Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5年ぶりに自費で行ったre:Invent
Search
Yasuhiro Matsuda
December 09, 2023
Technology
0
160
5年ぶりに自費で行ったre:Invent
JAWS-UG金沢 x AWS Startup Community プレゼンツ『北陸でStartupをはじめよう・みつけよう』
のLTで発表したスライドです。
Yasuhiro Matsuda
December 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yasuhiro Matsuda
See All by Yasuhiro Matsuda
AI活用ワークショップ
matyuda
0
20
AIを活用した広報と事業計画を一気に学ぶワークショップ
matyuda
0
21
AWSを活用したAIサービス開発(フルバージョン)
matyuda
0
42
AWSを活用したAIサービス開発
matyuda
0
38
マーケティング実践とデジタル活用
matyuda
0
68
カンタンAI活用術
matyuda
0
73
スタートアップ企業の支援のあり方
matyuda
0
43
利益を生まない情報セキュリティとバックアップに投資する重要性
matyuda
0
83
いしかわ暮らしセミナー~移住にまつわるお金の話~
matyuda
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェント開発のノウハウと課題
pharma_x_tech
10
5.9k
Log Analytics を使った実際の運用 - Sansan Data Hub での取り組み
sansantech
PRO
0
270
AI-Driven-Development-20250310
yuhattor
3
340
目標と時間軸 〜ベイビーステップでケイパビリティを高めよう〜
kakehashi
PRO
8
1.2k
フォーイット_エンジニア向け会社紹介資料_Forit_Company_Profile.pdf
forit_tech
1
1.8k
Amazon Bedrock Knowledge basesにLangfuse導入してみた
sonoda_mj
2
370
【Oracle Cloud ウェビナー】【入門&再入門】はじめてのOracle Cloud Infrastructure [+最新情報]
oracle4engineer
PRO
1
170
MLflowはどのようにLLMOpsの課題を解決するのか
taka_aki
0
180
事業を差別化する技術を生み出す技術
pyama86
4
1.3k
# Azure Cosmos DB パフォーマンス最適化入門 - 設計・開発・運用の実践テクニック
shibayan
0
140
Go Modulesの仕組み Bundler(Ruby)との比較を添えて
daisuketakeda
0
1.7k
なぜ「Event Sourcing」を選択したのか〜事実に基づくことの重要性〜/Why did we choose "Event Sourcing"?
bitkey
0
150
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
13
1k
Speed Design
sergeychernyshev
28
830
Transcript
5年ぶりに自費で行ったre:Invent 2023/12/09 JAWS-UG 金沢支部 松田 康宏
仕事 ▮ AWSを活用した辞書検索サービスDONGRIの インフラエンジニア(イースト株式会社) 士業資格 ▮ ▪情報処理安全確保支援士 ▪ファイナンシャル・プランニング技能士2級(AFP) ▪中小企業診断士 主な活動
▮ ▪JAWS-UG 金沢支部コアメンバー ▪JAWS-UG 事務局長 ▪AWS Community Builder ▪中学校のPTA会長 座右の銘 ▮ 一塁ベースを持って二塁に盗塁する 松田 康宏 まつだ やすひろ
今日皆さんに持ち帰っていただきたいこと ・re:Inventとはなにか? ・見知らぬ地で得られること ・人の繋がりが自分を成長させてくれること
re:Inventとはなにか? 年に1回ラスベガス(アメリカ)で開催されているAWS最大のカンファレンス 6会場で開催 5万名(日本人は1,700名)が参加
カンファレンス会場の大きさの比較 この間をバス、モノレール、または徒歩で移動
主なセッションの種類 Keynote re:Invent最大のセッションで注目のアップデートや新サービスの発表が行われる Breakout Session スピーカーによるプレゼン形式でのセッション Chalk Talk スピーカーと参加者による対話形式のセッション Workshop
ハンズオン形式のセッション Game Day / AWS Jam 少数のチームで与えられた課題を解いていくセッション セッションは合計で2,000以上あるがほとんど参加できない Youtubeで見ることができます
見知らぬ地で得られること
人の繋がりが自分を成長させてくれること 5年前にもre:Inventに行った ・その当時は、JAWS-UG金沢支部の参加者にすぎなかった ・旅行代理店企画のJapan Tourで参加 ・一人で参加することがほとんどだったが、 Japan Nightで知り合った人がJAWS-UGの別の 支部のコアメンバーの方だった
5年間に起こったこと ・JAWS-UG金沢支部のコアメンバーとなりAWS Community Day Kanazawaの開催のお手 伝い(Japan Nightで知り合った方フォージビジョンさんが来てくれた) ・JAWS DAYS 2021の運営メンバーになった
・他支部との共同開催ができるようになった ・東京にあるイースト株式会社に転職し、リモートワークエンジニアとして AWSを活用したインフラ を構築できる仕事ができるようになった ・AWS Community Builderに選出いただいた ・多くのJAWS-UGメンバーと re:Inventを楽しめるようになった
さいごに ラスベガスに行けなくても いろんな方法でコンフォートゾーンを抜け出して 新たな発見をしてみよう! ・JAWS-UGを初め、いろんな勉強会に参加する ・今日のイベントで知り合った皆様のように日頃接点のない人と関わる などなど 無知を知るキッカケは自分を大きく成長させてくれます 今日がDay1 失敗を恐れず挑戦していきましょう!