Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

学びをカルチャーにする

 学びをカルチャーにする

2022.10.14 DevLOVE 社内勉強会勉強会〜withコロナ時代の勉強会ナレッジを共有しよう〜 LT資料

https://devlove.doorkeeper.jp/events/143807

NAVITIME JAPAN
PRO

October 13, 2022
Tweet

More Decks by NAVITIME JAPAN

Other Decks in Business

Transcript

  1. 1
    学びをカルチャーにする
    株式会社ナビタイムジャパン 小田中
    2022.10.14


    View Slide

  2. 小田中 育生 (おだなか いくお)


    (株)ナビタイムジャパン

    VP of Engineering

    ACTS(研究開発) ルートグループ責任者 

    2009年に株式会社ナビタイムジャパンへジョイン。

    現在は経路探索の研究開発部門責任者としてMaaS時代にフィットしたマルチ
    モーダル経路探索の開発を推進。

    VPoEとしてはいきいきとした組織づくりを目指し、アジャイル開発の導入推進・支
    援などに取り組んでいる。



    著書「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」インプレス

    2

    View Slide

  3. 3
    わたしの会社の勉強会

    View Slide

  4. 4
    全社員を対象とした勉強会が週2回開催


    View Slide

  5. 5
    特定の技術に特化したコミュニティ

    Android iOS

    View Slide

  6. 6
    テーマやつながりによるコミュニティ

    Android iOS
    プチネタ
    効率化

    View Slide

  7. 7
    みんなで同じ本を読む読書会

    Android iOS
    プチネタ
    効率化
    いちやさアジャイル読書会 ミノ駆動本読書会

    View Slide

  8. どの勉強会も業務時間内に開催

    8

    View Slide

  9. 小田中 育生 (おだなか いくお)


    (株)ナビタイムジャパン

    VP of Engineering

    ACTS(研究開発) ルートグループ責任者 

    2009年に株式会社ナビタイムジャパンへジョイン。

    現在は経路探索の研究開発部門責任者としてMaaS時代にフィットしたマルチ
    モーダル経路探索の開発を推進。

    VPoEとしてはいきいきとした組織づくりを目指し、アジャイル開発の導入推進・支
    援などに取り組んでいる。



    著書「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」インプレス

    9
    小田中が入社した2009年には
    ナビカレ(公式勉強会)は
    すでに存在していた

    View Slide

  10. まとめると・・・

    10
    • 10年以上前から会社公式の勉強会が存在
    • 週2回くらいの頻度で開催
    • 特定の技術に特化した勉強会、横のつながりによる勉強
    会、特定の本を読む読書会など様々な形の勉強会が社内
    中で開催されている
    「学ぶこと」がカルチャーとして定着している

    View Slide

  11. 学ぶカルチャーを支えるもの

    11
    • 高い開催頻度
    • 週に二回は開催されている
    • 自分たちで作ってる感
    • 聞きたいテーマを提案できる
    • 自薦もできる
    • 持続可能な運営負担
    • 運営上必要なものは全て
    GASで自動生成

    View Slide

  12. 12
    もっと学びを広げたい!

    View Slide

  13. 13
    全社員が参加しているわけではない


    View Slide

  14. 14
    届けたいところに届かない問題


    View Slide

  15. 15
    登壇する人が固定化


    View Slide

  16. 16
    どうやったら巻き込める?

    View Slide

  17. 耳を傾けてみた

    17
    参加したいけど
    業務が忙しくて・・・
    発表してみたいけど
    ナビカレは敷居が高いです
    時間がないんですよねー
    人前に出るのが苦手で・・・

    View Slide

  18. できることを考えてみた

    18
    • 「時間がない」の克服
    • 勉強会で得られるアウトカムをわかりやすく
    • 業務時間の調整をサポート
    • 勉強会のために時間をとることを当たり前に
    • 「敷居が高い」の克服
    • アイデアの種段階から壁打ちにつきあう
    • 小さい成功体験づくりをサポートする
    • フィードバックでさらに成長する実感をつくる

    View Slide

  19. 19
    公式”じゃない”勉強会がキーになる

    Android iOS
    プチネタ
    効率化
    いちやさアジャイル読書会 ミノ駆動本読書会

    View Slide

  20. 20
    学ぶカルチャーを育て
    学び続けるいきいきとした組織を
    つくりたい

    View Slide

  21. 21
    THANKS!

    View Slide