Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub ActionsでAndroidアプリのテストを回しまくってたら全プロジェクトのC...
Search
okuzawats
July 14, 2022
Programming
0
600
GitHub ActionsでAndroidアプリのテストを回しまくってたら全プロジェクトのCI/CDが完全停止する寸前だった件
「Engineer LT#1 Android|Organized by U-NEXT」(2022年7月14日)での発表資料です。
okuzawats
July 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by okuzawats
See All by okuzawats
Androidアプリのモジュール分割における:x:commonを考える
okuzawats
1
380
「Chatwork」Android版アプリを 支える単体テストの現在
okuzawats
0
320
カンファレンス参加をいかに正当化するか
okuzawats
0
280
「勉強になった」で終わらせない、ストロングスタイルの勉強会
okuzawats
0
390
10年モノのAndroidアプリのコード品質を改善していく、3つの取り組み
okuzawats
0
1.3k
Androidアプリ開発におけるSonarCloudの活用
okuzawats
0
1.1k
何故、UseCaseは1メソッドなのか
okuzawats
3
2k
例外を投げるな、値を返せ
okuzawats
9
8k
Kotlinのifを愛でる
okuzawats
0
640
Other Decks in Programming
See All in Programming
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
660
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
560
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
160
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
180
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
110
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
370
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
440
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
800
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
270
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
170
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
3
780
DatadogのArchived LogsをSnowflakeで高速に検索する方法(Archive Searchでオワコンにならないことを祈って) / How to search Datadog Archived Logs quickly with Snowflake (hoping Datadog Archive Search doesn’t make this obsolete)
civitaspo
0
110
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Side Projects
sachag
455
43k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Done Done
chrislema
185
16k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Transcript
GitHub ActionsでAndroidアプ リのテストを回しまくってたら 全プロジェクトのCI/CDが完全 停止する寸前だった件
自己紹介 okuzawats フラー株式会社 ソフトウェアエンジニア (Android)
今日話すことの要約 GitHub Actions上で無計画にテストを回しまくってたら会社 のGitHubが完全停止する寸前でした そんなことにならないよう、計画的にGitHub Actionsを回し ましょう
前提知識 会社で契約しているGitHub Enterpriseは、月あたり使える時 間の上限(単位:分/月)が決まっている。 上限を超えるとGitHub Actionsが完全に止まってしまう(らしい)。 ※ プランによるのかもしれない
事件の数日前
None
暫定対策 macOS上で動いているGitHub Actionsのトリガーが走る頻度を落とす。 macOS上で動いているGitHub Actionsを完全停止させるわけにはいかないので、頻度を落として様子を見よう、という判断。
事件当日
ダメでした 頻度は少なくなってもmacOS上で動いている子と、それ以外のOS上でも動いている子たちがモリモリとGitHub Actionsの残りを食べ尽くしました。
None
Your enterprice has used 100% of included services for GitHub
Actions.
100%中の100%!!! 偉い人が追加でGitHubに課金してくれて、GitHub Actionsの枠を一時的に増強 会社のCI/CDが完全停止する事態を回避
None
None
やっぱりダメでした
None
なんやかんやあってGitHub Actionsの完全停止は回避しました。
何が起こったのか
エミュレータテスト on GitHub Actions 昨年秋から、担当しているAndroidアプリにおいて、GitHub Actions上でエミュレータを用いた自動テストを回し始めた。
実行頻度 Pull Request作成時やdevelopブランチへのpush時などにテス トを実行していた。 普段は大きな開発がないプロジェクトなので、月あたりのエミュレータテストの実行回数はさほど多くなかった。
macOSインスタンス GitHub Actions上でAndroidのエミュレータを実行する場合、macOSインスタンスの使用が推奨されている。 GitHub Actions上でmacOSを動かすと、Ubuntuの場合の10倍の速さでGitHub Actionsの使用枠を消費する。
普段は問題なかった 普段は大きな開発がないため、月あたりのエミュレータテストの実行回数はさほど多くなかった。 定期的にGitHubの管理者に確認して、上限まで余裕があることを確認していた
問題がある時もあった ある機能を開発する時、エミュレータテストの実行回数が普段よりも大幅に増えた。 そのためGitHub Actionsの使用量が増加し、簡単に上限に達した。
原因① macOS上で動くGitHub Actionsがトリガーされる頻度が一時的に高くなることで問題が発生する可能性を考慮せず、普段よりも大きな規模の開発に入ってしまった。
原因② 普段からGitHub Actionsの使用量をモニタリングする習慣がなかった。
原因③ GitHub Actionsの消費量はリアルタイムにモニタリングできないので、様子を見ている間に対応が後手に回ってしまった。
対策① 1日1回の定時実行に変更 コストの高いmacOS上での実行頻度を見直しました。 こういうやつです(※ 実際の設定とは異なります)
対策② 定期的なモニタリング 定期的に実施されるMTG上で、GitHub Actionsの消費量を確認するようにしました。
まとめ GitHub Actions上でAndroidのInstrumented Testを、 macOS上で無計画に動かしてしまった。 macOS上でGitHub Actionsを動かすのは高コストなので、無計画に回すとGitHub Actionsの枠を簡単に喰い潰す。 ご利用は計画的に