Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #09 ニフティのLPができるまで
Search
ニフティ株式会社
PRO
March 08, 2023
Video
Resources
Technology
0
1.1k
NIFTY Tech Talk #09 ニフティのLPができるまで
ニフティ株式会社
PRO
March 08, 2023
Tweet
Share
Video
Resources
SvelteKit, Next.jsの導入事例紹介など 〜ニフティのフロントエンドの今とこれから〜 - NIFTY Tech Talk #9
https://nifty.connpass.com/event/273568/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
830
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
85
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
290
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
180
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
270
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
280
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
130
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
470
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
180
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.3k
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
900
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
240
Snowflake Intelligence × Document AIで“使いにくいデータ”を“使えるデータ”に
kevinrobot34
1
110
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Transcript
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. ニフティのLP(ランディングページ) ができるまで 新田
万智 サービス統括部 事業開発グループ
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. ニフティのWEB制作の特徴 02 2
LP制作の流れ 01 目次 改善活動の紹介 03 ディレクターとして意識していること 04
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 3 制作チームでの仕事 企画
営業 人事 カスタ マーサ ポート エンジ ニア コーポレ ート ディレクター 8名 デザイナー 3名 コーダー 2名 社内のデザイン制作系は 制作チームで対応 関係者がたくさん! 依頼部署 制作チーム(私) WEBだけでなく、 動画制作、撮影業務、チラシ、 アプリ制作、ノベルティなど 制作物も幅広い ノジマ 店舗 ITX
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 4 リリースまでのフロー 新規作成時
1~2週間程度 ページの見せ方検討・ラフ調整&企画との認識合わせ デザイン・コーディング それぞれ3~4日程度 コンプラチェック 3日程度 公開 公開まで 1カ月程度
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 5 ニフティのWEB制作の特徴 特徴
取り扱っているサービスが自社サービス 新しいことにチャレンジしやすい やりたいと手を上げたら、実現しやすい環境にある ノジマ店舗・コールセンターなど各所から上がってくる課題・自分で見つけた課題の改善活動を 自主的に行うことができる 新規サービスリリースの経験ができる WEBサイトを作る以外の制作経験を得ることができる(動画、ロゴ、ノベルティ、チラシなど) 実際に自社のサービスを使ったうえで改善提案を行う環境にある
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 実際改善活動ってどんなことやっている? 6
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 7 改善活動の一例をご紹介 Do
Check Action Plan → → → → 課題を見つけて、仮説立て 仮説立てを踏まえて 企画提案 リリース後の効果検証 次につなげる
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 8 リリースまでのフロー 修正時
1週間程度 ページの見せ方検討・ラフ調整&企画との認識合わせ デザイン・コーディング それぞれ1~2日程度 コンプラチェック 1~2日程度 公開 公開まで 1~2週間程度
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 9 改善活動の一例をご紹介 どちらのLPの方が良いと思いますか?
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 10 改善活動の一例をご紹介 どちらのLPの方が良いと思いますか?
改善後 初回リリース時
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 11 改善活動の一例をご紹介 Plan→Do
課題点を見つけて、仮説立て→企画提案 ヒートマップで実際のユーザーの挙動やよく 見られている部分を確認する ↓ヒートマップのイメージ 数値の裏付けをする -申し込み数 -ページビュー数 -ページの離脱率 -訪問者数 …など 他社分析・今時UIの調査
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 12 改善活動の一例をご紹介 @nifty会員向けアプリ用LP
ストアバッチがかえってわかりにくくさ せていた。「無料ダウンロード」に変更 小洒落たデザイン「使ってみる」から、 「無料ダウンロード」と直接的な表現に変更 Before Before スマホよりPCの割合の方が多い 40~50代が多い
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 13 改善活動の一例をご紹介 実際のヒートマップ
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 14 改善活動の一例をご紹介 Check→Action
次のアクションに繋げるために、数値の変化を確認する LPの目的が叶えられているかを振り返る (申し込みがあったか?など) リリース後の効果を確認する→次にどうするか考える ? 結果を経てベストだったか? 視点を変えてみる
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 15 例えば… ノジマ
店舗 アプリ ストア 画面 LP チラシ バナー インストール ポイント:全体像を把握した上で次のアクションを考える ・すべて社内制作なので、全体的に数値がどうなっているか?を意識しながらサイクルを回す ・一部分だけではなく、LPに来る前が悪いのか?その後が悪いのか?など意識する アプリをインストールしてもらうという目標
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 16 ご紹介
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 最後に 17
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 18 ディレクターとして意識していること 真の目的はなにかを常に意識する
わかりやすいUI・UXを心がける 改善提案が上がってきたときに、言われたとおりにページを直すのではなく、 最善の解を模索し、提案・実行していく 目的を理解した上で、何を一番強調させたいか、何をしてほしいかを明確に 本やWEB・普段生活している中で色々な媒体が転がっているので、 これはどんな意図があるのか?など意識的に見て、知見を深め、提案の幅を広げる とにかく知見を貯める 部分最適ではなく全体最適を意識する。
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.