Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第3回 構文解析について
Search
nishi-k
January 19, 2016
Education
0
1.2k
第3回 構文解析について
nishi-k
January 19, 2016
Tweet
Share
More Decks by nishi-k
See All by nishi-k
自動抽出した換喩表現を用いた係り受け関係のずれの解消
nishiyama
0
340
日本語解析システム「雪だるま」における表記ゆれの拡張とまとめあげ
nishiyama
0
1.1k
多段解析法による形態素解析を用いた音声合成用読み韻律情報設定法とその単語辞書構成
nishiyama
0
200
画像検索を用いた語義別画像付き辞書の構築
nishiyama
0
170
質問応答に基づく対災害情報分析システム
nishiyama
0
240
対話システム
nishiyama
0
280
動詞名詞換言辞書の構築と敬語の常体への換言
nishiyama
0
510
情報検索2
nishiyama
0
100
2016/02/17 情報検索
nishiyama
0
140
Other Decks in Education
See All in Education
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
120
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.8k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.7k
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
160
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.5k
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
210
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.1k
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
120
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
140
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
220
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
-構文の解析- 第3回 B3勉強会 2016年1月19日 自然言語処理研究室 学部3年 西山 浩気
はじめに 参考文献 黒橋 禎夫, 自然言語処理,放送大学教育振興 会,(2015,3,20),pp.83-93 金久保 正明,静岡理工科大学,自然言語処理
発表内容 1. 構文の表現 2. 句構造表現 3. 文の解釈の解析(CKY法)
係り受け構造 例:古びた京都の宿に彼だけが泊まったらしい。 古びた/ 京都の/ 宿に/ 彼だけが/ 泊まったらしい。 非交差条件
係り受けは文の前から後ろ(左から右)への一方向 係り受けの関係は交差しない 例外: この本が / 私は / 面白いと / 思う. 係り受け構造
係り受け構造 例:古びた京都の宿に彼だけが泊まったらしい 木はノードと辺から構成される 係り元:子ノード 係り先:親ノード 泊まったらしい
宿に 彼だけが 古びた 京都の 辺 辺 ノード(根) ノード ノード
係り受け構造 例:古びた京都の宿に彼だけが泊まったらしい 係り先(親ノード) : 主辞 係り元(子ノード):修飾語・句 泊まったらしい
宿に 彼だけが 古びた 京都の 依存構造木 子ノード(修飾語・句) 親ノード (主辞)
句構造表現 句構造・構成素構造 複数の語がまとまって”句”をつくる そのまとまりが更に大きな”句”をつくる 句構造規則 句を構成するための規則
句構造表現 古びた 京都 の 宿 に 彼 だけ が 泊まった
らしい 動詞句 名詞 名詞 動詞 名詞 後置 詞 後置 詞 後置 詞 後置 詞 接辞 後置詞句 後置詞句 後置詞句 名詞句 名詞句 動詞句 動詞句 文 後置詞句
構文の曖昧性 例: 古びた京都の宿 - 解釈1 宿が古びている - 解釈2 京都が古びている -
構文解析 文の解釈の中から妥当と考えられる構文を選択す る → 文章の解釈を解析する必要
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 チョムスキー標準形 2つの非終端記号から1つの非終端記号 1つの終端記号から1つの終端記号 終端記号 - 単語(例:見た、望遠鏡) 非終端記号
単語以外の句(例:動詞、名詞句)
句構造規則 名詞 + 助詞 → 名詞句 動詞 + 名詞 →
名詞句 名詞句 + 助詞 → 名詞句 名詞句 + 動詞 → 動詞句 動詞句 + 名詞 → 名詞句 名詞句 + 動詞 → 文 名詞句 + 動詞句 → 文
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞 名詞句 名詞句 名詞句
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞 名詞句 名詞句 名詞句 動詞句 文 名詞句 動詞句 動詞句
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞 名詞句 名詞句 名詞句 名詞句 動詞句 名詞句 名詞句 動詞句 文 動詞句
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞 名詞句 名詞句 名詞句 名詞句 動詞句 名詞句 名詞句 動詞句 文 動詞句
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞 名詞句 名詞句 名詞句 動詞句 名詞句 動詞句 名詞句 名詞句 動詞句 文
CKY(Cocke-Younger-Kasami)法 例:望遠鏡で泳ぐ彼女を見た。 望遠鏡 で 泳ぐ 彼女 を 見た 1 2
3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 名詞 名詞 助詞 助詞 動詞 動詞 名詞句 名詞句 名詞句 動詞句 文 名詞句 動詞句 名詞句 名詞句 動詞句 文
None