Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
S.C.L HandTrackHackチーム 成果発表
Search
BlackCat
September 25, 2021
Technology
0
150
S.C.L HandTrackHackチーム 成果発表
BlackCat
September 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by BlackCat
See All by BlackCat
スキャンソンをふり返ってみる話
myaon
0
95
みゃおんがXRを仕事にするまでの軌跡
myaon
0
120
Geospacial APIを使った聖地巡礼AR
myaon
0
210
AR釣りゲーム 活用してみませんか?
myaon
0
120
Azure Static Web Apps を用いたWebAR実装
myaon
0
230
楽器の音階をPCのキーボード入力に置き換えるシステム
myaon
0
130
第二回VR講習
myaon
0
120
ARロボコン展示から見るバーチャル活用
myaon
0
110
支援学校でVR体験会を開いた話
myaon
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
4
170
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
0
160
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
230
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
350
三菱電機・ソニーグループ共同の「Agile Japan企業内サテライト」_2025
sony
0
100
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
530
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
760
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
220
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
130
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.1k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.1k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
KATA
mclloyd
32
15k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
最終発表 HandTrackHack
実際に作ったもの 説明UI操作⇒IoT操作⇒マニュアルAR操作
エッセンス:便利、出来なかったことが出来る、欲しくな る • 360度どこでもディスプレイ化できる • 魔法のようにスマートホームを動かせる
コンテンツ制作の背景 • MRを活かしたユーティリティ アプリを作りたい • IoT家電を使えばMR空間から 実空間への干渉が行えるのでは? human mapping オーグマー
コンテンツイメージ ARデバイスを普段使いする際の ウィジェットとしての機能 任意のスライドやマニュアルを視界に表 示させ、作業効率の向上や必要な情報 の提示を図る 操作するIoT家電の一覧を視界下に 表示。必要に応じて動作させる。
コンテンツイメージ ARデバイスを普段使いする際の ウィジェットとしての機能 任意のスライドやマニュアルを視界に表 示させ、作業効率の向上や必要な情報 の提示を図る 操作するIoT家電の一覧を視界下に 表示。必要に応じて動作させる。
コンテンツ概要
コンテンツ概要:フロントエンド • 実空間とMR空間の同期 ◦ ArUco Tracking • ハンドトラッキング ◦ ボタン操作
• ハンドジェスチャー認識 ◦ ボタン表示切り替え \お世話になりました/
コンテンツ概要:バックエンド • Webrequest ◦ IFTTT:IoT ◦ OpenWeatherMap ▪ JSONデシリアライズ •
現在地・現在時刻取得 ◦ MLLocation API • MagicLeap Mobile Appとの連動 ◦ URL入力
感想やまとめ
工夫した点・苦労した点など • ArUcoマーカー認識について ◦ 最新バージョンから搭載された機能ということで文献が少なく、調整に苦労を要した • ハンドトラッキングについて ◦ トラッキング精度の問題によりチャタリングが起こったので フラグ管理により対策した
• MobileAppでのURL入力について ◦ 50文字以上の文字列を一気に送信するとパケットロスが起こるので URL短縮サービスを利用し対策した • ハードウェアも用いたARチーム開発 ◦ 自宅をIoT化し全国どこからでもデバッグ出来るようにした
チームでのS.C.L3期生プロジェクトの振り返り ▲原案 ”EyeTrackhack” ▲現在の”HandTrackHack”に ▲”ManualAR” ▲”WeatherUI” コア体験:「360°ディスプレイ化」「魔法のようにIoT家電を操作」
Thank you for Listening!