Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CredentialManager移行の落とし穴
Search
ゆつぼ
October 14, 2024
Technology
0
510
CredentialManager移行の落とし穴
ゆつぼ
October 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by ゆつぼ
See All by ゆつぼ
Glance 3分クッキング
morayl
0
79
安全にNavigateしよう
morayl
0
490
DAI語で行こう #as_tips / daigo_as_tips
morayl
1
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
540
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.4k
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
310
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1.1k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
1
880
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
1k
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
Done Done
chrislema
182
16k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Transcript
CredentialManager移行の 落とし穴 ゆつぼ(@morayl1) 1
ゆつぼ 株式会社リクルート スタディサプリのAndroidエンジニア うつぼです。かわいい! 2 morayl morayl1
はじめに • ID/パスワードの入力補助のお話 • Smart Lock for Passwordsからの移行 • 環境依存が強いので、結果が異なる場合があるかも
3
Smart Lock for PasswordsとCredentialManager • Smart Lock for Passwords(CredentialsApi) ◦
ID/Passwordの保存・読み出しを中継するライブラリ ◦ gms:play-services-authに入っていたが、2022年にdeprecatedになった ◦ gms:play-services-auth:21.0.0から削除されている(21.2.0が最新) • それに変わるのがCredentialManager ◦ Passwordだけでなく、GoogleSignIn・Passkeyにも対応できる • ライブラリが変わるので、移行にはコードの書き換えが必要 4
CredentialManagerへの移行 公式にマイグレーションガイドがある https://developer.android.com/identity/sign-in/smart-lock-migration 5
パスワードの保存 6
パスワードの読み出し 7
パスワードの読み出し 8
パスワードの読み出し 9
落とし穴 10
正常パターン 11
12
13
14
15
異常パターン 16
17
18
19
20
21
事象と条件 事象:特定の条件でパスワード保存シートが2回表示される 発生条件:Android14以降で、入力UIにEditTextを使っている 22
23
24
25
分かったこと 勝手に出てくるもの + 自分が出しているもの、で 2つ出ている • EditTextでinputTypeがpassword系の場合に出る(OS14以降) ◦ 画面遷移(Activity/Fragment):保存UI ◦
EditTextへのフォーカス(autofill属性による):読み出しUI • OS14から、Autofillが強化されたことが原因 • Composeでは発生しない ◦ ComposeはまだAutofillに最適化されていないらしい ◦ そのうち最適化されそう • play-services-authでは発生しない 26
解決策 Compose化する パスワード入力ViewでEditTextを使わなければ解決する • EditTextだけComposeにする ◦ Abstract/ComposeViewを使うと出来る ◦ TextInputLayoutで囲んである場合は、難しいかも •
画面全体・Fragmentのレイアウトを全てComposeにする 27
「今、Compose化は出来ん」 28
xmlのまま解決する方法はないか? 1. 解決しない方法 2. ちょっと解決する方法 3. 解決ではない方法 4. 解決策? 5.
解決策 29
解決しない方法 xmlでAutofillの無効化する 30 inputTypeがpasswordだと表示されてしまう。 IssueTrackerで、仕様通りと回答されている。(以下、抜粋・翻訳) Android 14以降では、「自動入力の重要度」の挙動が更新されました。 Views#isImportantForAutofill が no
または noExcludeDescendants に設定されてい るビューでも、フォーカスされた際に通常は自動入力がトリガーされます。
解決ではない方法 play-services-authの21.0.0未満を使い続ける メリット • 問題が発生しない ◦ OS14でも、勝手に表示されない デメリット • deprecatedのままで、ライブラリアップデートも出来ない
31
ちょっと解決する方法 画面遷移前に、 AutofillManagerのcancelを呼ぶ。 メリット • 画面遷移後に出る(保存)のは防げる デメリット • EditTextタップ時に出てくるもの(読み出し)は防げない 32
解決策? OS14以降で、CredentialManagerのメソッドを呼ばない メリット • 問題は解決する デメリット • 読み出し・保存のタイミングが制御できない • 明示しないことには不安がある
◦ 内部仕様が変わると動作しなくなるかも・・・? 33
解決策 EditTextにisCredential=trueを付ける メリット • 問題が解決する デメリット? • 移行ガイドの手順通り進めると出てこない ◦ https://developer.android.com/identity/sign-in/smart-lock-migration
34
isCredentialとは何か Android 14以降では、isCredential属性を使用して、ユーザー名やパスワードなどの資格情報フィー ルドを示すことができます。この属性は、そのビューが Credential Managerやサードパーティの資格 情報プロバイダーと連携するための資格情報フィールドであることを示し、オートフィルサービスがよ り適切なオートフィル候補を提供できるように支援します。 アプリがCredential Manager
APIを使用する場合、利用可能な資格情報を表示する Credential Managerのボトムシートが表示されるため、ユーザー名やパスワード用のオートフィルのダイアログ を表示する必要はありません。同様に、アプリが Credential Manager APIを使用して資格情報を保 存するため、オートフィルのパスワード保存ダイアログも表示する必要がありません。 https://developer.android.com/identity/sign-in/credential-manager#indicate_credential_fields 35
isCredentialとは何か Android 14以降では、isCredential属性を使用して、ユーザー名やパスワードなどの資格情報フィー ルドを示すことができます。この属性は、そのビューがCredential Managerやサードパーティの資格 情報プロバイダーと連携するための資格情報フィールドであることを示し、 オートフィルサービスがよ り適切なオートフィル候補を提供できるように支援します 。 アプリがCredential
Manager APIを使用する場合、利用可能な資格情報を表示する Credential Managerのボトムシートが表示されるため、ユーザー名やパスワード用のオートフィルのダイアログ を表示する必要はありません。同様に、アプリが Credential Manager APIを使用して資格情報を保 存するため、オートフィルのパスワード保存ダイアログも表示する必要がありません。 36 「trueにすると勝手に出る」ようになりそう?
isCredentialとは何か Android 14以降では、isCredential属性を使用して、ユーザー名やパスワードなどの資格情報フィー ルドを示すことができます。この属性は、そのビューがCredential Managerやサードパーティの資格 情報プロバイダーと連携するための資格情報フィールドであることを示し、 オートフィルサービスがよ り適切なオートフィル候補を提供できるように支援します 。 アプリがCredential
Manager APIを使用する場合、利用可能な資格情報を表示する Credential Managerのボトムシートが表示されるため、ユーザー名やパスワード用のオートフィルのダイアログ を表示する必要はありません。同様に、アプリが Credential Manager APIを使用して資格情報を保 存するため、オートフィルのパスワード保存ダイアログも表示する必要がありません。 37 isCredentialを使わないと2回表示される(不適切になる) →trueにすると適切に表示できる
isCredentialとは何か Android 14以降では、isCredential属性を使用して、ユーザー名やパスワードなどの資格情報フィー ルドを示すことができます。この属性は、そのビューが Credential Managerやサードパーティの資格 情報プロバイダーと連携するための資格情報フィールドであることを示し、オートフィルサービスがよ り適切なオートフィル候補を提供できるように支援します。 アプリがCredential Manager
APIを使用する場合、利用可能な資格情報を表示する Credential Managerのボトムシートが表示されるため、ユーザー名やパスワード用のオートフィルのダイアログ を表示する必要はありません。同様に 、アプリがCredential Manager APIを使用して資格情報を保 存するため、オートフィルのパスワード保存ダイアログも表示する必要がありません 。 38 CredentialManager・オートフィルの2種類のダイアログがある → CredentialManagerを使うなら、オートフィルは不要 = trueにするとオートフィルのダイアログが表示されない
isCredentialの属性値を見てみる 「CredentialManagerと紐づいていることを示す」 = 「紐付いているから勝手に出さないでね 」 ComposeもAutofillに最適化された場合、isCredentialのような設定値が増えるのかもし れない 39
まとめ • CredentialManagerでは簡単にパスワードの読み出し・保存が出来る • Smart Lock for PasswordsをCredentialManagerに移行しようとしたら、 UIが重複表示される事象が発生した ◦
Android14以降でPassword入力のEditTextを使うことが条件 • 解決方法 ◦ EditTextにisCredential=trueを付ける ◦ Composeに移行する 40