Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Turtlebot3に無理やり超音波センサを入れてみた
Search
KMiura
October 06, 2021
Technology
0
1.3k
Turtlebot3に無理やり超音波センサを入れてみた
2021-10-06 ROS Japan UG #44 LT大会
https://rosjp.connpass.com/event/222141/#_=_
KMiura
October 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
58
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
310
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
350
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
480
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
470
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
160
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
15
5.4k
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
110
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
260
JEDAI Databricks Free Editionもくもく会
taka_aki
1
100
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
530
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
660
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
570
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
230
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
Turtlebot3に無理やり超音波センサを入 れてみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
ROSを始めた頃 • 大学時代に授業で知ってから触るようになった • 当時は日本語のドキュメントが少なくて挫折してた(先輩の知見がない) • 当時はC++でだましだましコーディング(中身はよく分かってない)
あれから5年
またROSやりたくなった • 自作PCにUbuntuを突っ込んだときにやってみたくなった • Pythonでもできるし、分かれば結構楽しい(はず) • Raspberry Piでロボットを作ってみたい
時代が変わった • Ubuntuしか使えないと思ってたROSがい つの間にかWindowsでも使えるようになっ ていた • Turtlebotも2から3へ • ROS2なるものが出てる… •
AWSでROSが動かせるとか…?
None
本を買った • 情報が古いけどサンプルコードの文法は大きく変 わっていることが無いので結構使える • 本で使用しているTurtlebotは2 • Turtlebot3はKinectじゃないので障害物回避系 のコードはまともに動かない←今回の問題
ドキュメントを見ると… • センサを追加して拡張できるっぽい • 超音波センサーも追加できるっぽい • 実機はできると書いててもGazeboでの対応は書 いてない…
解決してみた
自前で用意するのが簡単 • 形にこだわらなければ仮の物体でセンサーを用意しとけば良さそう • Turtlebot3のオブジェクトを定義したXacroファイルにセンサの機能情報と 位置情報を与えればセンサーからトピック飛ばせるっぽい • トピックはROSの標準ドライバーを使っているので実機でつないだときに使える Turtlebot3のトピックとはちょっと違う
完成 • すごい付け焼き刃感はあるけどちゃんとセ ンサが機能している • 青い放射線はデバッグ用に可視化してる (可視化しないようにすることもできる)
DEMO https://youtu.be/L16cBp8KQP8
まとめ • GazeboのTurtlebot3に無理やりセンサーを足せた • 標準で使えるセンサードライバーが豊富なのがいい!(IMU、カメラなど) • ROSのエコシステムについてやっと分かった気がする
今回の内容をまとめた記事 https://zenn.dev/kmiura55/articles/ ros-turtlebot3-wander-sonar
END