Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

(株)ARCRA 会社紹介

Avatar for Miyuki Kawarada Miyuki Kawarada
February 13, 2025

(株)ARCRA 会社紹介

東京大学松尾研発スタートアップ®︎の株式会社ARCRAの会社紹介です。

Avatar for Miyuki Kawarada

Miyuki Kawarada

February 13, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 関係者限 会社概要 会社名 株式会社ARCRA 代表 藤本 秦平 設立 2023年 9月

    特徴 東京大学 松尾研発スタートアップ® 従業員数 30名(業務委託含む) 代表取締役CEO 藤本 秦平 東京大学大学院 学際情報学府所属。 安藤忠雄建築研究所にて、世界各国の設計 業務に従事。その後大手ゼネコンの商業設 計部門に勤務。大学院では空間情報解析を 専攻し、建築都市×情報学の領域を研究 創業の思い 高校時代、瀬戸内海の美術館で「空間に感動する」体験をしたこ とが、私の原点です。大学卒業後、社会に出て日本の多くの課題 に直面し、「情報学を活用して社会を変革する」ことを志すよう になりました。志を共にする仲間である勝、天羽、川原田と出会 い「情報との出会い方をデザインする」ためにARCRAを創業しま した。AIとデジタル技術を駆使し、有形・無形に捉われず、人々 の心を動かす空間づくりを目指しています。
  2. 関係者限 役員紹介 会社概要 東大大学院学際情報学府 安藤忠雄建築研究所にて、 世界各国の設計業務に従事 その後大手ゼネコンの商業 設計部門に勤務 大学院では空間情報解析を 専攻し、建築都市×情報学の

    領域を研究 代表取締役CEO 藤本 秦平 東大大学院情報理工学研究科 IT教育企業にてプログラミン グ講師として勤務 ロボティクス×DLの最先端技 術を用いて、企業と共同研究 に従事 大手IT企業にてソフトウェア 開発のプロジェクトに参画 取締役COO 勝 駿介 東京大学大学院理学系研究科 最先端機械学習技術を駆使し て、画像認識とシステム生物 学の領域にて活動 アプリケーション開発とシス テムエンジニアリングの世界 で、次世代のソリューション 創出に従事 取締役CIO 天羽 一友 東大大学院学際情報学府 卒業 LINE株式会社にて、広告営業 企画やデータ分析業務に従事 し新人賞を受賞 都内に5店舗を営むおにぎり専 門店 TARO TOKYO ONIGIRI 代表取締役社長 大学院では、食事画像からレ シピデータを解析する自然言 語処理を研究 取締役CSO 川原田 美雪 弊社役員は、東京大学 大学院所属/卒業 の4名で構成されています。
  3. 関係者限 役員紹介 弊社役員は、東京大学 大学院所属/卒業 の4名で構成されています。 会社概要 代表取締役CEO 藤本 秦平 取締役COO

    勝 駿介 取締役CIO 天羽 一友 取締役CSO 川原田 美雪 建築・都市設計 空間情報解析 デザイン ロボティクス ディープラーニング 画像認識AI 機械学習 画像認識AI アプリケーション開発 マーケティング データ分析 自然言語処理 AI技術 / 研究 × データ分析 × UI / UX デザイン
  4. 関係者限 ARCRAの強み 会社概要 2 立案 • 開発 • 人材育成の一貫したAI/DX導入サポート 課題特定からAI導入、活用するAI人材の育成に至るまで、包括的かつ徹底したサポートを実施

    高品質なオーダーメイドAI・ニーズに合わせたソフトウェア 1 お客様の課題・環境に合わせた オーダーメイドの AI・ソフトウェアソリューションをご提案 3 アカデミックな経歴と高い技術力 東京大学 松尾研発スタートアップ®としての高度な技術力と、学術的な知見に深く根差した開発
  5. 関係者限 3つのコア事業 会社概要 画像認識 予測技術 強化学習 AI全般 生成系AI AI 研修

    AIを活用したビジネス戦略の立案を目的に 特定AI研修、AI体験ワークショップ Chat Bot研修の3つのプログラムを提供。 企業のニーズに合わせたAI学習が可能 文章生成 画像生成 音声 合成 図面 参考資料 社内資料 工程表 現場写真 見積もり 建築業界向けAIプラットフォーム AI・ソフトウェア研究開発 AI人材開発 自社サービス AI Learning 松尾研発スタートアップ®である ARCRAが監修した AIに関する体系的な知識を学べる オンデマンド型学習プラットフォーム 製造・建築業界で活用できる 6つの業務効率化ツールを提供しています AIの幅広い知識と研究開発実績を活かし、ユ ーザ体験を重視したUI / UXで オーダーメイドのAIソリューションを ご提案します。
  6. 関係者限 AIソフトウェア 開発のフロー 課題の特定から開発・PoC、導入、運用までのDX・AI導入を一気通貫で行うことが可能です。 AI・ソフトウェア開発 課題の特定 お客様のデータや業務/ 方針に沿って課題を抽出 提案 課題に対して効果的な

    ソリューションを提案 立案・設計 PoC 短期で小規模な実装を 行い有効性を検証 開発 最先端の技術を持つ メンバーによって 迅速かつ高品質に開発 PoC・開発 実装 適切なUI/UXによって モデルを組み込む AI人材育成 社内にAIを理解した ジェネラリストを保有 導入 アップグレード 追加のデータによって モデルを更新 運用
  7. 関係者限 AI・ソフトウェア開発 宝くじロトの分析サービス開発 AI システム開発 スマホやPCから、宝くじロトの過去データを活用して、AI分析できるサポートシステムの開発 過去の宝くじロトのデータを集計・解析できる、AI分析 目的 導入技術 特徴

    開発期間 生成AI データ分析 • ロト分析専用AIによって、数字選定をサポート • 過去のデータを分類して、簡単に多くのデータを表 示 • 自分の選んだ数字を保存して、管理可能 5ヶ月 統計処理
  8. 関係者限 AIについて体系的に学べる研修プログラム AI人材育成 特定AI研修 AI体験ワークショップ ChatBot研修 AIについて学習する 研修プログラム AIを体験しながら 活用方法を考えるプログラム

    弊社と共同で ChatBotを開発するプログラム 対 象 目 的 特 徴 AIに対する深い理解を追求し、 AIを活用したビジネス戦略を 構築できるようになる AIに対して興味関心を持つ 全ての従業員・役員の皆様 企業の課題やニーズに合わせて AIの基本的な概念や企業での活 用事例を解説 実際にAIに触れることで より実践的な知見を獲得し、 具体的な活用方法を考案する AIに対して興味関心を持つ 全ての従業員・役員の皆様 実際の業務で活用できる プロンプトエンジニアリングの 基礎と応用を学ぶ ChatBotの概念を学び、 企業でChatBotを開発できる 人材を育成する 企業でChatBotを作成する エンジニアや総務担当の皆様 データのインプットからUIUXの 設計まで体系的に学びながら弊 社と共同でChatBotを開発 対 象 目 的 特 徴 対 象 目 的 特 徴