Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Jetpack Macrobenchmarkを試してみた
Search
Masayuki Suda
June 21, 2021
Programming
1
280
Jetpack Macrobenchmarkを試してみた
2021/06/21 (Mon)
Money Forward Tech Driveで話した内容です。
Masayuki Suda
June 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masayuki Suda
See All by Masayuki Suda
Kotlin 2.0が与えるAndroid開発の進化
masayukisuda
2
2k
Kotlin Collection関数をマスター
masayukisuda
1
5.2k
MediaCodecで動画編集をしてみよう
masayukisuda
3
4.5k
Androidで動画編集アプリの技術選択
masayukisuda
1
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.4k
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
6
4k
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
160
PHPのバージョンアップ時にも役立ったAST
matsuo_atsushi
0
110
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
Immutable ActiveRecord
megane42
0
140
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
220
color-scheme: light dark; を完全に理解する
uhyo
3
280
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
130
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.2k
クリーンアーキテクチャから見る依存の向きの大切さ
shimabox
1
190
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
1k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Done Done
chrislema
182
16k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
Jetpack Macrobenchmarkを試してみた 2021/06/21 (Mon) Money Forward Tech Drive @daasuu
もくじ • Jetpack Macrobenchmarkとは • 実装方法 • カスタマイズ • 参考資料
Jetpack Macrobenchmarkとは
Jetpack Macrobenchmarkとは Android Studioでアプリのパフォーマンスがsystraceレベルでわかるツール
Jetpack Macrobenchmarkとは • 起動時等に何にどれくらい時間がかかっているか、スクロール時に何にどれくらい時間がか かっているかを、見える化してくれます
Jetpack Macrobenchmarkとは • 個別に選択して、中身の詳細を見ることもできます
None
Jetpack Macrobenchmarkとは 何が嬉しいの? • Firebase等のAnalyticsのパフォーマンスは複数端末での統計値等はわかるが、開発 者の手元でsystraceレベルで計測できる • 既存のJetpack Performanceライブラリーでは、測定でよくあるミスを防ぐのに役立ち ますが、アプリ起動時の詳細なパフォーマンス測定や、60fpsを阻むジャンクの測定は
できない • 結果をjsonで吐き出してくれるので、CIとの組み込みも行いやすい ◦ emulatorでは動かないので、Firebase Testlab等の実機テストのみ
実装方法
実行環境
Macrobenchmark 実装方法 • 新しいモジュールを追加する • マクロベンチマークを作成する
Macrobenchmark 実装方法 新しいモジュールを追加する • Android Libraryでモジュールをきる ◦ [Minimum SDK] を [API
29: Android 10.0 (Q)] に設定
Macrobenchmark 実装方法 新しいモジュールを追加する • 切ったモジュールのGradle ファイルを変更する ◦ プラグインを com.android.library から com.android.test
に変更 ◦ testImplementation または androidTestImplementation という名前のすべての 依存関係を implementation に変更 ◦ Macrobenchmark を実行する記述を追加
Macrobenchmark 実装方法 新しいモジュールを追加する • プラグインを com.android.library から com.android.test に変更
Macrobenchmark 実装方法 新しいモジュールを追加する • testImplementation または androidTestImplementation という名前のすべての依存 関係を implementation に変更
Macrobenchmark 実装方法 新しいモジュールを追加する • Macrobenchmark を実行する記述を追加 ◦ android のblockに下記を追加します • android
{} ブロックの後、dependencies {} ブロックの前に、以下の行を追加しま す。
Macrobenchmark 実装方法 • マクロベンチマークを作成する
Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する • JUnit4で動くclassをセット
Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する • MacrobenchmarkRuleをセットします
• measureRepeatedメソッドを追加 ◦ ブロックパスを数回実行してパフォーマンステストを実行します。 Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する
Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する • App起動の挙動を追加 ◦ ホームボタンを押してデバイスをリセット後、アプリを起動
• 対象Appのパッケージを追加 Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する
• テスト対象となる指標を設定 Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する
Macrobenchmark 実装方法 テストとなる指標の種類 • StartupTimingMetric ◦ アプリの起動のパフォーマンスを測定 • Frame Timing Metric
◦ スクロールやアニメーションフレームのパフォーマンスを測定
• アプリのコンパイル方法を指定 Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する
Macrobenchmark 実装方法 コンパイル方法の種類 • None ◦ アプリが全くコンパイルされていない場合 • SpeedProfile ◦ 部分的にコンパイルされている場合
• Speed ◦ 完全にコンパイルされている場合
Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する • アプリの起動の種類を指定
Macrobenchmark 実装方法 アプリの起動の種類 • Hot ◦ 既にオンメモリにあるものを起動。 ▪ Activity onResumeのみ実行 •
Warn ◦ 既存プロセス内でアクティビティを構築して起動 ▪ Activity onStart onResume が実行 • Cold ◦ 実行されていないプロセスから起動 ▪ Process Init 〜 Activity onResumeまで実行
Macrobenchmark 実装方法 マクロベンチマークを作成する • テストの実行回数を指定
Macrobenchmark 実装方法 実行結果 • テストを実行!
Macrobenchmark 実装方法 実行結果
カスタマイズについて
カスタマイズについて • tracing-ktxを使用する ◦ トレースメソッドでラップするだけでどんな時間でも計ることができます
カスタマイズについて • tracing-ktxをdependenciesに追加 • testするメソッドを用意 • ActivityのonCreate〜onResumeの間でhogePrint()をcall ◦ 起動テストに無理やり組み込むので今回は上記のやり方で実施
カスタマイズについて
参考資料
参考資料 • Macrobenchmark を使用したジャンクとスタートアップの測定 - Youtube ◦ https://youtu.be/0adLO2VRJtc • Jetpack
Macrobenchmark でユースケースのベンチマークを行う ◦ https://developer.android.com/studio/profile/macrobenchmark • android Macrobenchmark 公式サンプル - github ◦ スクロールのサンプルも記載されてます ◦ https://github.com/android/performance-samples/tree/main/Macrobenchm arkSample
We’re hiring !! マネーフォワードでは 全方位採用中です! カジュアル面談もお待ちしておりま す!