Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ディープラーニングでマスクつけている人を見つけてみた
Search
KMiura
January 19, 2021
Technology
0
330
ディープラーニングでマスクつけている人を見つけてみた
2021.01.19 【2021あけおめ】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.71 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/199280/
KMiura
January 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
700
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
32
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
77
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
250
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
140
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
140
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
86
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
300
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
5
710
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
720
現場で役立つAPIデザイン
nagix
33
12k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
350
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
250
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
560
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
130
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
940
PL900試験から学ぶ Power Platform 基礎知識講座
kumikeyy
0
130
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Visualization
eitanlees
146
15k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Transcript
ディープラーニングでマスクつけている人 を見つけてみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
ディープラーニング • ディープラーニングはチュートリアル 止まり • せっかくGPU乗ったSurface買ったの に…(3年前) • 気づいたらChainerのサポートがオ ワタ
• Pythonやってるならディープラーニ ングやらないと
2度目の緊急事態宣言 • 一向にコロナが収束しない • 会社も週5リモートに • リングフィットやらねば…
ディープラーニングを社会の役に立てたい (建前) • 外出するのにマスクを付けるのは当 たり前 • 百貨店行くとマスクつけても認識する サーモカメラを見かけるようになった • ワイも実装してドヤりたい(本音)
ほぼできてる • サーモカメラは実装した(IoTLT Vol.66より) • OpenCVのカスケードを使っている • マスクつけると認識しない • 詳しくは
https://bit.ly/2M2wjzV
実行環境 • Python 3.9 • Pytorch(Tensorflowはベタすぎる) • NVIDIA GeForce GTX
965M(Surface Book内蔵GPU)
とりあえず動かしてみた • Mobile Net V2を転移学習 • データ数600枚ほど • 思ってたのと違う…
Why? • 逆伝搬の計算するとトレーニングをするたびに以前の勾配を加算する • トレーニングの度に勾配をゼロにする処理をいれてみた • ついでにデータも増やしたれ(各クラス600枚→900枚)
学習結果 • 悪くはないがノイズ結構のってる • Accuracyが1に到達してるものもある(収束しているのが理想)
さらに改善 • もっとデータ量を増やしてみた(各クラス900枚→1600枚) • ついでにエポック数増やしてみる(100エポック→150エポック)
学習結果 • 目立ったノイズも無くきれいな曲線(ディープラーニングでよくあるやつ) • Accuracyが1に到達せず収束している • やはりデータがものをいう
デモ
いざというときのための動画w https://youtu.be/VbBSG1Is3hY
まとめ • ディープラーニングはデータ量、アルゴリズムは二の次 • ようやくGPUを生かすことができた(Jetson Nanoも買える) • ディープラーニング完全に理解した
今回のソースコード&ブログ https://github.com/Miura55/deeplearning- face-mask-detection https://supernove.hatenadiary.jp/entry/ 2021/01/19/041445
次回予告 • 今日Seeedから届いた小さなLinuxボードを動かしてみた話 (仮) • 技適未取得のhogehugaはこれから申請予定
宣伝 • Node-REDでTelloを動かすノードライブラリを公開した話する予定 • 明日開催! https://iotlt.connpass.com/event/196674/
END