Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spotifyが公開したサウンドエフェクターSDKを試してみた
Search
KMiura
December 14, 2021
Technology
0
3.2k
Spotifyが公開したサウンドエフェクターSDKを試してみた
Music LT Vol. 1
https://iotlt.connpass.com/event/224144/
KMiura
December 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
65
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
140
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
190
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
200
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
800
Other Decks in Technology
See All in Technology
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
470
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
230
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
2
610
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
240
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
2
240
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
2
940
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
1
170
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
150
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
290
Datasets for Critical Operations by Dataform
kimujun
0
140
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
180
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
4
300
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing for Performance
lara
610
69k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
Spotifyが公開したサウンドエフェクター SDKを試してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
実は学生時代は音楽にのめり込んでた • 高校生のころにギターを始めたことをきっかけに音楽にのめり込んだ • 大学時代には奮発してGibsonのギターを買った • 一時期は週末にライブ出演してた
Pedalboard • 今年の9月に公開されたSpotifyが公開した OSSのPythonライブラリ • Pythonでサウンドエフェクターができる • Tensorflowを活用してエフェクターをかけてい る音を再現 •
プログラマーがDAWを使わなくても音の編集 ができるようにするという設計思想 バンドやってたエンジニアにはうってつけ!
ペダルボード? • コンパクトエフェクターを組み合わせる時に使うボード • コンパクトエフェクターをペダルと呼んだりする • ライブでギタリストの足元見てるとペダルボードを見れる
None
実装 • エフェクターは関数で指定して、それをリス ト形式で並べてPedalboard関数に指定 するだけでペダルボードは完成 • 関数名、文法が直感的でわかりやすい!
使えるエフェクタ • Reverb、Distortion、Chorus などの標準的なエフェクト • VST3などのDTMで使われ るプラグインにも対応
DEMO
いざというときのための動画 https://youtu.be/X9_DnAtQ8NU
まとめ • Pythonで簡単にエフェクターができた • コードもシンプルで拡張性が高い • LTのデモで自作DTM作ろうとしたけど間に合わなかった(Vol.2があるならそこまで に間に合えば!)
予告 • 25日アドベントカレンダーではこのネタで書く予定 • 今日のデモよりも豪華にできたらいいな…
END