Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ディープラーニングでマスクつけている人を見つけてみた
Search
KMiura
January 19, 2021
Technology
0
330
ディープラーニングでマスクつけている人を見つけてみた
2021.01.19 【2021あけおめ】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.71 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/199280/
KMiura
January 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
970
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
41
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
91
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
280
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
160
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
160
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
96
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
330
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
リポジトリをまるっとAIに食わせるRepomixの話
yamadashy
0
240
「エンジニアマネージャー」の役割を担っている / 担ってみたい方へのキャリアパスガイド
coconala_engineer
1
220
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
470
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
kaomi_wombat
0
130
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
230
Go製のマイグレーションツールの git-schemalex の紹介と運用方法
shinnosuke_kishida
1
330
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
110
DIってなんだか難しい? 依存という概念を「使う・使われる」 という言葉で整理しよう
akinoriakatsuka
1
730
Vision Language Modelを活用した メルカリの類似画像レコメンドの性能改善
yadayuki
9
990
AIが変えるソフトウェア開発__未来のアジャイルチームとは__.pdf
buchirei
0
360
Alpine.js を活用した Laravel MPA フロントエンド最適化戦略 / Alpine.js MPA
tzmfreedom
1
680
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
190
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Transcript
ディープラーニングでマスクつけている人 を見つけてみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
ディープラーニング • ディープラーニングはチュートリアル 止まり • せっかくGPU乗ったSurface買ったの に…(3年前) • 気づいたらChainerのサポートがオ ワタ
• Pythonやってるならディープラーニ ングやらないと
2度目の緊急事態宣言 • 一向にコロナが収束しない • 会社も週5リモートに • リングフィットやらねば…
ディープラーニングを社会の役に立てたい (建前) • 外出するのにマスクを付けるのは当 たり前 • 百貨店行くとマスクつけても認識する サーモカメラを見かけるようになった • ワイも実装してドヤりたい(本音)
ほぼできてる • サーモカメラは実装した(IoTLT Vol.66より) • OpenCVのカスケードを使っている • マスクつけると認識しない • 詳しくは
https://bit.ly/2M2wjzV
実行環境 • Python 3.9 • Pytorch(Tensorflowはベタすぎる) • NVIDIA GeForce GTX
965M(Surface Book内蔵GPU)
とりあえず動かしてみた • Mobile Net V2を転移学習 • データ数600枚ほど • 思ってたのと違う…
Why? • 逆伝搬の計算するとトレーニングをするたびに以前の勾配を加算する • トレーニングの度に勾配をゼロにする処理をいれてみた • ついでにデータも増やしたれ(各クラス600枚→900枚)
学習結果 • 悪くはないがノイズ結構のってる • Accuracyが1に到達してるものもある(収束しているのが理想)
さらに改善 • もっとデータ量を増やしてみた(各クラス900枚→1600枚) • ついでにエポック数増やしてみる(100エポック→150エポック)
学習結果 • 目立ったノイズも無くきれいな曲線(ディープラーニングでよくあるやつ) • Accuracyが1に到達せず収束している • やはりデータがものをいう
デモ
いざというときのための動画w https://youtu.be/VbBSG1Is3hY
まとめ • ディープラーニングはデータ量、アルゴリズムは二の次 • ようやくGPUを生かすことができた(Jetson Nanoも買える) • ディープラーニング完全に理解した
今回のソースコード&ブログ https://github.com/Miura55/deeplearning- face-mask-detection https://supernove.hatenadiary.jp/entry/ 2021/01/19/041445
次回予告 • 今日Seeedから届いた小さなLinuxボードを動かしてみた話 (仮) • 技適未取得のhogehugaはこれから申請予定
宣伝 • Node-REDでTelloを動かすノードライブラリを公開した話する予定 • 明日開催! https://iotlt.connpass.com/event/196674/
END