IotLT vol.62 @ youtubeで登壇した際の資料になります。 obnizのハードウェアAPIを利用し、lambdaから命令を送るようにしました。 また、Amazon EchoがIFTTTに対応したことで、任意の言葉でAPIを叩いて動かすというテストをした話をしています。
PCOJ[ͱ"NB[PO&DIPͰࢠڙ͚ϩϘοτΛ࡞ͬͯΈͨʂ*P5-5 7PMOPSJQQZ !SJOP QSPEVDUT
View Slide
norippy (Norio Ikedo)○平⽇は⼩さなロボットメーカーのチーフエンジニア筐体、電⼦回路、組み込みFW等の設計・開発○余暇の時間はrino products代表(副業)• スマートスピーカー スキルの開発してます〜• スイッチサイエンス で⾮公式M5 StickC ⽤Vibrator Hatを頒布してます︕︕Twitter:norippy Web pageVibrator hat
͜ͷ-5Ͱ7PJF$PO +BQBOͷࢠڙ͚ϫʔΫγϣοϓͰ༻͞ΕΔ༧ఆͩͬͨϩϘοτͷ͓Λ͠·͢ίϩφऴଉͯ͘͠Εɾɾɾ
"MFYBεΩϧ։ൃࢠڙ͚ϫʔΫγϣοϓͰ͑ΔεϚʔτεϐʔΧʔͰಈ͘ϩϘοτ࡞Γ͍ͨʂ͜Μͳ͓Λ͍͖ͨͩ·ͨ͠ɻ
ௐͯΈΔͱɾɾɾɾϧϯό"MFYBͱ࿈ܞͯ͠ಈ͘スマート家電の1つであって、プログラミングをして⾃由に動かせるわけではない︕︕
"MFYBHBEHFUUPPMLJUΛ͑ɺͰ͖Δ͔͠Εͳ͍ʁ1つのデバイスとペアリングされるので、デバイスが固定され、ワークショップで使いにくい。みんなでシェアして動かせるロボットは無いのか・・・︖
ແ͍ͳΒ࡞Δʂʂʂͱ͍͏͜ͱͰ
ϑΥ˓ͷύνϞϯϩϘοτΛPCOJ[Ͱ੍ޚͰ͖ΔΑ͏ʹ͠·ͨ͠ʂ
ͳͥPCOJ[
PCOJ[ͷϋʔυΣΞ"1*Λ͑ɺ"84MBNCEB͔ΒPCOJ[Λૢ࡞Ͱ͖ΔʂBMFYBεΩϧ͔Β໋ྩΛૹΔ͜ͱͰɺಈ࡞ͤ͞Δ͜ͱ͕Մೳʂobniz
https://obniz.io/ja/lessons/server_side/lessons_lambdaPCOJ[ෳͷϢʔβʔ͔Β໋ྩΛड͚ΒΕΔʂ
PCOJ[ͷϖʔδΛࢀߟʹ؆୯ͳ"1*Λ։ൃhttps://rbfv1fmyxf.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/20200122/voiceconjapan2020/?obnizID=XXXX-XXXX&action=XXXXHTTP リクエストのURLobnizID parameter 備考obnizID 64XX-XXXXハイフンは必須。obnizIDを変えれば、他のobnizでも動くaction parameter 説明停⽌ stop その場で⽌まります前進 forward 前に進みます後退 back 後退します。右に進む right 右に90度向いた後、進みます。左に進む left 左に90度向いた後、進みます。1回転する round ランダムで時計、反時計回りに回転します
*'555ͱ"MFYBఆܕΞΫγϣϯͰಈ࡞ςετڥΛ࡞Δ
·ͱΊ• PCOJ[Λ͑ɺBMFYBεΩϧ࿈ܞͷσόΠε͕࡞Ε·͢ʂ• ϋʔυΣΞ"1*Λ͑ɺෳͷ͔ΒಛఆͷPCOJ[ʹରͯ͠ΞΫηε͕Ͱ͖ΔΑ͏ʹͳΔɻˠγΣΞͯ͑͠ΔͷͰϫʔΫγϣοϓ͖͔ʁɾ"MFYBͷఆܕΞΫγϣϯ͕*'555ରԠͨ͠ͷͰɺΑΓPCOJ[͕؆୯ʹ͑ΔΑ͏ʹͳΓ·ͨ͠