Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Private Status Pageの設定と活用 〜インシデントレスポンスへの活用とSta...

Private Status Pageの設定と活用 〜インシデントレスポンスへの活用とStatus Page運用をどうするか?〜

イベント
PagerDuty Japan Community Meetup Vol.7

登壇者
ニフティ株式会社
浅見 則彦 (@rubihiko)

Avatar for ニフティ株式会社

ニフティ株式会社 PRO

November 05, 2025
Tweet

More Decks by ニフティ株式会社

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Private Status Pageの設定と活用

    インシデントレスポンスへの活用とStatus Page運用をどうするか? PagerDuty Japan Community Meetup Vol.7 ニフティ株式会社 
 浅見 則彦 (@rubihiko) 

  2. 浅見 則彦 / Asami Norihiko • Work ◦ 技術基盤グループ /

    SRE・QAチーム - Tech Lead ◦ SREギルドマスター ◦ NIFTY Tech Talk 運営 • Communiy ◦ AWS community builder | Cloud Operations @rubihiko rubihiko
  3. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 1987
 パソコン通信の時代から、お客様とともに新しい価値や文化を作ってきたニフティ。
 便利で楽しく幸せなインターネット社会

    のために、今後も多彩なサービスを展開していきます。 1996
 2003
 2008
 2010
 2014
 2017
 2025
 沿革
 3 
 ノジマグループ入 り 日商岩井(現:双日)と 富士通の出資により サービス開始
  4. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 現在のニフティ全体での提供サービス(抜粋) 4
 ネットワークサービス

    Webサービス インターネット回線 オプションサービス 格安スマホ メディアコンテンツ
  5. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 プラットフォーム エンジニア組織全体 5


    5
 ストリームアラインド エンジニア 
 約 150 名
 ISP
 ISP
 ISP
 Web
 Web
 CS
 イネイブリング SRE
 QA
 セキュリティ
 クラウド戦略
 コンプリケイテッド・サブシス テム ISPネットワーク
 会員管理
 課金・請求
 データ基盤
 社内情報
 ネットワーク・サーバ

  6. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 6
 目次 1.

    Status Pageとは 2. PagerDuty Private Status Pageを設定 3. Status Pageの効果 4. Status Pageの運用
  7. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Status Pageとは 私たちが使っているWebサービス(例:

    GitHub, Slack, Googleなど)が、今現在... • 🟩 正常に動いているか (Operational) • 🟧 一部調子が悪いか (Degraded Performance) • 🟥 障害で停止していないか (Major Outage) • 🟦 メンテナンスの予定はないか (Scheduled Maintenance) ...といった「稼働状況」を、誰でもリアルタイムで見られる公開ページのことです。 7

  8. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 どういう利点があるのか? ユーザー(お客様)にとって 「あれ、サービスが動かない?」と思った時、自分のPCやネットの問題か、サービス側の問題かを

    すぐに切り分けられます。障害が起きていても、状況や復旧見込みが分かるので安心できます。 サービス提供者(DevOpsチーム)にとって 障害発生時、「動かない!」という問い合わせが殺到するのを防げます。 「今、対応中です!」という情報を一元的に発信でき、ユーザーとの信頼関係を築けます。 社内関係者(CS、ステークホルダー)にとって お客様からの問い合わせに対し、エンジニアに都度確認せず、正確で一貫した案内ができます。 サービス停止によるビジネス影響を素早く把握し、関係者への報告や次の判断(例: プロモー ションの一時停止)に役立てられます。 9
 💡 Status Pageは、サービスとユーザーや関係者をつなぐ「窓口」です。 💡
  9. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 10
 PagerDutyにおける Status

    Pageの種類 1. Internal Status Page 2. External(Public) Status Page 3. External(Private) Status Page
  10. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Internal Status Page

    • 内部向け ◦ インシデント担当者 ◦ 技術者 ◦ ビジネス対応者 ◦ リーダーなどが見るもの • Business Serviceの状態を表示する ◦ ✅ Operational ◦ ⚠ Impacted • 閲覧にはPagerDutyアカウントが必要 11

  11. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 External(Public) Status Page

    • お客様向け • 一般公開されるもの • 重大度 ◦ ⚠ minor (軽微な影響) ◦ ⛔ major (重大な影響) ◦ ✅ all_good ◦ 🔧 maintenance • カスタムURL • 見た目 ◦ Don't display (default) ◦ Last 90 days ◦ Last 30 days ◦ Last 7 days 13
 https://support.pagerduty.com/main/lang-ja/docs/external-status-page
  12. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 External(Private) Status Page

    14
 • 内部関係者向け • 許可されたユーザー向け ◦ 社内チーム ◦ パートナー ◦ 重要顧客 • SSO連携(OIDC) ◦ Okta ◦ Azure AD (Microsoft Entra ID) ◦ Salesforce ◦ Ping Identity • 見た目はPublicと同じような感じ
  13. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 ニフティで使いたいのは? Internal Status

    Page 内部関係者向けのステータスページ、Business Service単位で状態を確認 External(Public) Status Page 顧客向け、ユーザーに向けて透明性の提供 External(Private) Status Page 関係者向け、SSOログイン 15
 Internal Status Page Public Status Page Private Status Page 内部向け ◯ ◯ 顧客向け ◯ SSO ◯ PagerDutyアカウント必要 Yes No No 👇これを使いたい
  14. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Private Status Pageを作成していく

    Business Serviceの登録 17
 Status Pageに表示したいものを追加する ※グルーピングも可能 💡Business Servicesは事前に作成しておく
  15. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 18
 ステータスページ の管理者

    ステータスページへ 投稿できるユーザー インシデント発生時 の自動投稿設定 承認について
  16. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 SSO
 20
 https://support.pagerduty.com/main/lang-ja/docs/private-status-page

    • SSO連携(OIDC) ◦ Okta ◦ Azure AD (Microsoft Entra ID) ◦ Salesforce ◦ Ping Identity
  17. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 運用: メンテナンス-スケジュール 22


    メンテナンスの投稿 Status Pageへの反映 メンテナンスのリスト
  18. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Status Pageの効果(期待) ✅

    複数サービスへの影響範囲の確認 • 依存関係にあるサービスの影響がすぐ分かる ✅ コミュニケーションコスト(時間)削減 • 同じ情報を共有 • 投稿機能でリアルタイムに状況共有 ✅ 復旧までの時間短縮 • 関係者への連絡高速化 • (結果として)TTR短縮 25
 Service A System X System Z
  19. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Status Pageの効果(期待) 26


    https://www.pagerduty.co.jp/blog/supercharge-your-incident-resolution2/ インシデントレスポ ンスのサイクルにお ける、このあたりに 効果あり
  20. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 Status Page活用の今後 今後の展望

    • Business Serviceを最適化して見やすく ◦ サービスやシステムをうまく抽象化することが重要 ◦ グループの最適化 • サービスグラフの最適化・依存関係の整理 ◦ 詳細の把握のため、Business ServiceとTechnical Serviceの依存関係を最適化する ◦ 追加されるサービスやシステムの把握・運用 ◦ 開発チームとの連携や反映ルールの整備 • インシデント・メンテナンスの投稿ルール ◦ 自動投稿、手動投稿のルールを整備 • IaCできるか? ◦ Status PageのIaCできるかな? 27

  21. Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.
 まとめ • Status

    Page便利 ◦ 時間短縮にも使えるが、誤認識の防止にも効果あり • PagerDutyアカウント数を気にせず(Privateの場合は)関係者に情報共有できる • Service Graph(依存関係)の見直しにも使える ◦ Business,Tecnical Serviceを整理して見やすく ◦ 伝えたい人・情報を適切に • Status Pageの運用の重要性 ◦ ちゃんと活用するには情報の最新化・最適化は必須 ◦ 運用ルールや自動化の仕組みを適用すること 28