Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DroidKaigi初めて登壇したレポ
Search
みっちゃん
October 14, 2024
Programming
1
200
DroidKaigi初めて登壇したレポ
DroidKaigi 2024 おつかれさまパーティーの発表資料
https://hey.connpass.com/event/328632/
みっちゃん
October 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by みっちゃん
See All by みっちゃん
Android値受け渡し大全 〜 設計を制する者が「渡す」を制す 〜
mitchan
1
6.5k
2024年にチャレンジしたことを振り返るぞ
mitchan
0
260
実践!難読化ガイド
mitchan
0
3.3k
「実践!難読化ガイド」事前予告編
mitchan
0
290
画面遷移 〜iOSとAndroid〜
mitchan
0
300
パソコン音痴な私がモバイル開発界隈でぬくぬく成長している理由
mitchan
0
520
ドキュメントから adbコマンドの仕組みを読み解く
mitchan
1
340
2024年は難読化と仲良くなりたい
mitchan
0
380
STORES二年生が得た新しい視点
mitchan
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
670
しっかり学ぶ java.lang.*
nagise
1
410
Doc Translate - LLMを活用したコードドキュメント自動翻訳VSCode拡張機能
eycjur
0
110
ゼロダウンタイムでミドルウェアの バージョンアップを実現した手法と課題
wind111
0
210
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
190
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
14k
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
180
TypeScript 5.9で使えるようになった import defer でパフォーマンス最適化を実現する
bicstone
1
380
Querying Design System デザインシステムの意思決定を支える構造検索
ikumatadokoro
1
1.2k
CloudNative Days Winter 2025: 一週間で作る低レイヤコンテナランタイム
ternbusty
7
1.7k
「文字列→日付」の落とし穴 〜Ruby Date.parseの意外な挙動〜
sg4k0
0
230
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
480
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
DroidKaigi初めて登壇したレポ 登壇者:STORES 決済 Androidチーム みっちゃん 1
自己紹介 名前:みっちゃん 所属:STORES 決済 Androidチーム (3年目) ナワバリ:おおさか DroidKaigiのスタッフもしています! アイコンは、ドロイドくん柄のお布団ですよ!♡ →→→
ドロイドくんを吸い込んだバケモノではありません! Twitter: @mimimi_engineer 2
DroidKaigi 2024 に登壇しました! 3
みんなで頑張った!!! 4
どんなスケジュールでどんなことをしたのか話します 5
こんな感じだった 6
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 7
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 8
ネタを考える 社内のAndroidエンジニア全員で ネタを考えました! 自分の経験やスキルが他のエンジニアに とって需要があるのかどうかは、 意外にも自分では把握できていない・・ だからこそ、 全員で、全員分のセッション内容を考えた 9
ネタを考える 実際に私が出したネタたち 10
ネタを魅力的に見せる セッションを提出するにあたり伝え方のアドバイスももらえた! • 対象者を明確にする • セッション対象にする技術について、学習する意義を伝える • このセッションで得られるもの・セッションのゴールが何か明確に示す • 40分に耐え得るセッションになりそうか説得力を持たせるために大体の目次
を提示しておく 11
ネタを魅力的に見せる 実際に提出したもの 対象者 この技術を学習する意義 目次 12
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 13
セッション内容を煮詰める とにかく調べる。手元で検証する。 わからないところがあればガンガン先輩に質問! 相談会にてAndroidエンジニアを召集することもしばしば・・・ 14
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 15
セッション資料を生やす たくさんFBをもらって、以下の点に注意して資料を作成しました • 配色を見やすく(投影した時にどう見えるか考える) • 参照箇所にリンクを置く • 最初にこのセッションのゴール的なスライドを入れる • ページ数・目次スライドを追加して、どこまで話が進んでるのか分かりやすくする
• できるだけ図や絵を追加して直感的に分かりやすくする • 禁則処理を意識して文章を追加する • 終盤にまとめスライドを追加する 🔗実際の発表スライド 16
準備は大変ではあったけど・・・ 17
当日 めっちゃ 楽しかった!!! 18
ふりかえり 早く取り掛かるに越したことはないなと思いました 発表内容が具体的に思い描けていたとしても、実際に取り掛かると結局色々調べ ることになったり、手元で検証したりする必要がありました ぼーっとしている時間がもったいなかった 19
ふりかえり DroidKaigiに登壇したいと思っている人は、この人の発表わかりやすかったな! という人を見つけて、その人が発表や資料の中でどのような工夫をしているのか 分析すると良いと思いました 普段から人の発表をもっと注意してみておくべきだった 20
おわり 21