Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AR釣りゲーム 活用してみませんか?
Search
BlackCat
April 10, 2022
Technology
0
120
AR釣りゲーム 活用してみませんか?
BlackCat
April 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by BlackCat
See All by BlackCat
スキャンソンをふり返ってみる話
myaon
0
99
みゃおんがXRを仕事にするまでの軌跡
myaon
0
120
Geospacial APIを使った聖地巡礼AR
myaon
0
220
Azure Static Web Apps を用いたWebAR実装
myaon
0
240
楽器の音階をPCのキーボード入力に置き換えるシステム
myaon
0
140
第二回VR講習
myaon
0
130
S.C.L HandTrackHackチーム 成果発表
myaon
0
150
ARロボコン展示から見るバーチャル活用
myaon
0
110
支援学校でVR体験会を開いた話
myaon
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
160
AIエージェントによるエンタープライズ向けスライド検索!
shibuiwilliam
4
680
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
200
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
130
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
5
1.8k
2025年 面白の現在地 / Where Omoshiro Stands Today: 2025
acidlemon
0
530
小規模チームによる衛星管制システムの開発とスケーラビリティの実現
sankichi92
0
110
.NET 10のEntity Framework Coreの新機能
htkym
0
100
IPv6-mostly field report from RubyKaigi 2026
sorah
0
170
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
3.9k
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
440
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
6
320
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
45
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
230k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Transcript
コウベツリAR ~AR釣りアプリ 活用してみたい人いますか?~
みゃおん 徳山高専専攻科(三浦研)卒 ハードウェアからXRまで幅広く触る エンジニア 春から物流IT会社 #バーチャルロボコン展示 @blackcatyuma
2021年度のふり返り SCL3期・UTV5期でXR開発 支援学校でVR講習 IwakenLab参加(10/3~) AR釣りゲーム開発 cluster拠点計画 2020年度
2021年度のふり返り SCL3期・UTV5期でXR開発 支援学校でVR講習 IwakenLab参加(10/3~) AR釣りゲーム開発 cluster拠点計画 2020年度
作ったもの 神戸の特産品が釣れて、釣れた魚(特産品)を タップするとECサイトの商品ページに飛べるAR
None
None
#withARハッカソン 山口版:ふく、はも、みかん 体験の流れ 1. マップスキャンで池が出現 2. 竿先を池に入れとくと「!」が出て くる 3. その状態でスマホ(竿)を振り上
げると特産品が釣れる 4. 釣れたものに関する情報が出て きて商品ページ等に飛べる
#withARハッカソン 神戸版:神戸牛、タコカレー、 わかめ、紅ズワイガニ 解決する課題 コロナ禍で普及したECサイト。 withコロナ/withAR時代は実際に足を 運びたくなる導線作り、現地からもEC サイトを活用していく流れ作りが重要 提供できる体験 実際お土産って最近は荷物になるか
らECサイトで買うかも👀 そういうお土産選びを駅でAR釣り ゲームして楽しく選べるってよくな い!?
#withARハッカソン 東京版:東京タワー、雷門、東京バナナ 発展・応用の可能性 観光案内図をスキャンするとおすすめ の観光地が釣れるようになる 旅の経路を提案してくれる!? マルチプレイ対応すると「こっちの方が 良くない?」「そっちだとどう?」みたい なコミュニケーションが生まれそう👀 道案内まで出来ると体験向上しそう
まとめ 地方の特産品の購買体験をアップデートできそうなARアプリを製作 実際の行政やECサイトとコラボしていけると良さそう デモアプリ (Android APK) 製作過程 (YouTube 再生リスト) 各種連絡先・SNS
(https://linktr.ee/myaon)
None