Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ROS再入門 -Raspberry Piでロボットカー作ってみた-
KMiura
January 18, 2022
Technology
0
700
ROS再入門 -Raspberry Piでロボットカー作ってみた-
【2022年あけおめ!】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.83 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/234689/
KMiura
January 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
はじめてのSLAM
miura55
0
640
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
miura55
0
230
たぶん日本初のArduino UNO Mini Limited Edition開封レビュー
miura55
0
280
Refactor Spacesハンズオン後半戦の紹介+α
miura55
0
72
Refactor Spacesハンズオン延長戦
miura55
0
650
SORACOM LTE-M Button Powerd by AWSを使ってSwitchBotを動かしてみた
miura55
0
320
Node-REDでLINE Payを使うノードを公開してみた
miura55
0
730
Spotifyが公開したサウンドエフェクターSDKを試してみた
miura55
0
550
初学者向けDjango教材を作ってみた
miura55
1
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
1,000万人以上が利用する「家族アルバム みてね」のSRE組織は4年間でどのように作られてきたのか/SRE NEXT 2022
isaoshimizu
6
3.4k
LIFF Deep Dive 2022
line_developers
PRO
1
740
YAMLを書くだけで構築できる分散ストレージ
sat
PRO
0
220
Kubernetesの上に作る、統一されたマイクロサービス運用体験
tkuchiki
1
1.3k
Steps toward self-service operations in eureka
fukubaka0825
0
910
LINEポイントクラブにおける PerlからKotlinへの移行を振り返る / The migration from Perl to Kotlin at LINE Point Club
line_developers
PRO
0
150
開発者のための GitHub Organization の安全な運用と 継続的なモニタリング
flatt_security
3
3.9k
LINE WORKS API 2.0について
mmclsntr
0
140
LINEのData Platform室が実践する大規模分散環境のCapacity Planning
line_developers
PRO
0
760
BFFとmicroservicesアーキテクチャ
hirac1220
0
110
プルリク作ったらデプロイされる仕組み on ECS / SRE NEXT 2022
carta_engineering
1
550
Scrum Fest Niigata 2022 開発エンジニアに聞いてみよう!
moritamasami
1
610
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
16
8.1k
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
125
8.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
The Mythical Team-Month
searls
208
39k
Docker and Python
trallard
27
1.5k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
226
15k
Pencils Down: Stop Designing & Start Developing
hursman
112
9.8k
The Invisible Customer
myddelton
110
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
212
20k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.1k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
336
30k
Transcript
ROS再入門 -Raspberry Piでロボットカー作ってみた- KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社の サーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
ちょっとした昔話 • 大学時代に授業でROSを知った • 当時は日本語のドキュメントが少なくて挫折してた(先輩の知見がない) • C++でだましだましコーディング(中身はよく分かってない)
あれから5年
またROSやりたくなった • IoT LTでも話題に出てきたし、やらざるを得ない • Pythonでもできるし、分かれば結構楽しい(はず) • Raspberry Piでロボットを作ってみたい
作ってみた
作るもの • 昔Raspberry Piを使ったAIロボットカーの 残骸があるのでそれを再利用(まともに動か ずほったらかしにしてた) • 使用パーツ • モータードライバー
• 超音波センサー • LCD(IPアドレスの確認用) • カメラモジュール
Raspberry Piのセットアップ • OS : Raspbian Buster(セットアップが楽&ハードウェアの接続が問題なくできる) • ROS Kinetic
• Python 3.7(Raspbianにデフォルトで入っているやつ)
軽く動作の仕組み ロボットカー コントローラ (Pythonコード) scan rober ノード トピック
DEMO https://youtu.be/Z5F_c2MIDOw
まとめ • ROSのロボットは意外と簡単に作れる • トピック通信はMQTTがわかっていれば通信の仕組みは似ているのですぐ理 解できる • 更に改良を重ねていくつもりなので今後の展望に乞うご期待
←ブログ レポジトリ→ https://supernove.hatenadiary.jp/ entry/2022/01/17/234506 https://github.com/Miura55/ ros_rober
宣伝 https://soracomug-tokyo.connpass.com/event/
宣伝② https://linedevelopercommunity.connpass.com/event/235647/
END