・ChromeもFirefoxも可能 ・ブラウザバーから1クリックで、 どこのISPなのかわかります ・ただ、クリックするのが面倒 16
17 このサイトのアクセスはどこから来てるのか?
18 SimilarWebのアドオンを入れるとそのWebサイトの アクセス数やアクセス流入を調べられる
19 ・アドオンはChromeもFirefox も可能 ・見ているWebサイトで1ク リックで ・開くウィンドウが小さいので 少し見にくい。 ・精度はそれほど高くない
20 どのような広告が埋め込まれているのか?
21
22 SimilarWebのアドオンは様々なブラウザの アドオンを用意している
23 どのような フォントが利用されているのか?
24
25 Chromeの拡張「 Fontface Ninja 」のアドオンを入れると サイトで利用されているフォントがわかる
26 Chrome拡張の「Appspector」を利用する
27 ・Chromeの拡張を入れるとア ドレス欄にそのサイトで使われ ているものが表示 ・アイコンをクリックすると、 その技術のWebページに移動 する
今日紹介したツール類は 「ライバルサイトのアクセス数や使用している Webサービスを調査するためのツール類まとめ 」 http://wslash.com/?p=5826 という記事にまとめております 28
• 色々な調査サイトは、ブラウザのアドオンで提 供されている物がある。 • それらを入れておくと自然に調査できるように なる • ただ、調査結果は正確ではない場合もあるので 注意が必要 29
30 ご清聴ありがとうございました