Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
B3 コアタイム 第11回目 ( 2014年12月26日(金) )
Search
MIKAMI-YUKI
December 26, 2014
Education
0
140
B3 コアタイム 第11回目 ( 2014年12月26日(金) )
MIKAMI-YUKI
December 26, 2014
Tweet
Share
More Decks by MIKAMI-YUKI
See All by MIKAMI-YUKI
2016年_年次大会_発表資料
mikamiy
0
130
文献紹介_10_意味的類似性と多義解消を用いた文書検索手法
mikamiy
0
340
文献紹介_9_コーパスに基づく動詞の多義解消
mikamiy
0
120
文献紹介_8_単語単位による日本語言語モデルの検討
mikamiy
0
92
文献紹介_7_自動獲得した未知語の読み・文脈情報による仮名漢字変換
mikamiy
0
99
文献紹介_6_複数の言語的特徴を用いた日本語述部の同義判定
mikamiy
0
110
文献紹介_5_マイクロブログにおける感情・コミュニケーション・動作タイプの推定に基づく顔文字の推薦
mikamiy
0
140
文献紹介_4_結合価パターンを用いた仮名漢字変換候補の選択
mikamiy
0
410
文献紹介_3_絵本のテキストを対象とした形態素解析
mikamiy
1
420
Other Decks in Education
See All in Education
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
140
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
150
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
5
14k
子どもが自立した学習者となるデジタルの活用について
naokikato
PRO
0
130
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
440
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
300
Adobe Express
matleenalaakso
1
8k
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
260
ロータリー国際大会について~国際大会に参加しよう~:古賀 真由美 会員(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・(有)誠邦産業 取締役)
2720japanoke
1
560
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
330
いわゆる「ふつう」のキャリアを歩んだ人の割合(若者向け)
hysmrk
0
160
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.9k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Visualization
eitanlees
150
16k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
320
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
「自然言語処理の基礎」 6章:文脈解析 B3 三上侑城
文脈解析とは •文の意味は、文脈によって決定 される。 •個々の文を対象とせず、文の系 列であるテキストを解析の基本 単位とする解析。 •テキストを構成する文の並び →テキスト構造を構成
照応解析と省略解析 •照応解析 →代名詞などが指示する実態を 決定する。 •省略解析 →省略された単語を文脈から 復元する。
照応解析 •代名詞や「これ」、「それ」、 「あれ」といった指示詞などの 照応詞がどこのことなのかを 同定する処理を照応解析と いう。
省略解析 •日本語は省略されることが多 く、文脈から明らかなことは 明示されない。この省略され た単語を文脈から正しく補う 処理を省略解析という。
解析例 P85からの例題や まとめを読み、 どの様なものか知る。
テキスト構造の構築 •テキストの構造は、最小の談話 単位として文か節を仮定する。 •何らかの関係がある文同士をま とめて部分木を構成。 •文を葉ノードとする木として構築。
修辞構造理論 •修辞構造理論(RST)は、『修辞関係 を定義し、中心的な核となる文に対 して衛星の文が修飾するもの』と関 係を規定している。 •個々の関係は、2つの談話単位間 のRSTスキーマと呼ばれる形式で 定義される。
テキスト要約 •分間の重要度に関する順序関係を 基に文の重要度を決定し、その重 要度を基にテキスト中の重要文章 を抽出する。 •P99-100の図6.1と図6.2を参照
テキスト構造の解析 •テキスト中に含まれる情報として、 手がかり語がある。 •手がかり語とは「そして」、「まず」、 「次に」と言った接続詞。 •対話単位の始点-終点を明示でき、 修飾関係もわかる。
セグメンテーション •テキスト全体を解析しなくても、テ キスト中の意味的なまとまりとして 表す談話セグメントの境界を決定 するだけでも解析できる。 •このように意味的なまとまりに分割 することを テキストセグメンテーションという。