Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チームでチーム・ジャーニーを読む
Search
NAVITIME JAPAN
PRO
August 07, 2020
Business
0
31
チームでチーム・ジャーニーを読む
2020/08/07に開催されるDevLOVE様主催のイベント『カイゼンの旅、チームの旅。現場の軌跡を語ろうライトニングトーク回』で発表する資料です。
NAVITIME JAPAN
PRO
August 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by NAVITIME JAPAN
See All by NAVITIME JAPAN
つよつよリーダーが 抜けたらどうする? 〜ナビタイムのAgile⽀援組織の変遷〜
navitimejapan
PRO
23
15k
実践ジオフェンス 効率的に開発するために
navitimejapan
PRO
3
710
安全で使いやすいCarPlayアプリの 魅せ方:HIGと実例から学ぶ
navitimejapan
PRO
1
240
見えないユーザの声はログに埋もれている! ~ログから具体的なユーザの体験を数値化した事例紹介~
navitimejapan
PRO
6
3k
ユーザーのためなら 『デザイン』 以外にも手を伸ばせる
navitimejapan
PRO
2
1.6k
フツーのIT女子が、 Engineering Managerになるまで
navitimejapan
PRO
3
360
不確実性に打ち勝つOKR戦略/How to manage uncertainty with OKR strategy
navitimejapan
PRO
4
3.6k
アジャイルを小さいままで 組織に広める 二周目 / Agile Transformation in NAVITIME JAPAN iteration 2
navitimejapan
PRO
4
1.3k
変更障害率0%よりも「継続的な学習と実験」を価値とする 〜障害を「起こってはならないもの」としていた組織がDirtの実施に至るまで〜 / DevOps Transformation in NAVITIME JAPAN
navitimejapan
PRO
7
5.6k
Other Decks in Business
See All in Business
20250901_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
89k
株式会社スムーズ会社紹介資料/Smooth COMPANY DECK
smoothinc
PRO
1
1.1k
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
6
46k
エンジニア職/新卒向け会社紹介資料(テックファーム株式会社)
techfirm
1
4.7k
Terra Charge|会社紹介 / Terra Charge Company Profile
contents
0
11k
company deck
japanrecruiting
0
180
AIが実現するプロダクトオーナーと開発者の架け橋
bicstone
2
220
成功に役立つ行動経済学のインサイト
masayamoriofficial
2
340
映像×AI×IoT:領域を越境するプロダクトマネージメント
maeshima
1
200
Corporate Story (GA technologies Co., Ltd.)
gatechnologies
0
170
なぜ人はすれ違うのか_製造業で当たり前に行っていた根回しから考える、事前の配慮で顧客やチームとの対話を促進する方法
katsuakihoribe8
0
2.2k
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
2k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Transcript
チームで チーム・ジャーニーを読む 株式会社ナビタイムジャパン 小田中 育生
小田中 育生 (おだなか いくお) (株)ナビタイムジャパン VP of Engineering ACTS(研究開発) ルートグループ責任者
経路探索の研究開発部門責任者としてGPGPUを活用した超高 速エンジンやMaaS時代にフィットしたマルチモーダル経路 探索の開発を推進 移動体験のアップデートに携わりながら、VPoEとしてアジ ャイル開発の導入推進、支援を行う。 著書「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」インプレス
https://note.com/dora_e_m/n/n3be06045229f 3~7月、 私たちのチームで チーム・ジャーニー 読書会を開催した。
1話づつ読み進める。 読みながら感じ取ったことを共有し チームで深堀りする。
自分たちと重ね合わせる
チームの外側に想いを馳せる
12話を過ぎたあたりから チームが目に見えて変化しはじめた
チームは「問い」の重要性に気づいていく
仮説と、多様性の大切さについても。
なにより、日々のはたらきの中で 「協働」の姿勢が強まっていった。
あしかけ5か月の読書会。 いろいろあった。
リモート開催になったり
中盤では 市谷さんにゲスト参加いただいたり (ありがとうございました!)
そして
それぞれの持ち場で。 がんばれ、だよ。
読書会が始まる前後で、 チームからエースが離れた。
精神的支柱を欠いた状態で 「チームとは何か」 という問いと向き合うタイミングで 僕らはチーム・ジャーニーと出会った。
5か月かけて、僕らは 「チームとは何かをだいぶ知った」。
チームで、チーム・ジャーニーを読んだ。 チームで、チームになっていった。
チームで、チーム・ジャーニーを読もう。