Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイルと設計 / Design in Agile Development
Search
岡本卓也
April 18, 2023
Technology
0
58
アジャイルと設計 / Design in Agile Development
2023/04/18
社内発表資料
岡本卓也
April 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by 岡本卓也
See All by 岡本卓也
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
AI活用時代のUML再評価/UML collaborate with AI
okamototakuyasr2
0
280
私が好きなUMLダイアグラム / The UML Diagrams I Love.
okamototakuyasr2
0
80
スクラムチームだけどエクセルで要件定義書を書くことにしました / Requirements-Specification-Document-in-Scrum
okamototakuyasr2
2
2.2k
合宿はいいぞ / Training camp is so good.
okamototakuyasr2
0
800
幸運を科学する ~アジャイルチームの成功を再現する方法~ / How to reproduce nice team at ESM webiner.
okamototakuyasr2
0
77
幸運を科学する ~アジャイルチームの成功を再現する方法~
okamototakuyasr2
0
1.8k
なぜアジャイルをやるのですか
okamototakuyasr2
0
210
コミュニティと人の縁〜まずは楽しんで、そしてその先にあるもの〜
okamototakuyasr2
0
520
Other Decks in Technology
See All in Technology
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
160
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
220
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
180
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
380
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
3
950
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
110
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
KATA
mclloyd
32
14k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
アジャイルと設計 1 2023年04月18日 株式会社永和システムマネジメント Agile Studio 岡本 卓也
はじめに 1. アジャイル開発でも設計は必要 2. 設計のやり方はどこにも書かれていない 2
設計の目的 1. 記録する 2. 承認する 3. 共有する 3
設計のステップ 1. 調査する 2. 発見する 3. 理解する 4. 共有する
4
設計のステップ 1. 調査する 2. 発見する 3. 理解する 4. 共有する
5 ステップ1 ステップ2
ステップ1:調査と発見 • 調べる • 決める • 一番詳しい人がやる • 他の人はまだ理解できない
6
ここでやめるとこうなる 7 工程 工程 工程 工程 工程を設計書でつなぐ
ステップ2:理解と共有 • 分かったことを書き出す • 他の人に説明する • 見直す • チーム全員が理解している
8
作るもの 1. ユースケース 2. ドメインモデル 3. アーキテクチャ KEEPS しっかり書いて、できればメンテナンスする 9
ユースケース • 主要なケースだけ書く • 場面(ユース)を書く ※機能を書かない • ユーザを意識する 10
ドメインモデル 11 • 利用者の言葉で書く • 開発物の抽象を書く • 書くもの ◦ 仕事する箱
◦ 箱の責務 ◦ 最小限のデータ
アーキテクチャ 12 • 開発者の言葉で書く • 開発物の具象を書く • 書くもの ◦ 利用するサービス
◦ フレームワーク ◦ それらの連携
オススメの順番 13 ユーザーストーリーマッピング(または要件定義書) ユースケース ドメインモデル アーキテクチャ
なぜモデルを使うのか? 14
なぜUMLを使うのか? • 特に強い理由はない • オレオレ記法よりは混乱が少ない ◦ 書くための目的と記法に一定のルールがある ◦ それらの知見は世の中にあるので学習可能
◦ 細かいルールは無視してOK 15
ポイント • 全てを設計しない • 変わりにくい部分にフォーカスする • 作成には時間をかけない • 説明には時間をかける 16
設計の目的 1. 記録する 2. 承認する 3. 共有する 4. 会話を誘発する 17
参考 • 【アジャイル時代のモデリング①】システムの「全体像」の理解共有がなぜ必須なのか • 【アジャイル時代のモデリング②】共通理解を作るための、最もシンプルなモデルセット • アジャイル開発の中の設計 18
おしまい 19