Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tokaido LUG 2016.02.20
Search
ahiru
February 20, 2016
Technology
0
900
Tokaido LUG 2016.02.20
東海道らぐ 2016年2月オフな集まり
ahiru
February 20, 2016
Tweet
Share
More Decks by ahiru
See All by ahiru
tokaido lug 2019-03-09
na0ki
1
130
OSC名古屋東海道らぐLT
na0ki
0
620
mWWDC2017
na0ki
0
490
osc hamanako 2017 LT
na0ki
1
110
OSC Osaka 2017 LT
na0ki
0
140
OSC Nagoya Tokaidou LUG LT
na0ki
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
SREによる隣接領域への越境とその先の信頼性
shonansurvivors
2
510
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
130
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
190
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
Platform Engineering for Software Developers and Architects
syntasso
1
510
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
660
SSMRunbook作成の勘所_20241120
koichiotomo
1
110
Why App Signing Matters for Your Android Apps - Android Bangkok Conference 2024
akexorcist
0
120
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
8
860
[CV勉強会@関東 ECCV2024 読み会] オンラインマッピング x トラッキング MapTracker: Tracking with Strided Memory Fusion for Consistent Vector HD Mapping (Chen+, ECCV24)
abemii
0
220
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
860
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
57k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
47
2.1k
Transcript
東海道らぐ 2016年2月オフな集まり
自己紹介 lあひる lNitech lTwitter lEJUG
Let’s Encrypt の導入 lオレオレSSLよさらば lLet’s Encrypt とは l導入方法 lデモ https://letsencrypt.org
オレオレSSLよさらば こんにちはLET’S ENCRYPT
オレオレSSLよさらば
ようこそLET’S ENCRYPT
None
Let’s Encrypt とは ついでに利点・欠点適当に
Let’s Encrypt とは ドメイン認証のSSLサーバ証明書を無料で発行してくれる認証局(CA) Internet Security Research Group (ISRG)が運営している üIRSGはMozilla,
Akamai, Ciscoなどが参加している公益法人 参考URL: https://letsencrypt.org/about/ https://letsencrypt.org/isrg/
利点 l無料でSSL証明書が手に入る l更新が自動化ができ、楽 lAppleのATS(App Transport Security)などもパスできる
欠点 lwebrootでポートの指定ができない(80番ポートに固定されてる) l有効期限が90日と短い
導入方法 超簡単
インストール ~$ git clone https://github.com/letsencrypt/letsencrypt ~$ cd letsencrypt ~/letsencrypt$ ./letsencrypt-auto
--help
SSLの取得の方法 lapache lnginx lmanual lstandalone lwebroot ← メインで
apache lApache 2.4 への証明書のインストールを自動的に行ってくれる
nginx lテスト段階のプラグインのため未検証 lおそらく Apache プラグインと同様の仕組み(を期待する) lletsencrypt-auto でインストールされない(公式のDocより)
manual lドメイン認証を手動で行う l指定された認証用ファイルを対象のサーバのドキュメントルート以 下に手動で設置する lサーバ証明書を使用するWebサーバ以外で取得ができる
standalone lSSL/TLS サーバ証明書の取得のみを行う lletsencrypt が一時的にWebサーバを建てて証明書を取得 l認証時にletsencryptのサーバがTCP80か443ポートを使うので、該 当ポートでWebサーバを起動している場合は、一旦止める必要が ある
webroot l起動中のWebサーバのドキュメントルートに認証用のファイルを自 動で設置し証明書の取得を行う l起動中のWebサーバを止める必要がない(取得だけなら) l更新した証明書の読み込みのためのWebサーバの再起動は必要
webroot を用いた証明書取得の例
証明書の場所 l/etc/letsencrypt/live/ドメイン名/ に以下の4種類が設置される l証明書 lcert.pem l証明書+中間CA証明書 lfullchain.pem l秘密鍵 lprivKey.pem l中間CA証明書
lchain.pem
設置
設置 lssl_certificate には fullchain.pem を使用する lcert.pem を使用するとブラウザによっては 中間CA がないとおこら れるので注意(ちゃんと
chain.pem を設定している場合は多分大丈 夫)
更新 l~/letsencrypt$ letsencrypt-auto renew --force-renew lドメインごとの更新はまだ対応していない(全部のドメインの更新に なる) lドメインごとに更新したい場合は初回取得時のように certonly で
行う l60日に一回cronあたりでこのコマンドを実行させればよさそう l公式が更新スクリプトの公開をしている
更新 https://letsencrypt.org/howitworks/ より
デモ
参考リンク 公式 lhttps://letsencrypt.org/ lhttps://letsencrypt.org/howitworks/ lhttp://letsencrypt.readthedocs.org/en/latest/using.html 非公式 lhttps://letsencrypt.jp/usage/ (日本語) lhttps://blog.apar.jp/linux/3619/ (使ってみたブログ)
ご清聴ありがとうございました