Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
速くて安いWebサイトを作る
Search
にしはら
February 19, 2025
Technology
17
17k
速くて安いWebサイトを作る
速くて安いWebサイトを目指して作ったときのポイントです。
追記
2/20:Cloudflare Pagesの毎月の無料枠のビルド回数が誤っていたので修正しました(50→500)
にしはら
February 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by にしはら
See All by にしはら
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.3k
スーパーマリオRPGのリメイク版の変更点からみるUX
nishiharatsubasa
1
760
defineModelを使って気軽にコンポーネントのv-modelをやろう
nishiharatsubasa
3
1.5k
2023 CSS
nishiharatsubasa
7
4.7k
vue_component_from_composable
nishiharatsubasa
2
670
エルデンリングに学ぶ道に迷わないUIと世界観
nishiharatsubasa
0
1.4k
HTMLとCSSだけでつくるリアルな絵 / How to make a realistic picture only HTML and CSS
nishiharatsubasa
2
7.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
380
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
200
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
0
370
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
240
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
410
serverless team topology
_kensh
3
260
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
280
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
150
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5.1k
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
130
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
310
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
500
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Transcript
速くて安い Webサイトを作る Findy 私の個人開発自慢LT Night
西原 翼 株式会社 ICS フロントエンドエンジニア @crayfisher_zari
ICS MEDIAで記事を書いています 意外? @propertyが CSSアニメーションを激変させる理由 https://ics.media/entry/241219/ https://ics.media/entry/241025/ mask-compositeでつくるCSSの 新しい表現方法
速くて安い Webサイトを作る - テーマ -
なぜ「速くて安い」なのか ・フロントエンドエンジニアとして速いサイトを作りたい ・ポケットマネーから出るので出費はなるべく抑えたい
Web Motion Catalog https://web-motion-catalog.com/ Webデザインにおける動きのアイデアなどのを紹介したサイト
主な技術構成 ・Nuxt(Vue.jsフレームワーク) ・Cloudflare Pages(静的ホスティング) ・Cloudflare Workers(FaaS) ・resend(メール送信) ・hCaptcha(BOT対策)
表示速度を速くするために やったこと
表示速度を速くするためにやったこと ・完全静的化 ・CDNの活用 ・高パフォーマンスの画像フォーマットの利用と圧縮 ・遅延読み込みの活用 ・速さ前提のデザイン
・完全静的化 →Nuxtがいい感じに静的化と最適化をやってくれます ・CDNの活用 →サーバーの応答を改善 ・高パフォーマンスの画像フォーマットの利用と圧縮 →基本WebPを採用し、ギリギリまで高圧縮にして容量を下げる ・遅延読み込みの活用 →loading="lazy"やWebフォントをページローディング後に読み込む ・速さ前提のデザイン →遅くなりそうな要素をそもそも配置しない、
低画質を許容する
安くするためにやったこと
安くするためにやったこと ・お金がかかるような機能を作らない ・無料枠の大きいサービスを活用
無料枠でできることの一例 ・Cloudflare Pages →リクエスト、帯域幅は無制限。月500ビルドまで。 ・Cloudflare Workers →日10万リクエスト、 リクエストあたりのCPU処理時間が10ミリ秒以内。 ・Resend →月3,000通のメール送信。
・hCaptcha →月100万リクエストまで。 個人開発の初期段階としては十分
月額費用 0円
まとめ
まとめ ・サーバーに負荷がかからない構成にする ・画像のフォーマット、 品質に気をかける ・デザインを工夫する ・無料枠を最大限に活用する
ご清聴ありがとうございました