Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
connect-webの恩恵
Search
Keitaro Miyano
November 24, 2023
Programming
0
110
connect-webの恩恵
11月24日に開催された「Wantedly x Qiita Meetup #1 フロントエンドのあれこれ」のLT枠登壇資料になります!
Keitaro Miyano
November 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by Keitaro Miyano
See All by Keitaro Miyano
Amebaブログにおけるbobの活用術
miyakei1225
0
3
React × Tailwind × v0で始める コンポーネント開発をしてみよう!
miyakei1225
0
74
全部お見せします!現役エンジニアが開発現場で実際に使っているツールと便利設定集
miyakei1225
0
36
【初学者向け】Honoを使ったREST APIを構築してみよう!
miyakei1225
0
310
React勉強会
miyakei1225
0
260
初学者歓迎!Go言語でWebサーバー構築ハンズオン!
miyakei1225
0
36
お手軽環境構築!はじめてのDocker講座
miyakei1225
1
380
Expo SDK 50について&早速アップデートしてみた
miyakei1225
0
100
Webエンジニアが スマホアプリを個人開発した話📱
miyakei1225
0
59
Other Decks in Programming
See All in Programming
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.8k
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.1k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
2
170
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
300
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
310
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
150
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
210
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
300
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
150
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
260
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Side Projects
sachag
455
43k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Transcript
connect-webを使った開発の恩恵🤝
【所属】株式会社サイバー・バズ 【氏名】宮野 奎太朗(みやの けいたろう) 【経歴】 2016年〜 浅草のお寿司屋さんで板前修行🍣 2018年〜 大学入学 2020年〜
マレーシアでコードを書く日々 2021年〜 自転車で日本一周🚲 2022年〜 サイバー・バズ入社 自己紹介 2
はじめに 3 1. connect-webの概要と通信方式 2. 導入したプロダクトでの活用例 3. メリットについて(http通信との違い) 4. 導入時につまづいたポイント
5. まとめ 6. 質疑応答
connect-webの概要 4 まずはざっくり3行で解説! ・ブラウザで利用可能なgRPC互換のHTTP通信ライブラリ ・Protocol Buffersを使ったインターフェースの定義をして使う ・サービスごとのリクエスト・レスポンスの型生成が可能
connect-webの概要 5 gRPCはHTTP/2の仕様に則った形で 4種類の通信方式を用意しています。
connect-webの概要 6 4種類の通信方式の特徴
Unary RPC 7 クライアント サーバー リクエスト レスポンス TCP Connection
Unary RPC 8 クライアント サーバー リクエスト レスポンス TCP Connection よく見る「1リクエスト1レスポンス」の形式
Server streaming RPC 9 クライアント サーバー TCP Connection レスポンス レスポンス
リクエスト
Server streaming RPC 10 クライアント サーバー TCP Connection レスポンス レスポンス
リクエスト 【メリット】サーバーの負担⤵ 初期表示スピード⤴
Client streaming RPC 11 クライアント サーバー TCP Connection レスポンス リクエスト
リクエスト
Client streaming RPC 12 クライアント サーバー TCP Connection レスポンス リクエスト
リクエスト 容量の大きなデータを分割してリクエス
Bidirectional streaming RPC 13 クライアント サーバー TCP Connection レスポンス リクエスト
リクエスト レスポンス
Bidirectional streaming RPC 14 クライアント サーバー TCP Connection レスポンス リクエスト
リクエスト レスポンス WebSocketのような双方向通信が可能
導入したプロダクトでの活用例 15 フロント側→Next.js(connect-web) サーバー側→Go(connect-go)
導入したプロダクトでの活用例 16 Cytoscape.jsでのグラフ構築 →Server streaming RPCを使用
導入したプロダクトでの活用例 17 1.protoファイル定義
導入したプロダクトでの活用例 18 2.Makefileに定義した内容を実
導入したプロダクトでの活用例 19 3.protoファイルをもとに型ファイルを クライアント&サーバーに生成
導入時につまづいたポイント 20 ドキュメント→target=tsからtarget=js+dtsにする! (おまじない的なものとして覚えて帰ってください🙆)
まとめ 21 connectを利用したスキーマ駆動の開発体験は良かったです 🙆 ぜひ今後の選択肢の一つとして覚えてください!
22 弊社カジュアル面談お待ちしております🙇 DMでもお気軽にご連絡ください! カジュアル 面談調整URL
23 弊社カジュアル面談お待ちしております🙇 DMでもお気軽にご連絡ください! Xアカウント (@38ke1)