Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近のweb3.js事情 / bc.tokyo-19
Search
odanado
PRO
May 24, 2019
Programming
2
490
最近のweb3.js事情 / bc.tokyo-19
odanado
PRO
May 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by odanado
See All by odanado
Vitest Browser Mode への期待 / Vitest Browser Mode
odanado
PRO
3
4.1k
@nestjs/bull の活用について
odanado
PRO
0
1.4k
クラウド KMS の活用 / TOKYO BLOCKCHAIN TECH MEETUP 2022
odanado
PRO
0
1.2k
Vue.observable で状態管理 / vue-observable-state-management
odanado
PRO
4
2k
nuxtjs-axios-error-handling
odanado
PRO
0
350
ブロックチェーンアプリのトランザクションに対するデータ分析 / PyCon-JP-2019
odanado
PRO
0
400
スマートコントラクトに対する既知の攻撃とその対策 / bc.tokyo-21
odanado
PRO
0
230
YAPC::Tokyo 2019に スタッフ参加してみて / kichijojipm-18
odanado
PRO
1
2.3k
JavaScript + Dockerの知見 / knowledge-of-docker-in-javascript
odanado
PRO
9
54k
Other Decks in Programming
See All in Programming
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.5k
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
11
2.3k
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
590
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
630
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
110
5つのアンチパターンから学ぶLT設計
narihara
1
150
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
0
300
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
2
1.1k
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
220
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
590
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
890
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Designing for Performance
lara
609
69k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
KATA
mclloyd
30
14k
Transcript
最近のweb3.js事情 1 blockchain.tokyo#19 @odan3240
自己紹介 • Twitter: @odan3240 • ソフトウェアエンジニア ◦ フロントエンド ◦ AWS
◦ ブロックチェーン • 会社: モバイルファクトリー ◦ チーム: ブロックチェーンチーム ◦ DApssを身近にするUniqys Projectをやっている 2
web3.jsとは • Ethereum JavaScript API • Ethereumのノードと通信する君 ◦ JSON-RPCで会話 ▪
https://github.com/ethereum/wiki/wiki/JSON-RPC 3 トランザクションを送信する例
web3.jsの仕組み • 大きく分けて2つ ◦ JSON RPCの呼び出し ▪ provider という ▪
dapp ブラウザはこの機能を提供 ◦ JSON RPCの機能をJSの関数として提供 4
web3.js v1.0.0-beta.x • 2017年の7月頃から開発されている(?) • 最新は v1.0.0-beta.55 • beta版でバグがあることも... ◦
blockchain.tokyo#15のecouffes_さんのスライド 5
callback -> promise • JSON RPCの実行結果を受け取るのに callback関数を渡していた ◦ JavaScriptの昔のやり方 ◦
0.20.xまで現役 • v1.0.0-beta.xでは結果を promiseとして返すようになった 6
EIP 1193 • EIP 1193: Ethereum Provider API • provider.sendの
新しいinterfaceの提案を含んでいる • 旧 • 新 7
TypeScript対応 • v1.0.0-beta.38辺りから 型定義ファイルが提供され始めた ◦ 嬉しい • 単にJavaScriptを書いている時でもVS Codeで 関数や引数がサジェストされる
• またに間違っている... 8
Module API • v1.0.0-beta.54から入った ◦ https://web3js.readthedocs.io/en/1.0/web3-module.html • 独自のWeb3 モジュールを実装するためのAPI •
web3.ethなどの内部モジュールは すべてこのModule APIを使って書き直された • 使ってみた ◦ odanado/js-eth-personal-sign-examples-clone 9