Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
主成分分析
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
February 24, 2023
Research
0
110
主成分分析
NearMeの技術発表資料です
PRO
February 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
Box-Muller法
nearme_tech
PRO
1
9
Kiro触ってみた
nearme_tech
PRO
0
28
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
4
340
ReactNative のアップグレード作業が (意外に)楽しかった話
nearme_tech
PRO
2
93
強化学習アルゴリズムPPOの改善案を考えてみた
nearme_tech
PRO
0
26
Apple Containerについて調べて触ってみた
nearme_tech
PRO
0
330
Rust 並列強化学習
nearme_tech
PRO
0
28
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
200
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
48
Other Decks in Research
See All in Research
Combinatorial Search with Generators
kei18
0
970
MIRU2025 チュートリアル講演「ロボット基盤モデルの最前線」
haraduka
15
8.7k
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成 / GLIM @ Robotics symposia 2022
koide3
0
110
Remote sensing × Multi-modal meta survey
satai
4
490
A scalable, annual aboveground biomass product for monitoring carbon impacts of ecosystem restoration projects
satai
4
350
AI エージェントを活用した研究再現性の自動定量評価 / scisci2025
upura
1
160
能動適応的実験計画
masakat0
2
850
2025/7/5 応用音響研究会招待講演@北海道大学
takuma_okamoto
1
220
財務諸表監査のための逐次検定
masakat0
0
140
SegEarth-OV: Towards Training-Free Open-Vocabulary Segmentation for Remote Sensing Images
satai
3
310
Learning to (Learn at Test Time): RNNs with Expressive Hidden States
kurita
1
260
2021年度-基盤研究B-研究計画調書
trycycle
PRO
0
350
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
0 主成分分析 2023-02-24 第33回NearMe技術勉強会 Yuki Nonaka
1 目次 1. 多変量解析とは 2. 主成分分析とは 3. 主成分分析の例 1
2 複数のデータ(変数)が組み合わさったデータを分析する手法の総 称。多変量解析ではデータ間での関連性やデータが持つ意味の抽 出、予測式の作成を行う。 多変量解析とは 2 予測 要約
3 多変量解析とは 3
4 4 主成分分析とは 多次元データの持つ情報をなるべく損なわずに低次元空間に縮約す る方法。分散が大きいほど情報を多く含んでいると考えられ、射影し たデータの分散が最大となるような軸を探す。
5 5 主成分分析とは 1. データセットを標準化する。 2. データの共分散行列を求める。 3. 共分散行列の固有値と固有ベクトルを求める。 4.
固有値の大きいk個の固有ベクトルを抽出する。 5. 抽出した固有ベクトルから射影行列を求め、入力データを変換する ことで新しい特徴空間を取得する。
6 6 主成分分析の例題 気象庁が提供しているMSMデータ 目的:航空経路の気象条件の特徴を捉え、代表的な気象条件を抽出 する。
7 7 主成分分析の例題 第一主成分で分散の74.8%、第二主成分で13.3%説明している。 下図はPCAで二次元に次元削減したものを風速によって大きさを変え てプロットしたものである。 第一主成分は東西成分の 風速の特徴が出ている
8 参考文献 • https://corvus-window.com/whats_multivariate-analysis/ • https://statistics.co.jp/reference/software_R/statR_9_principal.pdf 8
9 Thank you