Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
位置情報ビッグデータ分析の舞台裏
Search
NAVITIME JAPAN
PRO
October 04, 2017
Research
0
32
位置情報ビッグデータ分析の舞台裏
Minami Aoyama Night#4での発表資料です。
NAVITIME JAPAN
PRO
October 04, 2017
Tweet
Share
More Decks by NAVITIME JAPAN
See All by NAVITIME JAPAN
つよつよリーダーが 抜けたらどうする? 〜ナビタイムのAgile⽀援組織の変遷〜
navitimejapan
PRO
23
15k
実践ジオフェンス 効率的に開発するために
navitimejapan
PRO
3
780
安全で使いやすいCarPlayアプリの 魅せ方:HIGと実例から学ぶ
navitimejapan
PRO
1
240
見えないユーザの声はログに埋もれている! ~ログから具体的なユーザの体験を数値化した事例紹介~
navitimejapan
PRO
6
3k
ユーザーのためなら 『デザイン』 以外にも手を伸ばせる
navitimejapan
PRO
2
1.6k
フツーのIT女子が、 Engineering Managerになるまで
navitimejapan
PRO
3
370
不確実性に打ち勝つOKR戦略/How to manage uncertainty with OKR strategy
navitimejapan
PRO
4
3.6k
アジャイルを小さいままで 組織に広める 二周目 / Agile Transformation in NAVITIME JAPAN iteration 2
navitimejapan
PRO
4
1.3k
変更障害率0%よりも「継続的な学習と実験」を価値とする 〜障害を「起こってはならないもの」としていた組織がDirtの実施に至るまで〜 / DevOps Transformation in NAVITIME JAPAN
navitimejapan
PRO
7
5.7k
Other Decks in Research
See All in Research
Galileo: Learning Global & Local Features of Many Remote Sensing Modalities
satai
3
360
Minimax and Bayes Optimal Best-arm Identification: Adaptive Experimental Design for Treatment Choice
masakat0
0
180
Adaptive Experimental Design for Efficient Average Treatment Effect Estimation and Treatment Choice
masakat0
0
120
診断前の病歴テキストを対象としたLLMによるエンティティリンキング精度検証
hagino3000
1
150
SegEarth-OV: Towards Training-Free Open-Vocabulary Segmentation for Remote Sensing Images
satai
3
320
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
210
投資戦略202508
pw
0
570
Panopticon: Advancing Any-Sensor Foundation Models for Earth Observation
satai
3
230
令和最新技術で伝統掲示板を再構築: HonoX で作る型安全なスレッドフロート型掲示板 / かろっく@calloc134 - Hono Conference 2025
calloc134
0
230
不確実性下における目的と手段の統合的探索に向けた連続腕バンディットの応用 / iot70_gp_rff_mab
monochromegane
2
190
Vision and LanguageからのEmbodied AIとAI for Science
yushiku
PRO
1
560
AIグラフィックデザインの進化:断片から統合(One Piece)へ / From Fragment to One Piece: A Survey on AI-Driven Graphic Design
shunk031
0
500
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Transcript
位置情報ビッグデータ分析の 舞台裏 望月 優 2017/09/15 Minami Aoyama Night #4
Speaker 望月 優 (もちづき ゆう) • 株式会社ナビタイムジャパン ◦ 2014 年入社
◦ 交通コンサルティング事業 開発リーダー ◦ データ分析業務, データ分析基盤構築業務など
Our Work
Our Company
Our Business
Our Business 交通・地域の最適化によって, 安心して移動できる社会を目指す.
Our Data Resources
Our Data Analysis 分析事例: 交差点通過にかかる所要時間 第 34 回交通工学研究発表会 論文: http://consulting.navitime.biz/pdf/m
onograph_20140807.pdf 発表資料: http://consulting.navitime.biz/pdf/p resentation_20140807.pdf
Our Data Analysis 分析事例: 目的地アソシエーション分析 第 12 回観光情報学会全国大会 論文: http://consulting.navitime.biz/pdf/mon
ograph_20161105_1.pdf 発表資料: http://consulting.navitime.biz/pdf/pres entation_20161105_1.pdf
Our Data Analysis 分析事例: 訪日外国人の滞在先分析 第 12 回観光情報学会全国大会 論文: http://consulting.navitime.biz/pdf/mon
ograph_20150619_01.pdf 発表資料: http://consulting.navitime.biz/pdf/pres entation_20150619_01.pdf
Infrastructure for Analysis
Analysis Flow • SQL-Based Analysis Log Collection Preprocessing Analysis Environment
Software Infrastructure
Spatial Operations • GIS (Geographic Informaton Systems) ◦ 地理情報システム. 地理情報をうまいこと取り扱う枠組みを指す
. ▪ 作成する, 保存する, 描画する, 演算する, etc. ◦ しばしば利用されるベクタ表現方法 ▪ 位置は緯度・経度を座標として表現される . ▪ 地域の形状はポリゴンとして提供される . • たとえば: http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03-v2_3.html ◦ 参考) http://www.gsi.go.jp/GIS/whatisgis.html
Spatial Operations • PostGIS, or other GEOS Bindings ◦ Shapely,
for Python
Visualization • QGIS, for Reporting
Visualization • QGIS Web Client, for Interactive Reporting
Visualization • Original Web Systems, in the NEAR FUTURE
Development
位置データの意味付け • 位置の意味付け ◦ 住所 / 地域メッシュ ◦ どの施設 /
どの道路 • 移動の意味付け ◦ 移動しようとした / 移動しようとしたが結局しなかった / 実際に移動した ◦ 通過した / しばらく滞在した / 住み着いた ◦ 順調に通過した / 通過に苦労した ◦ どこから来た / どこへ行った
技術的困難 • 空間演算は高コスト ◦ ポリゴンの辺が増えるほど , なにかと遅くなる. ◦ 特にビッグデータなので結構シビア .
• 時系列を追う処理の実装が高コスト ◦ ある 1 点だけでなく, 前後の点列も含めて考える必要がある . ◦ SQL だけで実現するのは到底無理 . ◦ SQL だけで書けないと営業メンバが困る .
空間演算の高速化 • Simplifying Polygons ◦ ポリゴンを簡略化して頂点を減らす . ◦ GEOS でアルゴリズム提供
. PostGIS では ST_Simplify 系関数で実現可. ◦ 実装を変更せずに簡単に実現できる . 地図出典: 国土数値情報 http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/
空間演算の高速化 • Spatial Indexing ◦ 簡単な計算で, 確実にマッチしないポリゴンを省く . ◦ Bounding
Box を利用した R-tree が有名. ▪ ネイティブライブラリがあります . ▪ Python Binding もあります. 引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/R%E6%9C%A8
空間演算の高速化 • Geohashing ◦ 緯度経度から簡単に計算できるハッシュ値 に変換する. ▪ GeoHash, 地域メッシュコードなど .
◦ Polygon 簡略化の一種であり , Spatial Indexing ともいえる. ◦ ポリゴン計算が一切省かれるので , 高速か つ実装が容易. 地図出典: 国土数値情報 http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/
時系列データ処理のスケールアウト • MapReduce でストリーム処理させる. ◦ Reduction において, キーでまとめて時間でソートする . ▪
ソートは勝手に行われないので忘れずに . ▪ ただし対象はビッグデータなので , メモリを使いすぎないよう気をつける . ◦ 特定のキーでまとめるところは共通化できるので , フレームワーク化しておく .
システム化 • 難しいことは SQL ではなく事前計算で Log Collection Preprocessing Analysis Environment
Software Infrastructure 可能な限り事前計算で吸収する
データ商材の育成ポイント SQL でできることを増やせば, プロトタイピングの速度が上がる Log Collection Preprocessing Analysis Environment Software
Infrastructure つまりここが大事!
Thank You!