Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(6枚)量は質を凌駕する「量質転化の法則」を説明する
Search
横山信弘/図解大学
PRO
June 06, 2024
Business
1
1.1k
(6枚)量は質を凌駕する「量質転化の法則」を説明する
横山信弘/図解大学
PRO
June 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by 横山信弘/図解大学
See All by 横山信弘/図解大学
(43枚)KPIマネジメント研修の特徴と3つのメリット
nyattx
PRO
0
130
(9枚)そもそも営業とは何か? バリューチェーン分析のフレームワークで考えてみる
nyattx
PRO
1
130
(33枚)絶対達成プライムの特徴と3つの特徴
nyattx
PRO
1
190
(6枚)3つの推論法(演繹法・帰納法・アブダクション)解説と必要なスキル
nyattx
PRO
2
190
(9枚)商品力が高いと営業力が弱くなる理由
nyattx
PRO
0
150
(43枚)絶対達成インバスケット研修の特徴と3つのメリット
nyattx
PRO
1
380
(7枚)自信家の鼻をへし折る「ダニング・クルーガー効果曲線」とは?
nyattx
PRO
0
680
(7枚)マネジメントの課題を特定するにはスキル診断が重要である理由
nyattx
PRO
0
140
(10枚)目標設定から計画立案の基本 ガントチャートを使ったフェーズ管理、マイルストーン管理について
nyattx
PRO
1
2k
Other Decks in Business
See All in Business
ラッコキーワード サービス紹介資料
rakko
0
610
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
42k
Management Workflow
dskst
2
400
Sapeet Recruiting
sapeet
0
3.3k
rsgt2025-hub-discount-guy
aokiplayer
0
260
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
590
AI時代における変革の入口-100年後も語られる25年のために- #scrumosaka / The entry point to transformation in the AI era For 25 years that will be talked about 100 years from now
kyonmm
PRO
4
230
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
1.1k
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
850
[24/7~!!Help®] how do I contact QuickBooks Enterprise Contact Number?
dovavebe
0
120
日本ロボット工業会:講演「中国のヒューマノイド・ロボットの開発と利用の最新動向」 20250625
takasumasakazu
1
2.6k
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Transcript
量が質を凌駕するがわかる資料 Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved.
「量よりも質」と感覚的に⾔う⼈の特徴 Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 2 0 20
40 60 80 100 120 140 行動量 成果 ⾏動を増やすことに慣れないのでストレスに耐えられなくなる
「まずは質より量」と⾔う⼈の特徴 Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 3 0 20
40 60 80 100 120 140 行動量 成果
OODAループの基本 Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 4 O D
O A Observe(観察) Orient(仮説) Decide(意思決定) Act(⾏動)
量をこなすことで⾏動の質がアップするカラクリ Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 5 O D
O A Observe(観察) Orient(仮説) Decide(意思決定) Act(⾏動) 仮説の精度が上がり ⾏動の質もアップする
⾏動の質をアップさせる施策 Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 6 0 20
40 60 80 100 120 140 行動量 成果 O D O A
量が質を凌駕する⼈の特徴 Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 7 0 20
40 60 80 100 120 140 行動量 創意工夫 成果 O D O A O D O A O D O A O D O A O D O A O D O A O D O A O D O A O D O A