2022/5/28 【プレゼント有】ALGYAN7周年IoT祭2022『やるぞIoT!学びとビジネスのプラットフォーム』 https://algyan.connpass.com/event/244177/
『ラズパイ自由自在電子工作パーツ制御完全攻略本』の裏側2022/5/28Takashi Matsuoka
View Slide
Takashi Matsuoka@matsujirushi122017~ MVP for Windows Development2020~ for Microsoft Azure「e」3つ1991年大手メーカーに入社し、工場の自動化や情報システムの開発、運用に従事。2017年8月、Seeed株式会社設立時に転職。組み込みデバイスの開発環境整備やライブラリ開発を担当。“初心者の次”へ行くのに身に付けるべきスキルをとりまとめた書籍↑
電子工作の書籍を出しましたRaspberry Piで電子工作をやり始めたビギナーに向けた本です。「あれ?動かない」というときの原因と解決策がわかるようになります。祝
≪目次≫パーツ分解・実験編1章 多様なLEDを光らす2章 5種の温度センサーを比較3章 条件を変えて距離センサーの精度を調査4章 重さを量るロードセルとロードセンサーは高精度5章 音を取り込むマイクで多様な録音を試す6章 可変抵抗器などで設定値を微調整7章 サーボモーターの制御をソフトで補正8章 ステッピングモーターをきめ細かく制御9章 安価で小型のキャラクターディスプレイ10章 グラフィックスディスプレイと電子ペーパーの内部構造Raspberry PiのIO詳解編11章 デジタル入力12章 デジタル出力13章 PWM出力14章 I²C(SMBus編)15章 I²C(汎用編)16章 SPI17章 UART付録 Raspberry Pi OSのインストールと初期設定インターフェースを知る多くのパーツを知る✓ やりたいこと目線✓ 読み切り✓ 仕組み解説✓ 結線図✓ Pythonコード✓ 実験✓ インターフェース目線✓ 読み切り✓ 仕組み解説✓ 独自の分類✓ 実験
まえがき、目次 日経BOOK PLUShttps://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/051700040/全国の書店、コンビニエンスストア、駅売店、ネット書店購入動画著者から直接聞いちゃおう!『ラズパイ自由自在 電子工作パーツ制御完全攻略本』の歩き方!https://youtu.be/IWCO0B51Vfo
著者サイン
2017/6~2018/62019/12~2022/春
夢を叶えるコミュニティIoT ALGYAN