CROSS Party online 2022登壇資料 adidas Trainingを使った自重トレを紹介
リモートワーク×自重トレでスキマ時間を有効活用!2022.5.13 Yosuke Enomoto
View Slide
自己紹介所属:ドクターメイト株式会社 エンジニア (React Native, Firebase etc…)好きなスポーツ・トレーニング:・フットサル/サイクリング・プランク系 (体幹鍛えるトレーニング好き)自慢の部位:・ふくらはぎ (初見のマッサージ店で「良いふくらはぎしてますね〜」って言われるのが嬉しい)
リモートワーク中心の生活では...コロナ前:通勤で片道4kmの自転車通勤↓リモートワーク中心の生活に切り替え・動かない →ずっと座りっぱなしの生活・歩かない →平日の平均歩数は3,000歩前後。。。 雨が降った日には1,000歩いかない日も😱
そうだ運動しよう!・自宅でできて、器具もいらず、お腹を引っ込める神トレーニング ロープランクを某アニメ(お願い◯ッスル!)で知る・最初は自分で時間を測りながら30秒×3セットから・この流れで「adidas Training」という神アプリを知る!
Adidas Training 良いよ!・筋トレメニューが豊富 →最短で4分の初心者向けメニューがあるから、筋力に自信が なくても始めやすい! →逆にかなりハードなメニューもあるので物足りなさもない! →ヨガメニューとかもあるので、「ちょっと腰が痛いなぁ」の時にもYoutubeでもいくつかのトレーニングが公開されているので、まずはお試ししてみるのもあり!adidas Runtastic - YouTube
リモートワークにおすすめのトレーニングオススメポイント「ちょっとしたスキマ時間で」、「特別な機器なしに」、「騒音を立てない」こと・9分で終わるデスクヨガ Home Office • 9-Minute Office Exercises • Strength Workout・初心者向け7分トレーニング 7-Minute Workout: Total Body Fat Burning・がっつりやりたい人には30分メニューなどもある(これはダンベルが必要) 30 Min | Burn Fat and Tone Muscle Dumbbell Workout
Let’s training!初めは辛いけど、● ちょっとコーディングに行き詰まった時● 会議続きで疲れた時● なんでもない時いつでもさっとできる自宅で自重トレは、リモートワークで働くエンジニアに最適だと思いますアプリの力を借りながらトレーニングを継続しませんか!?