Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Watson Assistantを使ったLINE bot(Watson Assistant編)

Avatar for KMiura KMiura
June 30, 2019

Watson Assistantを使ったLINE bot(Watson Assistant編)

Avatar for KMiura

KMiura

June 30, 2019
Tweet

More Decks by KMiura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Entities • 「Eintiy」タブをクリック し、「Create entity」をク リック • 目的語に当たる単語を登 録する •

    今回は利用目的を判断す るためのentityを追加する • Entity valueには大枠の Entityを書き、Synonymsに はEntity valueに関連した 単語を追加する
  2. フローの作成 • ユーザーから貸し切りの予約が来たときの対応フローを作成し ていく • Dialogタブをクリック • 「Add node」を追加してノードの名前を設定する •

    「If assistant recognizes」にはユーザーから来た発言の中に特定 のIntentかEntityが含まれていたかどうかの判定を行う • 「If assistant recognizes」の条件と一致したら、フローをじっこ うする流れになる
  3. 利用目的を聞き出す • 作成したNodeの右側にあ る3点をクリックし「Add child node」をクリックし、 新しいノードを作成する • 利用目的を聞き出してボッ トに出力するようにする

    • 利用目的のEntityをContext として保持すれば良い • 「Context editor」を開いて contextを定義する • 保持したContextは対話が 終わるまでずっと保持し続 ける
  4. 利用目的を確認する • 先程定義したcontextをボット で出力したい • 返答文の中に「$contex名」と いう形で記入することで引用 することが出来る(図の $purposeがcontextに当たる) •

    ちなみにEntityを出力したい ときは「@entity名」と定義す れば良い • 文章と引用の境が分かるよう に変数と文章の間には半角ス ペースで開けるようにする