Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Turtlebot3に無理やり超音波センサを入れてみた
Search
KMiura
October 06, 2021
Technology
0
1.3k
Turtlebot3に無理やり超音波センサを入れてみた
2021-10-06 ROS Japan UG #44 LT大会
https://rosjp.connpass.com/event/222141/#_=_
KMiura
October 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
58
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
310
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
350
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
HiMoR: Monocular Deformable Gaussian Reconstruction with Hierarchical Motion Representation
spatial_ai_network
0
110
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
120
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
270
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
190
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
140
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Transcript
Turtlebot3に無理やり超音波センサを入 れてみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
ROSを始めた頃 • 大学時代に授業で知ってから触るようになった • 当時は日本語のドキュメントが少なくて挫折してた(先輩の知見がない) • 当時はC++でだましだましコーディング(中身はよく分かってない)
あれから5年
またROSやりたくなった • 自作PCにUbuntuを突っ込んだときにやってみたくなった • Pythonでもできるし、分かれば結構楽しい(はず) • Raspberry Piでロボットを作ってみたい
時代が変わった • Ubuntuしか使えないと思ってたROSがい つの間にかWindowsでも使えるようになっ ていた • Turtlebotも2から3へ • ROS2なるものが出てる… •
AWSでROSが動かせるとか…?
None
本を買った • 情報が古いけどサンプルコードの文法は大きく変 わっていることが無いので結構使える • 本で使用しているTurtlebotは2 • Turtlebot3はKinectじゃないので障害物回避系 のコードはまともに動かない←今回の問題
ドキュメントを見ると… • センサを追加して拡張できるっぽい • 超音波センサーも追加できるっぽい • 実機はできると書いててもGazeboでの対応は書 いてない…
解決してみた
自前で用意するのが簡単 • 形にこだわらなければ仮の物体でセンサーを用意しとけば良さそう • Turtlebot3のオブジェクトを定義したXacroファイルにセンサの機能情報と 位置情報を与えればセンサーからトピック飛ばせるっぽい • トピックはROSの標準ドライバーを使っているので実機でつないだときに使える Turtlebot3のトピックとはちょっと違う
完成 • すごい付け焼き刃感はあるけどちゃんとセ ンサが機能している • 青い放射線はデバッグ用に可視化してる (可視化しないようにすることもできる)
DEMO https://youtu.be/L16cBp8KQP8
まとめ • GazeboのTurtlebot3に無理やりセンサーを足せた • 標準で使えるセンサードライバーが豊富なのがいい!(IMU、カメラなど) • ROSのエコシステムについてやっと分かった気がする
今回の内容をまとめた記事 https://zenn.dev/kmiura55/articles/ ros-turtlebot3-wander-sonar
END