Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ROS再入門-はじめてのSLAM-
Search
KMiura
June 19, 2022
Technology
0
1.1k
ROS再入門-はじめてのSLAM-
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.88 @YouTube + #NT金沢
https://iotlt.connpass.com/event/248577/
KMiura
June 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
72
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
150
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
200
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
3
1.4k
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
410
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
11
4.5k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
550
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
320
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
130
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
170
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
3
200
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
230
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
2
150
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
590
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.4k
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
54k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
ROS再入門 -はじめてのSLAM- KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転のスタートアップの エンジニア @k_miura_io koki.miura05
以前のIoT LTにて • Raspberry PiにLidarセンサーを付けてみた • これを使って地図作ってみたい https://bit.ly/3O8uXPA
おさらい • ロボットの自律走行において位置情 報を推定するための情報が必要 • その手がかりとして地図を用意する 必要がある →SLAM
SLAMって何? • Simultaneous Localization and Mappingの略 • 位置推定と地図作成を同時に行う仕組み • 自動運転やロボットの自律移動において重要になる技術
• Lidarセンサーが主役
候補になるパッケージ • Gmapping • Cartographer • Hector Slam
候補になるパッケージ • Gmapping → ✗odomデータが必須(Scan Matcher使えば良いけどRaspberry Pi でのセットアップが面倒) • Cartographer
→ ✗odomなくてもそこそこ精度高そうだけど環境構築が面倒 • Hector Slam → ◦odomなくても使えるし環境構築も楽
軽く動かしてみた • 適当に調べたサンプルを使って地図作成をしてみたら ひどい出来 • パラメータを調整したりIMUを実装したほうがいいかも しれん…
原因 原因1:TF(ROSにおいてロボットの3次元座標を 管理する仕組み)の設定が正しくない 原因2:急激な旋回で位置推定が狂った(急な旋 回や早い移動に弱い)
原因1の解消 • ロボットの座標系をLidarセン サーから更新されるように Hector SLAMのサンプルを修正 • Lidarから得られたbase_link情 報から軌跡が残るようになって移 動に合わせて地図が更新される
ようになった
原因2の解消 • モーターがPWM制御でゆっくり動かせな かったので低電力のモーターに交換 • Switch Scienceのギアードモーターが高 いけど良かった(昨日用意したw)
いい感じに改善された
結果 • かなり動きがなめらかになって地図もそこそこの精度で軌跡が描画された • 地図も割ときれいに更新された Before After
所感 • SLAMは調べているとあまり情報が少なくてまともに動かせるようになるまでに時 間がかかった(ROS自体日本語の知見が圧倒的に少ない) • TFの理解も必要できれいな地図を作成するのは簡単じゃなさそう • IoTLTブースで実機展示中!
BLOG https://supernove.hatenadiary.jp/entry/2022/06/19/103456
Protopedia https://protopedia.net/prototype/3044
END