Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

認定スクラムマスターになった後A-CSMって取るべき? - NIFTY Tech Talk #12

認定スクラムマスターになった後A-CSMって取るべき? - NIFTY Tech Talk #12

Video


Resources

スクラム開発の真髄を探る!認定スクラムマスター研修参加者が語る成功のカギ - NIFTY Tech Talk #12

https://nifty.connpass.com/event/287255/

More Decks by ニフティ株式会社

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム 西野 香織 ニフティ スペシャリストを任命するN1!制度にて、スクラムエバン ジェリストを担当。 2019年〜スクラムマスターとして、ニフティへ

    スクラム導入を開 始。 10チーム、エンジニア40名以上に対しスクラム導入を支援。 アドバンスド認定スクラムマスター(A-CSM)資格所持。 マイ ニフティという会員向けアプリ スクラムマスターをしていま す。 2

  2. A-CSMってなんですか 概要 • Scrum Allianceが認定する、CSM 上位資格 ◦ 他 団体でも上位資格 ありそうだが、自分が受けたも

    がこれ ◦ 費用 およそ30万、オンライン5日間 ◦ CSMと同じく2年ごとに更新(費用 1.5万円くらい、20時間 学習が必要。 CSMと同じ) • スクラムマスターとして スキルアップが目的 ◦ 市場価値をあげる、社外発信するにあたって重みを持たせる意図もあり 受講(資格取得)条件 • CSMを持っている&1年以上 スクラムマスター経験がある人 • 資格試験 なし(受講すると自動的に A-CSM 資格が保持できる)
  3. CSMとどう違う ? CSM(自分が受けた内容) • スクラムマスター未経験 人もいる • 対チームをメインとしたスクラム • スクラムを正しく理解するため

    講義やワーク A-CSM • スクラムマスター経験者(実践者) み • 対組織にもフォーカスしたスクラム • チーム 成長をサポートするテクニックを知る ため 講義やワーク ◦ 効果的なファシリテーション ◦ 自律性をひきだすテクニック ◦ コーチング全般 ◦ POに対する コーチング
  4. A-CSMって難しい? • 難しく ないが、スクラムマスターを 1年以上やってないと意味が弱そう ◦ 実際3年くらい スクラムマスターをやってる人が多かった印象 ◦ 自分

    いるスクラムチームがどうなっているかを、ほか スクラムマスターに説明する場面も多い • CSMと同じで、実践していくことがずっと難しい ◦ ここで理解するだけだと意味ない • 5日間 受講時間 確保が一番難しいかもしれない • 事前課題 あり ◦ 2-3時間程度 • 今後もスクラムマスターをやっていくぞ、とかいま スクラムチームを越えてスクラムを組織に促していく ぞ、という覚悟 あったほうがいい
  5. A-CSM 研修でよかったこと • スクラム実践者同士 ワーク 楽しく、学びも多い • ちょっとスクラムが回せてきたかな?というときに陥りやすい問題がわかる ◦ 慣れてきたころって、一番問題に気づきにくい

    • スクラムを経験してみてわかった疑問解決 ヒントがもらえる ◦ スクラムマスター スクラムチームをいつ去る か? ◦ 正しいスクラム 達成可能な か? • プロダクトオーナーへ サポート /コーチングを学ぶことができる ◦ 開発職からスクラムマスターになるケースが多く、 PO サポート力に欠ける場合がある • チームだけでなく、組織に対してスクラムをサポートすることを考えられる
  6. スクラムマスター キャリア形成を考えてみる スクラムマスターを極める • チームへ スクラムサポート • 組織へ スクラムサポート •

    社内外へ スクラム 普及・発信 開発者になる • チームへ スクラムサポート • 組織へ スクラムサポート • 開発者になり、スクラムを理解した開発者として 強力な貢献をする POになる • チームへ スクラムサポート • 組織へ スクラムサポート • スクラムを理解したPOとして、プロダクト 成長を加 速する 自分 3年後を考えたときに、A-CSM取っておいた方が得かどうかを想像してみる アジャイルコーチやファシリテーターを極める • チームへ スクラムサポート • 組織へ スクラムサポート • さまざまなチーム・組織へ アジャイルコーチングを する