Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hardening 2020 H3DX #team-3
Search
nomizo
November 15, 2020
Technology
0
2.4k
Hardening 2020 H3DX #team-3
Hardening 2020 H3DXにおけるteam3(おにぎりまみれ)の振り返り資料です。
各チームのプレゼンを行うSoftening Dayの発表で使用しました。
nomizo
November 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by nomizo
See All by nomizo
面接をイージーモードにするコツ
nomizone
3
3.7k
セキュリティ人狼やってみませんか
nomizone
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
10個のフィルタをAXI4-Streamでつなげてみた
marsee101
0
160
AI時代のデータセンターネットワーク
lycorptech_jp
PRO
1
280
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
210
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
180
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
380
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
4
280
アップデート紹介:AWS Data Transfer Terminal
stknohg
PRO
0
180
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
180
TSKaigi 2024 の登壇から広がったコミュニティ活動について
tsukuha
0
160
Amazon SageMaker Unified Studio(Preview)、Lakehouse と Amazon S3 Tables
ishikawa_satoru
0
150
統計データで2024年の クラウド・インフラ動向を眺める
ysknsid25
2
840
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
430
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Speed Design
sergeychernyshev
25
670
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
365
19k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
Transcript
None
1. おにぎりまみれ について a. チーム名の由来 ISUCONのジェネレーターで決めた https://isucon-team-name-generator.netlify.app/
1. おにぎりまみれ について 1 1 1 1 2 1 1
1 1 出身地も割とバラバラ 北海道:1人 秋田:1人 東京:1人 千葉:1人 神奈川:1人 長野:1人 石川:1人 大阪:2人 奈良:1人 計10人 好きな具を並べると、こんな感じになった(意外 とバラける) 梅、こんぶ(2)、いくら、エビマヨ、シャケ(2)、 ツナマヨ(2)、梅カツオ、しおにぎり
1. おにぎりまみれ 体制
2.体制・情報共有等組織運営について a. 役割分担に際して考慮したこと - 各自のスキルシートを記入して適材適所に b. チーム内での情報共有、コミュニケーションはどのように行ったか - Slack・Trello・esa ・Googleドライブなどクラウドサービスをフル活用
2.体制・情報共有等組織運営について c. オンライン開催ならではの工夫ポイント • 音声(Discode)とテキスト(Slack)のチャンネルを別にする • 操作に困ったり、詰まったりしたときは画面を共有する • 基本接続しっぱなしにして何か起きたら、とりあえず声を出す
3.準備について • オンラインMTG 9回 • Slackを使って密なコミュニケーション ◦ チームワークの醸成 ◦ 経験者の経験談を聞く
◦ 役割分担 ◦ チートシートの作成 ◦ 自動化シェル準備 ◦ 報告様式の準備 などなど…
3.準備について 稟議系 • Slackに稟議チャンネルと操作したログを残すチャンネルを 用意(Trelloと連携して自動でログが残るようにした) • セキュリティ保険は買う予定だったが結局買わないことに した(後に情報漏えい事件の補填のために3000万支払う羽目 に)
4.インシデントレスポンス a. 環境の把握、攻撃検知の為に、導入したツールや実施したこと ・Cisco「NGFW/IPS & EDR」を購入 →まさかの「対応してないOS」で不祥事発生(情報漏えい) ・死活監視bash導入 →O和田常務attackに気づいた →30分くらいで常務は解任
b. 想定内の事象と想定外の事象 想定内) ・情報漏えいによるカード不正利用は想定していた(なのになぜ…) 想定外) ・終了30分前にDNS障害?が発生しマーケットプレイスにつながらなくなる(だれかおしえて)
4.インシデントレスポンス c. インシデント発生時の社長と常務対応について • インシデントを見つけたスタッフに5w1hを収集しましたが、実際に問い詰められたの はもっと前の段階である”売上目標”、"戦略"、"予防策"だった • 完全に正論で怒られ金縛りレベルのbad statusに… •
CEOがインタビューで余計なこと(売上目標3億!!)をいうから・・・ ◦ 具体的な施策に落とし込めていなかった ◦ 技術的な調査と、それによってどんな事業インパクトがあるかの考察が欠けてい た
5.ビジネス価値向上の取り組み a. ECサイト安定稼働のために工夫したこと 不要なプラグインの無効化、使用しないユーザの無効化、パスワードの変更 b. 事故発生時に対応を意識したこと とにかく「何が起きたか」の把握。⇒情報収集を丁寧に 起:何を見つけたか(なんか変) 承:何をされたか(なんだろう) 転:何があったのか(つまり何?)
結:誰に何する(報告・連絡・相談 → 謝罪)
6.マーケットプレイス活用の試み a. MPサービスの選定基準 • NGFW/IPSとEDRで多層的に防御(Ciscoの品揃え) b. 購入したMPサービスの投資対効果とサポート評価 • 競技中は気づいてなかったけど結構止めてくれてたことをあと のレポートで知る。ありがとうございました!
• shop1〜2の平和はciscoが守りました! c. MPサービスの中で最もプロフェショナルだと思った方 2 名のお名前と選定理由 • @MP_urikura_CISCOさん @MP_坂川健太_CISCOさん • 迅速な情報共有ありがとうございました!
7.総括 a. Hardening参加で学んだこと • 準備の大切さ。準備無くして本番なし! • 短時間で判断する経験ができた! b. 今回の経験を自社のインシデント対応をリモートで行う場合にどのように生か せるか
• 技術部門と管理部門の会話の混ぜ方に工夫が必要 ◦ 別の話が同時にできない ◦ 時間を決めて専用のボイスチャットで話すなど
7.総括 c. 今回得た知見を明日以降どのように生かすか • NG/FWすごい。うちの組織に訴求したい… • 記者会見コワイ… いつでも出ていけるように、最新の状況(顧客数・ 売上)を把握する d.
今後のHardeningイベント開催に向けて、どう発展させると面白いか • お客様対応を意識した視点がエンジニアには新鮮で面白かった
最後にひとこと大きな声で。 このような素敵な競技を開催していただき ました Hardening Project 実行委員会の皆さま、 スポンサーの皆さま、マーケットプレイス の皆さま、ボランティアの皆さま、また、 本競技会に関係するすべての皆さまへ 深く感謝申し上げます。
おにぎりまみれ(Team#03) 一同