Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
情報モラル皆無からモラルを得るまで
Search
nenrin
December 28, 2024
Technology
0
32
情報モラル皆無からモラルを得るまで
OWASP Kansai × 京都産業大学ランチタイムトークで発表した資料です。
https://owasp-kansai.doorkeeper.jp/events/179740
nenrin
December 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by nenrin
See All by nenrin
Cloudflare Images + Workers KVでお手軽&低コスト画像最適化をしたかった
nenrinyear
0
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.3k
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
18
7.4k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.9k
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
310
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
360
クラウドサービス事業者におけるOSS
tagomoris
1
660
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
200
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2.1k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
710
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Transcript
情報モラル皆無からモラルを得るまで 京都産業大学 情報理工学部 1回生 神田希
0. 自己紹介 • 名前: 神田希 • 所属: 京都産業大学 情報理工学部 1回生
• 趣味: 吹奏楽 • 資格: • 基本情報技術者試験 • 応用情報技術者試験 • 情報処理安全確保支援士試験 • 最近スタートアップで長期インターン始めました • 生成AI&Webサービスの受託開発 • 主にWebフロントメインでバックエンドも書きます 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 2
情報処理安全確保支援士試験に合格して 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 3
1.はじめに 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 登録セキスペに登録するか? ↓ 倫理綱領 4
1. はじめに 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai そういえば、幼い頃 情報倫理なんて 持っていなかった 出典:
https://www.ipa.go.jp/jinzai/riss/hjuojm000000gwnp-att/000073810.pdf 5
1. はじめに 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 自身がどうやって技術者倫理を 身に着けたのか振り返ってみる 出典: https://x.com/ymrl/status/1824657594960711878
6
その前に… 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 7
みなさん 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 8
ライセンスで禁止のソフトを リバースエンジニアリングしたことありますよね? 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 9
他人のパスワード入力を覗き見しようと したことありますよね????? 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 10
今皆さんは情報倫理を 持っていますよね? 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 11
情報倫理がなかったとき 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 12
2. 過去の自身の考察 • 匿名だった • 住所、本名はもちろん、顔も一切Webに出していなかった • 幼少期から性格がイタズラ好きだった • →好奇心から相手が驚きそうなことをしていた
京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 13 ↓ 匿名性が影響?
3. 現在に至るまでの推察 • 実名を公開することが増えた • 正確に言うと、現実の自分と紐づく事が増えた • Ex) • Facebook,
LinkedIn • GitHubも共有する 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 14
3. 現在に至るまでの推察 • インターネットで悪いことをするとマズイという意識が 芽生えた • ネットとリアルがつながりが強くなった • ネットの活動に実感が湧くようになった 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク
x OWASP Kansai 15 →ネットで悪いことをする=リアルで犯罪をする
極論を言います 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 16
SNSは実名 or 身分証明必須にするべき!!!! 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 17
極論すぎるので… 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 18
4. SNSの実名強制について • 少なくとも、私には効果があった • 韓国ではSNS実名化されているが、様々な問題があるそう • https://www.jstage.jst.go.jp/article/ssi/2/1/2_KJ00008760308/_pdf/-char/ja • インターネットの姿と現実の姿が同じということを意識でき
るだけでも良いかもしれない 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 19
情報モラル皆無からモラルを得るまで 京都産業大学 情報理工学部 1回生 神田希
https://mixi.social/@nenrin 京都産業大学情報理工学部ランチタイムトーク x OWASP Kansai 21 https://x.com/nenrin_yearring