Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勇気を出して コミュニティの仲間になろう / Be Courageous. Be a part...
Search
ミツカワ
March 09, 2024
Business
3
1.4k
勇気を出して コミュニティの仲間になろう / Be Courageous. Be a part of the community!
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-fukuoka-2024/proposal/19486
ミツカワ
March 09, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
GeminiのCanvas機能で脳を悦ばせてみた
o2mami
1
180
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
37k
Meet_SYNTHESIS_July2025.pdf
minateramoto
PRO
0
210
あえてのNotAI_AI時代の営業、人の感情と志にBetする
hitoshi_kakizawa
0
250
実践!Holistic testing
hironoritsukiji
0
690
株式会社ユビレジ_採用ピッチ資料 / Ubiregi_CompanyProfile
ubiregi_saiyo
1
9.5k
株式会社PROOF_エンジニア向け採用資料
proof
0
320
人事組織で経験したチーム崩壊 ~崩壊から得た教訓~
masakiokuda
3
770
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
4
33k
キャッチアップ会社紹介
catchup
2
56k
AI活用が促進される上司や社内制度、前提となる環境について(Bizメンバー目線)
stxd1
0
280
Company Profile
katsuegu23
2
10k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
22
1.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
KATA
mclloyd
32
14k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
勇気を出して コミュニティの仲間になろう Scrum Fest Fukuoka 2024 Ruka Mitsukawa
ミツカワ です。 X: @mitsuriver Job PMO From 大阪 Love 犬(ビションフリーゼ
♂ 14才) Hello! 2
Learning Outcome ◉ コミュニティで知り合いを増やすための方法 ◉ 能動的にコミュニティへ参加するための方法 ◉ 勇気を出して行動してみようという気持ちになる 3
今回しない話: コミュニティで登壇しよう ◉ 前提 ◦ 登壇をして、自分の経験をコミュニティへ共有することはコミュ ニティで仲間を作ることにとても有効 4
今回しない話: コミュニティで登壇しよう 5 https://www.youtube.com/watch?v=bh7GDP50HVI
導入 〜コミュニティと私の物語〜 1 6 introduction
コミュニティと私の出会い ◉ 2023 年の RSGT に参加 7
コミュニティに出会ってからの一年間 ◉ 数々のイベント参加 ◦ ゆるふわスクラム輪読 ◦ プロポーザルを見ながらYYする会 ◦ スクラムフェス三河 ◦
あじゃてく読書会 ◦ DevLOVE関西 ◦ スクラム道関西 オープン・ジャム ◦ RSGT2024 ◉ 読書会(ゆるふわスクラム輪読)にほぼ毎週参加 8
9 「スゴイ人たち」になっていく仲間達とそれを見つめる「普通な」 私
10 「スゴイ人たち」に囲まれ悩みながらも行動していく
11 プロポーザルを出してみる(今日の登壇)
知り合いを作ろう 2 12 Let's make contact
取っていた行動(最初の一歩) 13 ◉ コミュニティと自分の接点を増やす Discordで リアクションする Discordで 発言をする SNSで繋がる
取っていた行動(最初の一歩) 14 ◉ Discordでリアクションをする ◉ Discordで発言をする ⇨ その前に、自分を表すアイコン画像を設定する
取っていた行動(最初の一歩) 15 ◉ SNSで繋がる ◦ 登壇者や気になった人をフォローする ⇨ DiscordとSNSのアイコンを揃える
取っていた行動(最初の一歩) 16 ◉ コミュニティと自分の接点を増やす Discordで リアクションする Discordで 発言をする SNSで繋がる 期待する効果:他の人から認知される
取っていた行動(次の一歩) 17 ◉ 登壇者に質問する ◉ 登壇者に感想を伝える ⇨ 「自分なんかが話しかけるなんて...」と思わない 「ささりました」の一言でも良い
取っていた行動(次の一歩) 18 ◉ 懇親会に参加する ⇨ 名札を付けたまま参加すると、覚えて貰いやすい
取っていた行動(次の一歩) 19 登壇者に質問をする 登壇者に感想を伝える 懇親会に参加する 期待する効果:挨拶できる人が増える ◉ 人と自分の接点を増やす
取っていた行動(さらに踏み出してみる) 20 ◉ 外部研修に参加する ⇨ グループワーク等で受講生同士で知り合いになる ⇨ 講師とも知り合いになる
取っていた行動(さらに踏み出してみる) 21 ◉ 勉強会のスタッフ参加する ⇨ スタッフと知り合える ⇨ スタッフの知り合いと知り合いになる可能性もある ⇨ スタッフTを着ていると、自分から話しかけやすい
取っていた行動(さらに踏み出してみる) 22 ◉ 読書会を主催する ⇨ 定期的な接点が持てるため、親しみやすくなる
番外編:最初に知り合いが出来たキッカケ 23 RSGT 1日目の帰り道
番外編:最初に知り合いが出来たキッカケ 24 Hさん = 知らない人
番外編:最初に知り合いが出来たキッカケ 25
番外編:最初に知り合いが出来たキッカケ 26
知り合いを作ろう(裏側) 3 27 Let's make contact (another side)
知り合いを作ろうといわれても.... 28
番外編:最初に知り合いが出来たキッカケ 29 このメッセージを送信するか、しないか、めっっっちゃ悩んだ
踏み出す為には勇気が要る 30 ◉ 私の勇気の出し方
私の一歩を踏み出すマインドセット ◉ 考えるよりやってみよう ◉ お土産持って帰らなきゃ、もったいない ◉ 自分も相手もWIN-WIN ならやらない理由がない 31
マインドセット ◉ 考えるよりやってみよう 32 ハイキュー!! 12話より
マインドセット ◉ お土産持って帰らなきゃ、 もったいない 33 ハイキュー!! 319話より
マインドセット ◉ 自分も相手もWIN-WIN ならやらない理由がない 34 ハイキュー!! 203話より
マインドセットで乗り越えた例 35 ◉ 知り合い0人のご飯の誘いにのる ◉ 懇親会に参加する ◉ 登壇者と話す ◉ 読書会を始める
マインドセットで乗り越えた結果 36 ◉ だんだん楽しくなってきた
37 だけど
次第にみんなと距離を感じるようになった 38 ◉ 「スゴイ人」になっていく仲間 ◉ 「普通」の私
ある時 39 ◉ 業務が忙しいフリをして読書会をサボってし まった
40 ▪ 何でそんな行動をしてしまったのか?
自分の気持ちの分析 41 ◉ 最初はしんどいという気持ちが強かった ◉ それは自分と周りを比べて劣等感を感じていたこと が原因だった
42 劣等感に向き合う
私の劣等感への向き合い方 43 ◉ 劣等感を認識する ◉ 状況を整理する ◉ 私の劣等感の原因
劣等感を認識する 44 ◉ 自分の気持ちが何かを冷静に見つめる
状況の整理 45 ◉ 辛い状況を続けた時に失うものは何か ◉ 何が原因で辛い状況になっているのか
私の劣等感の原因 46 ◉ 私の辛さ=コミュニティへ貢献をしていないこと ◦ 彼ら/彼女らはどんどん登壇して貢献をしている ◦ 自分は何もしていない
自分の経験を語ることの価値 47 「あなたすごい人、私ふつうの人」を乗り越える!経験をプロポーザルにしてみよう」 https://www.docswell.com/s/ktnyt/5YW1JD-scrumfest-niigata-2023#p57
自分の経験を語ることが価値 48 ◉ 人と話すのが好きな自分は ◦ ディスカッションへ参加する ◦ 勉強会や懇親会の場で、交流を深める ◦ 登壇者へフィードバックを返す
劣等感からの気づき 4 49
気づき 50 ◉ 自分の経験を語ること自体が価値 ⇨ コミュニティへの貢献
まとめ 51 ◉ 勇気を出して知り合いを作ろう ◦ 不安になることもある ◦ 一歩踏み出すことで可能性が開く ◉ あなたの経験には素晴らしい価値がある
◦ 手段を問わず経験を共有してみる