Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ディープラーニング素人がPyTorchでマスクつけている人を学習させてみた
Search
KMiura
June 24, 2023
Technology
0
680
ディープラーニング素人がPyTorchでマスクつけている人を学習させてみた
2023/06/24(土) ChatGPT のAPIを使ったハンズオン
https://machine-learning.connpass.com/event/284031/
KMiura
June 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
970
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
40
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
88
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
270
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
150
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
160
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
95
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
320
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発組織全体で意識するSLI/SLOを実装している話
zepprix
1
380
コンテナ上シェル悪用の話とPure Bashでcurlが作れた話
ryotosaito
2
370
大人の学び - マイクの持ち方について
kawaguti
PRO
3
650
ClineにNext.jsのプロジェクト改善をお願いしてみた / 20250321_reacttokyo_LT
optim
1
290
空が堕ち、大地が割れ、海が涸れた日~もしも愛用しているフレームワークが開発停止したら?~ #phperkaigi 2025
77web
2
840
実践的なバグバウンティ入門 (2025年版)
scgajge12
4
880
AWSサービスアップデート2025年2月分
yuobayashi
3
130
非エンジニアにも伝えるメールセキュリティ / Email security for non-engineers
ykanoh
6
1.6k
セキュリティグループの”タイプ”を改めて考えてみる
masakiokuda
0
150
ランチの間に GitHub Copilot Agent が仕事を終わらせてくれた話
bicstone
5
590
Microsoft_20250311_AzureIoTPortfolio_PDF.pdf
iotcomjpadmin
0
240
AWSにおけるサイバー攻撃の傾向と具体的な対策
yuobayashi
8
750
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
440
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
134
33k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Transcript
ディープラーニング素人がPyTorchで マスクつけている人を学習させてみた KMiura(@k_miura_io)
お前だれよ • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転のスタート アップのエンジニア @k_miura_io koki.miura05
ハンズオンお疲れ様 でした!!
この話は機械学習名古屋の勉強会が 休止していた間、まだ世間にChatGPT が知られてない頃の話です (訳:結構過去のリバイバル)
ディープラーニング • ディープラーニングはチュートリアル 止まり • せっかくGPU乗ったSurface買ったの に…(3年前) • Pythonやってるならディープラーニ ングやらないと
ディープラーニングを社会の役に立てたい (建前) • 外出するのにマスクを付けるのは当 たり前 • 百貨店行くとマスクつけても認識する サーモカメラを見かけるようになった • ワイも実装してドヤりたい(本音)
実行環境(検証当時) • Python 3.9 • PyTorch(Tensorflowはベタすぎる) • NVIDIA GeForce GTX
965M(Surface Book内蔵GPU)
とりあえず動かしてみた • Mobile Net V2を転移学習 • データ数600枚ほど • 思ってたのと違う…
Why? • 逆伝搬の計算するとトレーニングをするたびに以前の勾配を加算する • トレーニングの度に勾配をゼロにする処理をいれてみた • ついでにデータも増やしたれ(各クラス600枚→900枚)
学習結果 • 悪くはないがノイズ結構のってる • Accuracyが1に到達してるものもある(収束しているのが理想)
さらに改善 • もっとデータ量を増やしてみた(各クラス900枚→1600枚) • ついでにエポック数増やしてみる(100エポック→150エポック)
学習結果 • 目立ったノイズも無くきれいな曲線(ディープラーニングでよくあるやつ) • Accuracyが1に到達せず収束している • やはりデータがものをいう
実験成果 https://youtu.be/VbBSG1Is3hY
まとめ • ディープラーニングはデータ量、アルゴリズムは二の次 • ようやくGPUを生かすことができた(Jetson Nanoも買える) • ディープラーニング完全に理解した
今回のソースコード&ブログ https://github.com/Miura55/deeplearning- face-mask-detection https://supernove.hatenadiary.jp/entry/ 2021/01/19/041445
END