Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミングと一人暮らし 〜Nature Remoで遊ぶ編〜 / prolt-2019
Search
Takuya Mukohira
April 30, 2019
Technology
1
330
プログラミングと一人暮らし 〜Nature Remoで遊ぶ編〜 / prolt-2019
プログラミングLT
http://prolt.n-point.pw/
での発表
Takuya Mukohira
April 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takuya Mukohira
See All by Takuya Mukohira
Podcasting Guide 2024
mktakuya
3
1.3k
『インタプリタの作り方』の紹介 / Let's enjoy crafting interpreters
mktakuya
1
1.1k
マネジメントとコミュニケーションとプロトコルと / kichijojipm-34
mktakuya
1
890
自分の道具を自作してつくる喜びを体感しよう、Railsで。 〜4年続いたPodcastを実例に〜 / Kaigi on Rails 2023
mktakuya
1
2k
Podcast配信システムを自作したら捗った話 / kichijojipm-28
mktakuya
0
2.7k
趣味と趣味の掛け算で技術を学んでいく話 / 2020-11-27
mktakuya
0
340
ゆるふわなPodcastのすすめ / kichijojipm-22
mktakuya
0
1.3k
コーチLT / Rails Girls Tokyo 12th
mktakuya
1
1.1k
HMCC2019 Emoji SANPO
mktakuya
0
3.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
日経電子版 for Android の技術的課題と取り組み(令和最新版)/android-20250423
nikkei_engineer_recruiting
1
460
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
320
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
2
330
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
240
Aspire をカスタマイズしよう & Aspire 9.2
nenonaninu
0
150
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
2
400
Microsoft の SSE の現在地
skmkzyk
0
130
2025-04-24 "Manga AI Understanding & Localization" Furukawa Arata (CyberAgent, Inc)
ornew
2
250
SnowflakeとDatabricks両方でRAGを構築してみた
kameitomohiro
1
460
意思決定を支える検索体験を目指してやってきたこと
hinatades
PRO
0
260
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1k
Web Intelligence and Visual Media Analytics
weblyzard
PRO
1
5.8k
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
11k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.4k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Transcript
プログラミングと 一人暮らし 〜Nature Remoで遊ぶ編〜 @mktakuya
自己紹介 • Takuya Mukohira / @mktakuya • 苫小牧高専 情報工学科・専攻科卒業 •
株式会社グロービス エンジニア 1年目 • Ruby / Rails TypeScript / React
実家暮らし高専生 ↓ 一人暮らしエンジニア
OSI参照モデル
OSI参照モデル 7 アプリケーション層 6 プレゼンテーション層 5 セッション層 4 トランスポート層 3
ネットワーク層 2 データリンク層 1 物理層 HTTP, SMTP, POP3, FTP, ... TCP / UDP IP Ethernet等
OSI参照モデル 9 政治層 8 財務層 7 アプリケーション層 6 プレゼンテーション層 5
セッション層 4 トランスポート層 3 ネットワーク層 2 データリンク層 1 物理層 0 土建層 HTTP, SMTP, POP3, FTP, ... TCP / UDP IP Ethernet等 便利ガジェット高価問題 カーチャン景観にうるさい問題 賃貸、壁に穴空けられない問題
OSI参照モデル 9 政治層 8 財務層 7 アプリケーション層 6 プレゼンテーション層 5
セッション層 4 トランスポート層 3 ネットワーク層 2 データリンク層 1 物理層 0 土建層 HTTP, SMTP, POP3, FTP, ... TCP / UDP IP Ethernet等 便利ガジェット高価問題 カーチャン景観にうるさい問題 賃貸、壁に穴空けられない問題 ϦϏϯάʹ ΨδΣοτஔ͘ͳʂʂ 4XJUDI#PUɺ)VFɺ 31JɺFUD
一人暮らしエンジニア
ࣗ༝ Freedom by Josef Grunig https://www.flickr.com/photos/josefgrunig/1732787905/
LTのテーマ
http://prolt.n-point.pw/presenter/
プログラミング + 一人暮らし
=
便利生活 スッ(’ω’)✌
引越祝いもらった • Nature Remo http://nature.global • 家電を IoT化してくれるやつ • 赤外線リモコンの
信号を記憶して、スマホアプリ等から操作
リモコン、ルール機能
スマートスピーカー連携
_人人人人人人_ > 充分便利 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
Nature Remo Cloud API • Nature Remoを操作できるWeb API https://developer.nature.global •
今回は、CLOUD APIを利用。
API叩いてみる • ドキュメントの説明に従って アクセストークンを発行
API叩いてみる • GET /1/appliances → 家電っぽいのが降ってくる
API叩いてみる • Web APIから家電の操作をするには、 まずsignalを作ってからそれを叩くっぽい • on/offのsignalを作成
API叩いてみる • GET /1/appliances → 照明と作ったsignalを発見
API叩いてみる https://youtu.be/bM298mpTOtI
なるほど
家電がWebに繋がった • 家電をWeb API経由で 操作できるようになった • 夢が広がる • けど、ただ点けたり消したりは 標準機能で出来ちゃう……。
つくった • ReMorse (Ruby製ライブラリ) https://github.com/mktakuya/ReMorse • 照明の on/off でモールス信号やるやつ •
Remo::ReMorse#dot() または #dash() で打点 • デモ:SOS ・・・ーーー・・・ → 開発中に襲われた時に便利
つくった https://youtu.be/wWGpRF-nCcg
None
懇親会でアイデア募集! • Circle CI落ちたら電気が消える • 「暑い/寒い」ツイートでエアコン起動 • 人感センサと組み合わせて 不在時にルンバ起動 •
帰宅時にGet Wild @mktakuya Takuya Mukohira