Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
micro:bitでプログラミング教育
Search
Naoki Kato
PRO
July 11, 2023
Education
0
130
micro:bitでプログラミング教育
東京学芸大学教育学部共通SE科目
小学校におけるプログラミング教育
micro:bitでプログラミング教育
Naoki Kato
PRO
July 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
デジタル教科書の現在地と今後の展望
naokikato
PRO
0
43
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
naokikato
PRO
0
28
教育DXの推進に向けて
naokikato
PRO
0
20
個別最適な学びと協働的な学びから児童の学びを深めさせるICT機器の活用
naokikato
PRO
1
33
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
35
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
38
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
120
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
95
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
27
Other Decks in Education
See All in Education
第1回大学院理工学系説明会|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
3.9k
The Art of Note Taking
kanaya
1
140
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
500
新卒交流ワークショップ
pokotyamu
0
450
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
180
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
170
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
330
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
260
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
130
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
240
i-GIP 2025 中高生のみなさんへ資料
202200
0
500
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Done Done
chrislema
184
16k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 共通SE科目 東 東京 京学
学芸 芸大 大学 学 I IC CT Tセ セン ンタ ター ー 教 教育 育情 情報 報化 化研 研究 究チ チー ーム ム 加 加藤 藤直 直樹 樹 Programming Education in Elementary School 小学校における プログラミング教育 micro:bitでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 冬のイルミネーション(生活) https://scrapbox.io/IML-Lab/イルミネーションをつくろう
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 冬のイルミネーション(生活・図工) https://scrapbox.io/IML-Lab/イルミネーションをつくろう をつける
繰り返す 一個ずつ 徐々に つ け か た の 工 夫
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 信号機を作ろう(社会・総合) いろんなタイプの信号作り
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 楽器を作ろう(総合・音楽) 0~1000など 0~255
0~360 -180~180 傾け方で音程が変わるように
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 じゃんけん(総合) 振ると 表か裏が出る
振ると グーチョキパーが出る 勝 ち 負 け 判 定 で き る か な ?
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 じゃんけん:勝ち負け判定(総合) グループごとに 違う番号
グループごとに 違う名前(文字列)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合でmicro:bitを用いたプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合的な学習の時間 第1 目標
探究的な見方・考え方を働かせ,横断的・総合的な学習を 行うことを通して,よりよく課題を解決し,自己の生き方 を考えていくための資質・能力を次のとおり育成すること を目指す。 (1) 探究的な学習の過程において,課題の解決に必要な知識 及び技能を身に付け,課題に関わる概念を形成し,探究的 な学習のよさを理解するようにする。 (2) 実社会や実生活の中から問いを見いだし,自分で課題を 立て,情報を集め,整理・分析して,まとめ・表現するこ とができるようにする。 (3) 探究的な学習に主体的・協働的に取り組むとともに,互 いのよさを生かしながら,積極的に社会に参画しようとす る態度を養う。 (学習指導要領 p.160)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合的な学習の時間 l 教科の枠を超えた
学習の基盤となる資質・能力を育む 探究的な活動 課題解決に必要な 知識・技能 主体的に取り組む 態度 問題解決の実践力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 ちなみに総合的な学習の時間の記述は 第3 指導計画の作成と内容の取り扱い
2 (2) プログラミングを体験しながら論理的思考 力を身に付けるための学習活動を行う場合 には, プログラミングを体験することが,探究的 な学習の過程に適切に位置付くようにする こと。 (小学校学習指導要領 p.163)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合の時間でのプログラミング教育 探究的な活動 探究活動の手段としてプログラミング
プログラミングの世界を探究
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 探究活動の例 学 学年
年 テ テー ーマ マ例 例 6 便利な道具を作ろう! 5 自動車の未来を考えよう! ロボットの世界を知ろう 小さいコンピュータの世界を知ろう コンピュータプログラムの世界を知ろう 創造的 問題解決
©2016- Naoki Kato, IML at TGU おしまい micro:bitでプログラミング教育