Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
車型ロボットでプログラミング教育_未来の自動車
Search
Naoki Kato
PRO
November 18, 2022
Education
0
38
車型ロボットでプログラミング教育_未来の自動車
小平市立小平第三小学校
Naoki Kato
PRO
November 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
9
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
11
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
52
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
40
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
6
大学で学ぶ色のはなし
naokikato
PRO
0
20
GIGAスクール時代の情報教育とICT活用
naokikato
PRO
1
23
GIGAスクール構想実現に向けた学校の取組
naokikato
PRO
0
94
イントロダクション
naokikato
PRO
0
86
Other Decks in Education
See All in Education
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
1.2k
(2024) Couper un gâteau... sans connaître le nombre de convives
mansuy
2
160
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
870
Semantic Web and Web 3.0 - Lecture 9 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
2.6k
勉強する必要ある?
mineo_matsuya
2
2.4k
ISMS審査準備ブック_サンプル【LRM 情報セキュリティお役立ち資料】
lrm
0
560
"数学" をプログラミングしてもらう際に気をつけていること / Key Considerations When Programming "Mathematics"
guvalif
0
620
Medidas en informática
irocho
0
390
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
36k
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
760
コンセプトシェアハウス講演資料
uchinomasahiro
0
520
Stratégie de marketing digital - les fondamentaux
martine
0
140
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.2k
Docker and Python
trallard
42
3.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
342
39k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
1
110
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 小平市立小平第三小学校)校内研究授業 20221118 車型ロボットでプログラミング教育 “未来の自動車”
~学びを深める児童の育成~ 東京学芸大学 ICTセンター 教育情報化研究チーム 加藤直樹
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 自己紹介 加藤直樹 東京学芸大学 ICTセンター
教育情報化研究チーム 専門:情報工学 Human Computer Interaction 特にペン入力 ペン入力I/Fの教育への利用 文科省:デジタル教科書の今後の在り方等に 関する検討会議 ワーキンググループ(R3-) ・副座長 :ICT活用教育アドバイザー派遣事業(H28-) ・アドバイザー :学習者用デジタル教科書のクラウド配信等の 設計に関する検証事業(R4-) ・有識者会議 座長
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 自己紹介 教育フォーラム2022 https://it.u-gakugei.ac.jp/forum2022/ いますぐ
参加登録を
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 車型ロボットでプログライング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 車型ロボットの実践例 左上:昭島市立中頭小学校,左下:小金井市立前原小学校 右:東大和市立第二小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 車型ロボットの実践例 左上:小平市立小平第七小学校 左下:町田市立第五小学校
右:東大和市立第二小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに カリキュラムでの位置付け 図 図形
形 数 数 理 理科 科 他 他 v vi is sc cu ui it t 6 拡大・縮小 生活と電気 光のパレード 5 正多角形と円 整数の性質 電磁力計 未来の自動車 平均 グラフ 4 平行四辺形と ひし形 わり算の余り 数の大小 たし算ひき算 数をよむ 数をかぞえる 電流の働き 未来の信号機 水平器 四角形と三角 形(角度) 方位磁針 3 温度計 日照計 2 正方形と長方 形 スイミー 季節を楽しもう 道順 1 総合や社会 の位置付けとしても 結構厳しい
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 小学校でのプログラミング教育の位置付け 情報活用能力 技術分野
情報に関する技術 2021- 2022- 2020- 情報Ⅰ(必修) 情報Ⅱ 中高の学びへの土台 すごい やってみる のような態度
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに でも,プログラミングは一般技能に l 小学生がマスターしなければならない
というものではない l でも,かなり重要な技能に Programming すごいコンピュータ
©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 共通テスト「情報」でも 小学校の学力テストでも
©2016- Naoki Kato, IML at TGU おわりに 協働的とは(一つの考え方) 坂本旬:「協働学習」とは何か,生涯学習とキャリアデザイン,vol.5,pp.49-57 (2008)
対話的 協働的 同じ目的を持った個人が チームで(分担)活動し 自分と他者の成果を 最大限に高める (共同的) 協同的 多様・異質な他者 コミュニティ 価値の創造
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から 車型ロボットでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から 昨年度の“未来の自動車”
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から 今日の“未来の自動車”
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から 目標の確認 目標を見せるのはプログラミング活動では有効 (創造的プログラミングは例外)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から ベースプログラムの配布 習熟度別としては,児童が選ぶ方法も その場合,
難しい方から→優しい方向(ヒント型)がよい
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から なにを学ばせたいのか l 完成させること
l 論理的思考 (試行錯誤) l チャレンジするところ なぜうまくいかないかを考え それを修正するような活動の繰り返し ができればOK たのしんでくれればOK
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から 論理的思考をしっかりさせるためには l 作ったプログラムの説明が重要
l 共有して,他の考えと比較するのもよい 作ったプログラムの記録・共有 作ったロボットの動きの記録・共有 対話・振り返り等の活動も可能に
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 本日の授業から “学びを深める”ためには l 実施した試行錯誤の発展
うまくいかない例を探し改善する (デバッグ作業) +αの活動もいいけど こちらができると超ベスト
©2016- Naoki Kato, IML at TGU おしまい 車型ロボットでプログライング教育