Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

秦精工 / 求職者向け会社紹介

秦精工 / 求職者向け会社紹介

秦精工 / 求職者向け会社紹介

ONE TERASU

May 21, 2024
Tweet

More Decks by ONE TERASU

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright Sample Tekko, Inc. All Rights Reserved. 会 社 紹

    介 資 料 Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved.
  2. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 2 1. 会社について 2.

    事業 概要 と 製品 3. 未来 への 取 り 組 み 4. ⼤切 にし ているこ と 5. 働 く 環境 につい て 6. 選考 ・採⽤ フロー
  3. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 3 秦精⼯株式会社は特殊鋼を⽤いた精密加⼯部品の製造を⾏っています。特殊鋼は熱に強い、硬い、さびにくいなどの特性を持たせた鋼です。通常の鉄で は耐えられない厳しい環境下で使われており、秦精⼯が作る加⼯部品は、航空機エンジン、⽕⼒発電機、真空ポンプ、蓄電池などに組み込まれる重要な 部品として使⽤されています。秦精⼯の強みは少量多品種の製造から⼤型部品の製造まで、幅広い依頼に対応している点と、百分の⼀ミリ単位の加⼯を

    実現する技術⼒の⾼さです。島根県でも有数の技術を持つ企業として、経済産業省から地域未来牽引企業として選定されました。そんな秦精⼯が次に⽬ 指すのは、航空宇宙産業への進出です。2020年には航空部品専⽤の⼯場を竣⼯し、⼤学との連携をしながら新たな技術開発に取り組んでいます。 秀でた技術⼒で、技術⼤国⽇本を⽀えるエンジニア集団 社名︓ 住所︓ 代表者名︓ 設⽴︓ 資本⾦︓ 就業者数︓ 秦精⼯株式会社 〒692-0023 島根県安来市⿊井⽥町691 代表取締役 秦友宏 1970年 1500万円 112名(2024年5⽉現在) 1 . 会 社 つ い て / 秦 精 ⼯ と は
  4. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 4 有限会社秦精⼯所として創業。17名で創業開始 近隣の会社より押出しピンの製造移管を受ける 「秦精⼯株式会社」に社名変更

    県外企業から直接注⽂を開始。2m⽴旋盤導⼊ ISO9001認証取得 JIS Q 9100認証取得 第7⼯場が完成。⼤物の⼀貫体制が整う 経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定 航空機部品専⾨⼯場が完成 関⻄営業所を開設 2020年に航空機部品向けの受注増に対応し、約12億円かけて本社敷地内 に新⼯場を建設。既存⼯場と合わせた建物⾯積を現在の約1.5倍に拡⼤。 代表取締役である秦友宏の祖⽗が、⽇⽴⾦属株式会社安来⼯場(現︓株式 会社プロテリアル)の専属協⼒⼯場として創業。 1 . 会 社 つ い て / 企 業 の 沿 ⾰
  5. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 6 私たち秦精⼯は、設備の⼩物補修部品加⼯からスタートし、難削材の 加⼯技術を磨いて参りました。品質保証体制の構築、⾼精度加⼯技術 の研鑽、加⼯範囲の拡⼤などお客様のニーズに応えつつ、⼀貫して特

    殊鋼の加⼯に挑戦して参りました。そして現在、機械加⼯の中でも特 に厳しい管理を要求される航空機分野に挑戦しています。しかし、私 たちの強みは加⼯者の腕だけでなく、検査体制だけでもない、当社で 働く社員全員の総合⼒です。そのため、⼈材育成に⼒を⼊れており、 未経験者でも⼀⼈前になれる指導体制を整備。⼊社後の半年間は研修 で基礎を固め、その後は先輩とともに現場経験を積んでもらいます。 ⽇々の業務をこなす中で⾃然と技術が⾝につく環境です。資格取得も 励⾏しており、受験費⽤の補助や、資格⼿当も⽀給しています。私た ちが⽬指すのは、⾼い技術⼒を持ち、⽇本中から仕事が舞い込んでく る会社です。挑戦がテーマの会社なので、チャレンジ精神が旺盛な⽅ は毎⽇を楽しく過ごせると思います。若⼿社員は40名以上在籍してい るので、同年代の仲間とともに、積極的にスキルを磨き、活躍してく れたら嬉しいです。 代 表 取 締 役 秦 友 宏 1 . 会 社 つ い て / 社 ⻑ 紹 介 “⽬まぐるしく変貌する世界経済の波に乗り、 ものづくりを通して世界のライバルたちと 肩を並べられる会社を⽬指す“
  6. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 7 1. 会社 につ

    いて 2. 事業概要と製品 3. 未来 への 取組 み 4. ⼤切 にし ているこ と 5. 働 く 環境 につい て 6. 選考 ・採⽤ フロー
  7. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 8 ❶ エ ジ

    ェ ク タ ー ピ ン ・ コ ア ピ ン 分野別の 売上げ⽐率 30% 25% 22% 6% 9% ⽣産機械部品 ⾃動⾞関連 エネルギー関連 素形材 その他 航空機(3.8%) 半導体(3.3%) 医療(0.6%) ❷ 特 殊 鋼 の 機 械 部 品 加 ⼯ 納 品 分 野 ・⾃動⾞関連︓⼩⼭鋼材(株)、⻘⼭特殊鋼(株)、(株)⼭⼀ハガネ ・エネルギー関連︓東芝エネルギーシステム(株)、ウメトク(株) 当社では40年以上もの前から、⾦型で使⽤されるエジェクターピン(⾦型⽤押 出しピン)を製造しており、国内外の⾦型メーカーで使⽤していただいていま す。特に最近では⾃動⾞部品を製造するメーカー様への納⼊が増加していま す。 国産材にこだわった耐久性に優れたピンを作り出しており、この技術を応 ⽤して、コアピン(鋳抜きピン)の製造にも取り組んでいます。 納 品 分 野 ・航空機︓ (株)プロテリアル桶川⼯場 ・エネルギー関連︓三菱重⼯コンプレッサ(株)、東芝エネルギーシステムズ(株) ・⾃動⾞関連︓⼩⼭鋼材(株)、ウメトク(株)、(株)⼭⼀ハガネ ・産業機器︓ (株)プロテリアル安来⼯場:⽇本ジョン・クレーン(株) 最新鋭の設備と熟練の技術で、特殊鋼の精密旋盤加⼯を⾏っています。素材調 達から熱処理、加⼯、表⾯処理まで⼀括で請け負うことで、品質の向上と納期 管理の短縮を実現しています。特殊鋼の加⼯品は、航空機、原⼦⼒、エネル ギー、⼤型産業機械など重⼯業のお客様に納めています。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 社 ⻑ 紹 介 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 製 品 の 紹 介 全体の売上⽐率 ❶ エジェクターピン・コアピン(30%) ❷ 特殊鋼の機械部品加⼯(70%)
  8. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 9 ⾦ 型 と

    エ ジ ェ ク タ ー ピ ン の 役 割 ⾦型(かながた)とは、⼯業製品の部品製造において広く⽤いられており、材料を流し込んで冷却・硬化させることで、製品の量産を可能にする⽅法です。特に⾝近な例では 「鯛焼き」を作る際、材料となる⽣地を流し込むため、鯛に形作られた⾦型がイメージしやすいかと思います。製造業の場⾯では、⾦属の型枠のである⾦型に、樹脂・ゴム・ ⾦属といった様々な材料を充填することで、製品の⼤量⽣産しています。⾦型の型は基本的に2つで1組で、2つの⾦型を閉じ合わせて樹脂・ゴム・⾦属等を充填し、⾦型の中 で冷やし硬化させます。この⾦型を開いて、形成加⼯された部品をエジェクターピンを使って押し出します。当社では、この押し出すピンを製造しています。 形 成 加 ⼯ 品 エジェクターピン 【 ⾦ 型 】 樹脂・ゴム・⾦属等を充填 ⾦型を閉じた状態 【 ⾦ 型 】 ⾦型を開いた状態 エジェクターピンが 形成加⼯品を押し出す 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / エ ジ ェ ク タ ー ピ ン と は ❶ エ ジ ェ ク タ ー ピ ン ・ コ ア ピ ン
  9. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 10 エ ジ ェ

    ク タ ー ピ ン ・ コ ア ピ ン の 違 い に つ い て エジェクターピンとコアピンの違いを簡単に⾔えば、エジェクターピンは成形された製品を型から取り出すためのものであり、コアピンは製品の内部形状を作り出すための ものです。どちらも⾦型成形の製品を効率的に⽣産するために不可⽋な部品です。 ◦ エ ジ ェ ク タ ー ピ ン ( ⾦ 型 ⽤ 押 出 し ピ ン ) エジェクターピンは⾦型の中で製品を外す際に使⽤される部品です。⾦属やプラスチック成型の際に 不可⽋で、成形された製品を型から押し出し、取り出す役割を果たしています。ピンの先端が⾦型内 の製品に接触し、均等に⼒を加えて製品を押し出すことで、製品の表⾯に傷がつくことなく、⾦型か ら製品を取り出します。エジェクターピンは耐熱性、耐摩耗性に優れた特殊鋼で作られていることが 多く、⻑期間にわたる使⽤に耐える耐久性が要求されます。また、⽤途に合わせてピンの直径や⻑さ は製品の形状やサイズを変更して製造されています。 ◦ コ ア ピ ン ( 鋳 抜 き ピ ン ) コアピンは、プラスチックや⾦属の成形プロセスにおいて、製品の中空部分を形成するために使⽤さ れる重要な部品です。⾦型内にコアピンを設置することで、管状の構造や複雑な内部形状を持つ製品 を精密に成形することができます。コアピンは耐熱性や強度が求められるため、通常は硬化鋼や特殊 合⾦で製造され、製品の要求に合わせて様々な形状やサイズで設計されます。成形プロセス中にコア ピンが受ける熱や圧⼒に耐えることができるように、⾼度な加⼯技術が⽤いて製造されています。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 製 品 の 違 い
  10. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 11 ヤ ス キ

    ピ ン の ブ ラ ン ド 化 2023年より当社製エジェクタピンを『ヤスキピン』と命名しています。古来より、島根県は製鉄業が盛んであり、明治32年(1899年)に現在の株式会社 プロテリアル安来⼯場の前⾝である『雲伯鉄鋼合資会社』が安来の地に設⽴されました。以来、和鋼の伝統と製鉄技術が発展継承され、株式会社プロテリ アルの特殊鋼『ヤスキハガネ』が誕⽣しました。『ヤスキピン』とは、『ヤスキハガネ』を使⽤し、当社で⻑年にわたり蓄積した独⾃の技術と、社是であ る"創意研鑽"の精神でつくり上げた⾼耐久性エジェクタピンのことです。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / ヤ ス キ ピ ン
  11. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 12 エ ジ ェ

    ク タ ー ピ ン ・ コ ア ピ ン の 製 造 ⼯ 場 当社ではエジェクタピンを社内で⼀貫⽣産しています。エジェクタピン専⽤素材を規格・サイズ別に保管し、粗加⼯、熱処理、仕上げ加⼯、最終検査、出荷までの全てを社 内⼀⼯場で管理しています。ご注⽂をいただき、在庫を確認できれば最短で当⽇出荷も可能です。出荷状況に応じて当社独⾃の⽣産管理システムでリアルタイムに在庫状況 を把握し、追加⽣産することで短納期出荷体制を整備しています。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 製 造 の 様 ⼦
  12. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 13 特殊鋼とは鉄に様々な元素を添加して、熱に強い、硬い、さびにくいなど、⽬的に応じて作られます。通常の鉄では耐えられない厳しい環境下で使われます。⽬的に合 わせて、硬度、強度、粘り強さ、耐磨耗性、耐熱性、耐⾷性などの特性が付与されています。当社では、充実した設備と実績による⾼度な加⼯技術によって、他社では 敬遠される特殊鋼の難加⼯、精密旋盤加⼯を得意としています。リングの変形を防ぎつつ薄く削ることが難しい⾼真円度薄⾁リング加⼯、熱処理を含む多⼯程にわたる

    加⼯など、お客様のご要望に応じて素材調達から完成までトータル的に対応しています。 ❷ 特 殊 鋼 の 機 械 部 品 加 ⼯ 秦精⼯の強みと特徴 ⑴ 多⼯程⼀括受注・・・多様な設備と協⼒会社との密接な連携によって多⼯程⼀括受注しています。 ⑵ 精密かつ⼤型の部品の製造が可能・・・最⼤15トン、直径2mまで加⼯可能。⼤型加⼯を得意とする島根県でも数少ない企業の⼀つです。 ⑶ “難削材”に対応・・・超耐熱合⾦やチタンなどの難削材加⼯が可能です。他社では断られた加⼯困難な案件にも挑戦します。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 特 殊 鋼 の 機 械 部 品 加 ⼯
  13. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 14 ⑴ 多⼯程⼀括受注 お客様のニーズに応じた品質の製品を提供するため、素材調達から熱処理、加⼯、表⾯処理まで⼀括で請け負うことで、品質の向上と納期管理の短縮

    を実現し、付加価値を上げています。また、⾃社で加⼯できない部分については県内外の同業者に依頼して加⼯していただき、お客様のご要望通りの ものを製造しています。そのため、パートナーとの加⼯体制も整えており、多様な要望に柔軟に対応しています。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 多 ⼯ 程 ⼀ 括 受 注 研 磨 旋 盤 切 断 マシニング 放 電 測 定
  14. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 15 ⑵ 精密かつ⼤型の部品の製造が可能 ⽴

    型 旋 盤 旋盤加⼯を⾏う機械は、横型のものが⼀般的です。しかし、⼤型旋盤の場合は⾮常に重い重量物を 扱うなどの観点から⽴型の旋盤(⽴旋盤)を⽤います。この⽴旋盤はターニングとも呼ばれ、ろく ろのような垂直⽅向に回転軸を持った回転テーブルにワークをセットし旋削加⼯を⾏います。Max サイズは直径2m×⾼さ1.5mまで対応し、⼭陰最多の10台を保有しています。 5 ⾯ 加 ⼯ 機 5⾯加⼯機とは、名前の通り⼯作物の五つの⾯を⼀度に加⼯することができる⼯作機械です。⼀度 ⼯作物を固定すればそのままの状態で、下⾯を除く上⾯・左側⾯・右側⾯、さらに前後⾯の五⾯を 再度取り付け直さずに加⼯することが可能です。使⽤できるアタッチメントの種類もたくさんある ので、難しい形の加⼯にも対応が可能です。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / 精 密 か つ ⼤ 型 の 部 品 の 製 造 が 可 能
  15. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 16 ⑶ “難削材”に対応 ボ

    ー イ ン グ 7 8 7 エ ア バ ス A 3 5 0 加⼯の難しい特殊鋼を⾼度な加⼯技術によって精密旋盤加⼯した部品を製造 し、⽕⼒発電などの産業⽤装置や航空機分野の重要部品となっています。当社 では、最新鋭の設備と、加⼯技術や品質管理体制、納期管理、その他リスク管 理等の総合⼒ある熟練の技能者がいるからこそ、難削材や品質の求められる航 空機の部品を製造できているのです。 「 J I S Q 9 1 0 0 」 を 取 得 JIS Q 9100は、航空・宇宙・ 防衛分野における品質マネジメントシステ ムの規格のことです。当社ではボーイング社の航空機製造に携わってい るため、世界標準の規格を取得しなければなりません。ボーイング社の サプライヤーは世界中に1,000社程度、⽇本では150社程度あるといわれ ています。これを、ボーイングが直接、品質監査を⾏う場合、⼿間もコ ストも⾮常にかかることから、信頼できる認証制度を通して、品質を担 保しているのです。当社では、⽇本でも数少ない、安全・信頼性に関す る⾼度な品質マネジメントシステムを構築しています。 2 . 事 業 概 要 と 製 品 / “ 難 削 材 ” に 対 応
  16. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 17 1. 会社 につ

    いて 2. 事業 概要 と 製品 3. 未来への取組み 4. ⼤切 にし ているこ と 5. 働 く 環境 につい て 6. 選考 ・採⽤ フロー
  17. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 18 特殊鋼加⼯技術を中核に航空機産業を⽬指す企業グループSUSANOO 安来、松江両市内の特殊鋼関連企業でつくる共同受注体「SUSANOO(スサノオ)」は、機械加⼯や⾦属熱処理、材料試験など地元企業のもつ多様な技術 を結集し、取引拡⼤につなげる狙いで平成27年に発⾜。参画企業は株式会社キグチテクニクス(安来市)、株式会社ナカサ(同)、秦精⼯株式会社

    (同)、株式会社ファデコ(同)、⾺潟⼯業有限会社(松江市)、株式会社守⾕刃物研究所(安来市)の6社。信頼性の⾼い航空機部品の⼀貫受託体制サ プライヤーとして成⻑を続けています。 航空機部品の⼀貫⽣産体制を連携して構築し、受注拡⼤を⽬指す グループ各社の技術⼒を結集し、⾼次元の品質管理とリードタイム短縮の両⽴で提供価値の向上を図っています。また、技術カテゴリーの拡⼤に向けて、 最新設備を積極的に導⼊。また、受注から納品までSUSANOO事務局のきめ細やかなサポートによる受注体制を構築しているため、お客様の要求要件に即 した受託加⼯を実現しています。 受 注 材料調達 加⼯・他⼯程⼀括 検査・材料試験 納 品 3 . 未 来 へ の 取 組 み / S U S A N O O
  18. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 19 ⾦ 属 関

    連 産 業 秦精⼯株式会社、株式会社プロテリアル、⾺潟⼯業有限会社、株式会社ナカサ、 株式会社 キグチテクニクス、株式会社 FADECO、株式会社守⾕刃物研究所 松 江 ⾼ 専 連 携 ⼤ 学 (オックスフォード⼤ 楽、東京⼯業⼤学、岐⾩ ⼤学、熊本⼤学) N E X TA ( 島 根 ⼤ 学 ) 連 携 ⼈材育成 研究結果 ⼈材育成⽀援 共同開発 N E X TA と 協 働 で 先 端 ⾦ 属 素 材 開 発 ︕ 連 携 NEXTAと共同で⾦属材料研究し、 世界と戦える航空機エンジン⽤素材を発信する 島根⼤学・次世代たたら協創センター(通称NEXTA)は企業や ⼤学の研究者と学⽣がいつでも活発な意⾒交換や研究、情報発 信ができるオープンイノベーション拠点です。当社は、NEXTA と協働で先端⾦属素材開発を⾏っています。また、航空機分野 での受注拡⼤や⽣産性向上のため、県内企業が連携した⼀貫⽣ 産体制の整備を⽬指し、企業ごとの強みを活かしながら、加⼯ 領域の拡⼤や特殊⼯程(熱処理・⾮破壊検査等)機能の確保に 必要となる技術の習得を島根⼤学、松江⼯業⾼等専⾨学校、島 根県が連携して⽀援します。 さらに、県内企業が航空機クラス ターの拠点となる共同加⼯施設を整備し、関連企業の連携を促 進するとともに、事業の⽣産性と品質の向上を実現します。 3 . 未 来 へ の 取 組 み / N E X T A
  19. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 20 航 空 機

    産 業 へ の 挑 戦 当社は、特殊鋼加⼯50年の節⽬として、加⼯技術、品質保証、その他リスク 管理等、総合⼒が求められる航空分野に挑戦しています。2020年には航空機 部品専⽤⼯場を稼働させ、厳格な品質管理体制の元、旋盤加⼯を主体とした航 空機エンジン部品の⽣産をスタート。この航空機部品製造を⽪切りに、さらな る売上の増加と、当社の航空機産業の売上⽐率の向上を⽬指しています。 ⼭陰最⼤の3次元計測器等の最新の⼤型設備を積極的に導⼊しています。設備投資 と同時に、最新設備を使いこなせる技術者の採⽤と育成にも⼒を⼊れています。 3 . 未 来 へ の 取 組 み / 航 空 機 産 業 へ の 挑 戦
  20. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 21 1. 会社 につ

    いて 2. 事業 概要 と 製品 3. 未来 への 取組 み 4. ⼤切にしていること 5. 働 く 環境 につい て 6. 選考 ・採⽤ フロー
  21. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 22 創 意 研

    鑽 社 是 C o m p a n y M o t t o 経営 理念 C o r p o r a t e I d e n t i t y 創意研鑽(そういけんさん)とは、常にチャレンジ精神を持ち、学ぶことを忘れずに技術を磨いていくこ とを表してます。⼯作機械やIoTの技術⾰新が⽇進⽉歩で進む中、それを扱う⼈間の知恵無くしては良いも のは作れないことは、どの時代も不変です。当社では社員⼀⼈ひとりが「ものづくり」の意識を持ち、 常 に新しいものに⽴ち向かい、技術の向上に対して努⼒を続ける姿勢が重要だと考えています。⻑年培って きた特殊鋼の精密機械加⼯技術を通して、時代のニーズに合ったものづくりに挑戦していきましょう。 1.創意研鑽の精神で、加⼯技術を追求する。 2.お客様に必要とされるものづくりとサービスを提供する。 3.お客様とともに発展し、社員、取引先様、社会に還元する。 4 . ⼤ 切 に し て い る こ と / 社 是 と 経 営 理 念
  22. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 23 「創意研鑽」を胸に、成⻑し続ける企業でありたい 当社は多品種少量製造を強みとしているので、さまざまな依頼が舞い込みま す。中には当社の技術よりもさらに上の技術が求められるものや、これまでに

    加⼯したことのない製品や材料を依頼されることもあります。そういった新し い案件や難しい案件に対して挑戦していくことで、当社は成⻑をしてきまし た。当社の軸にある社是「創意研鑽」の創意というのは挑戦するという⼼がけ です。それを研鑽、追求していくことが求められます。培った技術⼒でお客様 のニーズにお応えできるよう全社員の総⼒を結集し、 品質向上、納期短縮、 コストダウンに取り組んでいきます。今後は技術⼒を磨いて、営業しなくても 仕事が勝⼿に舞い込んでくるような会社にしたいと考えています。その利益を 社員に還元し、収⼊の増加を実現していきます。製造業は時代の流れの中で、 ⼈気の少ない業界となってきました。そこで、当社では収⼊の増加はもちろ ん、職場環境や福利厚⽣等を整えて、⾃社の魅⼒を磨がいています。 4 . ⼤ 切 に し て い る こ と
  23. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 24 5Sの徹底を徹底し、無駄のない職場環境を構築 5Sとは、「整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)」の⽇本発祥の職場環 境改善⼿法です。5Sを徹底することで、作業効率の向上、無駄の削減、

    安全事故の防⽌、品質管理の強化が図られます。そこで当社では、毎⽇ 昼休みが終わってから15分、清掃活動を業務時間内で⾏っています。ま た、総合パトロールとして、他部署が点検を⾏い、互いにパトロールを して採点し合っています。このように5Sの習慣化し、規律正しく、効率 的な職場環境を守っています。また、安全に関しても重要視しており、 周辺の協⼒⼯場同⼠で外部監査し合う体制を構築しています。お互いに 安全チェックを⾏ったり、災害など安全上の問題が発⽣した場合は、他 の企業同⼠で情報を共有しています。 4 . ⼤ 切 に し て い る こ と
  24. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 25 充実した教育・研修制度で技術を継承 図⾯には⾊んな⼨法が書いてありますが、百分の⼀ミリ単位の精密さが求め られます。⼀個でも間違えると、それは不良品になってしまうので、少しの

    ミスもないように細⼼の注意を払わなくてはいけません。そのため当社で は、未経験者でも⼀⼈前になれる教育制度を整備してます。⼊社後の半年間 は研修で基礎を固め、その後は先輩とともに現場経験を積んでもらいます。 ⽇々の業務をこなす中で⾃然と技術が⾝につく環境です。資格取得も励⾏し ており、受験費⽤の補助や、資格⼿当も⽀給しています。また、⾦属関連の 他社と協⼒して知識共有と⼯場⾒学など、スキルアップと職場の継続的な改 善を⽬指す教育制度を実施しています。 4 . ⼤ 切 に し て い る こ と 新⼊社員研修(社会⼈マナー) 個⼈・グループ改善提案 新⼊社員研修(他社⾒学) その他社内研修
  25. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 26 1. 会社 につ

    いて 2. 事業 概要 と 製品 3. 未来 への 取組 み 4. ⼤切 にし ているこ と 5. 働く環境について 6. 選考 ・採⽤ フロー
  26. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 27 78⼈ 16⼈ 9⼈

    6⼈ 112 ⼈ 社員数 2024年5⽉時点 管 理 部 ( 1 6 ⼈ ) 総務部 (6⼈) 技 術 部 ( 2 ⼈ ) 製 造 部 ( 7 8 ⼈ ) • 営業担当 • ⽣産管理担当 • 押出しピン課 • 機械加⼯課 品 質 保 証 部 ( 9 ⼈ ) 関 ⻄ 営 業 所 ( 1 ⼈ ) 様 々 な 部 署 に 分 か れ て い ま す ︕ 当社には製品を加⼯する製造部以外に、品質保証部、技術部、管理部、総務部があります。品保証部は加⼯した製品の検査、品質マネジメントシステ ムに沿った品質保証の管理、内部監査などを⾏っています。不適合な部品の集計や対策も⾏います。管理部には営業担当と⽣産管理担当の⽅がいま す。営業担当の⽅が仕事を獲得し、その後は⽣産管理担当が作業指⽰出して、現場の進捗管理、出荷の段取りなどを⾏っています。総務部は⼈事や経 理を担当。2022年から関⻄営業所を開設し、顧客獲得のため営業範囲を拡⼤しています。どの分野でも、当社がどんな加⼯を⾏っているのか、熟知 する必要があるので、キャリアとして製造部から担当してもらいます。 5 . 働 く 環 境 に つ い て / 組 織 と 業 務 内 容
  27. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 28 20人 28人 30人

    18人 16人 0 20 40 以上 50代 40代 30代 20代 43.2 平均年齢 男性 22名 ⼥性 社員の年齢層 男⼥の在籍数と割合 (78%) (22%) 90名 年齢や学歴を問わない、広いジャンルの社員が働いています︕ 20代〜30代が40⼈近くおり、製造業の中では若い⽅が多いの職場です。また⼥性も活躍しており、⼥性も⻑く働きやすい職場になっています。 ⼥性は総務部のイメージが強いですが、製造部にも10名ほど所属しており、男⼥関係なく活躍できる環境です。 5 . 働 く 環 境 に つ い て / 社 員 に つ い て
  28. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 29 ワークライフバランスがしっかり取れる、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます︕ 無理な残業はなく、メリハリをつけて働くことが出来ます。スタッフみんなのチームワークを⼤切に、相互に⽀え合うことで、休⽇数もしっかり確 保し、有給を取りやすい環境を構築しています。また、製造業は理系出⾝の採⽤イメージがありますが、当社では⽂系出⾝も多く活躍しています。

    年 間 休 ⽇ 121⽇ ⽉間平均残業時間 18.7時間 有給消化⽇数平均 11.6⽇ 新⼊採⽤実績 出⾝学校 ⽂ 系 ・ 理 系 ⽂系 理系 1 : 9 2 0 1 9 年 ︓ ⼤ 卒 2 名 ・ ⾼ 卒 2 名 2 0 2 0 年 ︓ ⼤ 卒 0 名 ・ ⾼ 卒 3 名 2 0 2 1 年 ︓ ⼤ 卒 0 名 ・ ⾼ 卒 1 名 2 0 2 3 年 ︓ ⼤ 卒 0 名 ・ ⾼ 卒 1 名 福⼭⼤学、島根⼤学、岡⼭理科⼤ 学 、島根県⽴安来⾼校 、島根県⽴ 情報科学⾼校、⿃取県⽴⽶⼦⼯業 ⾼校 … 5 . 働 く 環 境 に つ い て / 社 員 に つ い て
  29. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 30 社員の意⾒元に、会社づくりを推進中︕ 当社では従業員のコミュニケーション促進のため、定期的にイベントを開催し、部署や年齢の隔たりなく楽しんで働ける環境を⽬指しています。こ のようなイベントを開催することで、上司に相談しやすくなったり、他部署の先輩に仕事を教えてもらったりと様々なメリットがあります。さら

    に、上司向けのパワハラ研修や、若⼿社員との⾯談、LINEを活⽤したコミュニケーション、総務部に直接相談できる窓⼝の設置など、若⼿社員の意 ⾒を取り⼊れながら、働きやすい会社づくりにも⼒を⼊れています。業務⾯の改善案も社員から募っており、良いアイディアには報奨⾦を出してい ます。皆さんとともに「誰もが働きたくなる秦精⼯」を⽬指すので、ぜひ⼒を貸してください。 恒例のボーリング⼤会 家族もいける社員旅⾏ 豪華景品付きの忘年会 5 . 働 く 環 境 に つ い て / 職 場 環 境 の 改 善
  30. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 31 1970年創業と歴史ある企業ですが、2020年 に建設された新しい⼯場が建設されたため、 作業に集中しやすく、落ち着いた空間のオ

    フィスで仕事に取り組むことができます。全 従業員に個⼈ロッカーが⽤意されているほ か、休憩室もあります。 5 . 働 く 環 境 に つ い て / オ フ ィ ス 環 境
  31. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 32 加瀬さん(部署︓製造部機械加⼯課/⼊社4年⽬/22歳 5 .

    働 く 環 境 に つ い て / イ ン タ ビ ュ ー 私は島根県⽴情報科学⾼等学校を卒業後、新卒で⼊社しま した。元々製造業を志望していて、当社は機械加⼯課だけ でなく、押し出しピン課っていう珍しい、聞いたことない ような部署もありましたし、何より航空機の部品も加⼯し てることをすごいと思い⼊社しました。今は製造部で部品 の表⾯を切に仕上げる機械を担当しています。この仕事は 数ミリ単位の細かな技術が求められるところが難しいです が、その分、業務経験をこなすほどスキルが上がるので楽 しさもあります。職場は話しやすく、優しい⼈が多く、 アットホームな感じです。失敗した時も周りの先輩⽅が優 しい⾔葉をかけてくださったり、フォローしてくださった りするので、気持ちを切り替え、前向きに働くことができ ています。今後はまだまだ知識が浅いので、仕事をしっか り覚え、いろんな⼈から信頼してもらえるような⼈になり たいです。
  32. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 33 広島の⼤学を卒業した後、新卒で地元の島根にUターンしました。当 社に⼊社した理由は⼤学の就職課からの紹介です。私は技術部技術 課という、ノウハウを継承する業務を⾏っています。作業のマニュ

    アル作成や既存の⼯法の⾒直し、新しい⼯法や素材の導⼊、⽣産効 率を上げるための改善の取り組みなどを⾏っています。当社は⾼い 技術⼒を持っていますが、その中には職⼈の感覚に頼り、マニュア ル化されていない部分がまだ残っています。そういうところを⾒え る化し、マニュアルにします。この分野は技術の進歩も早く、道具 もどんどん進化しているので、新しい道具の使⽤実験をしてみて、 データなどにまとめ、有⽤ならば導⼊までを⾏います。主にマニュ アル化と実験データをまとめる2つの作業をしています。新しい技 術を受け⼊れてもらう際に、⼤変な時はあります。⽇々最新技術に 触れられるので、毎⽇驚きと発⾒があり、楽しいです。今後は知識 を深くしていきたいです。仕事に集中できる環境です。社内には他 社で退職された技術者を招き⼊れており、わからないことは聞ける ので様々な技術を吸収しています。 鷲⾒さん(部署︓技術部技術課/⼊社5年⽬/28歳 5 . 働 く 環 境 に つ い て / イ ン タ ビ ュ ー
  33. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 34 1. 会社 につ

    いて 2. 事業 概要 と 製品 3. 未来 への 取組 み 4. ⼤切 にし ているこ と 5. 働 く 環境 につい て 6. 選考・採⽤フロー
  34. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 35 機 械 加

    ⼯ 製 造 技 術 者 航空機産業に挑戦し事業拡⼤を図ってるため、より複雑で⾼精度な技術が必要になっています。 CAD/CAMから加⼯ノウハウ・最新CNC設備のオペレーションまで吸収できる能⼒・意欲のある⼈材 を求めています。 業務内容︓ ・加⼯法の検討(⼯程設計/⼯具・治⼯具検討/作業指⽰書の作成) ・加⼯アイテムのCADモデル作成及びCAMデータ作成 ・加⼯機のオペレーション 航空機産業に挑戦し事業拡⼤を図ってるため、下記の職種を募集します︕ 求める⼈材は⽂系理系を問いません。資格取得は会社として奨励しており、費⽤の補助、資格⼿当も⽀給しています。 キャリアアップにつながるので、資格を取得しながら業務に励んで欲しいです。 機 械 加 ⼯ オ ペ レ ー タ ー 仕様書に沿って、マシニングセンタ・NC旋盤加⼯等の機械を使い、材料加⼯/商品成形の機械オペ レーションを⾏う仕事です。機械操作が得意な⽅ほど特技を活かせる仕事で、新しい知識や技術を得 ることに喜びを感じることができれば、仕事の幅も広がり、キャリアアップに繋げられます 業務内容︓ ・機械の設定・操作・監視・制御 ・測定器を使った製品の検品作業 6 . 選 考 ・ 採 ⽤ フ ロ ー / 募 集 職 種
  35. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 36 就業時間︓ 8︓20〜16︓45(実働7時間40分) 休憩時間︓

    12:00 〜 12:45 (45分) 時間外勤務︓⽉20時間〜30時間 ・社会保険完備 ・退職⾦制度 ・財形貯蓄制度 ・住宅⼿当(UIターン者) ・産休、育休制度 ・資格取得⽀援制度 ・定時帰宅の推進 ・ジョイメイトの福利サービス ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・スポーツ活動補助、 ・社員研修旅⾏ ・優秀提案表彰イベント ・社内イベント(新年会・忘年会等) ・完全週休2⽇制(⼟⽇) ・年間休⽇121⽇ ・年次有給休暇(初年度10⽇) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・ゴールデンウィーク休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・⼦の看護休暇 ・慶弔休暇 ・学校休業⽀援休暇 ・交通遮断休暇 ・予防休暇 勤務時間 休⽇休暇 待遇・福利厚⽣ 6 . 選 考 ・ 採 ⽤ フ ロ ー / 採 ⽤ 条 件 給与・諸⼿当 初任給︓⼤卒/197,400円 ⾼専卒/184,600円 基本⽉給額 182,600円 〜 250,000円 諸⼿当︓ 通勤⼿当(上限21,000円)皆勤⼿当、残業⼿当、扶養家族⼿当 昇給・賞与︓昇給︓年1回、賞与︓年2回(本年度⾒込み2.8ヶ⽉)
  36. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 37 1 . 職

    場 ⾒ 学 実際に職場に来て仕事⾵景を⾒学できます。職場の雰囲気や職業体験も可能です。 2 . カ ジ ュ ア ル ⾯ 談 ⾯接の前に⾯談を⾏い、仕事内容や働き⽅に関して⾯談します。 ⼼配な点など、質問があればなんでも聞いてください。 3 . 応 募 応募の際はエントリーシートの必要事項記⼊後、弊社総務課まで郵送⼜は直接持参してください。 エントリーシートのダウンロードは右のQRコードからダウンロードをお願いします。 3 . 選 考 ・ 試 験 1次︓書類選考 2次︓筆記試験(常識・語学・専⾨・適性テスト)、作⽂及び⾯接試験(同⽇実施) 4 . 内 定 通 知 ⾯接試験から1週間以内に電話で連絡します 先⾏フローは候補者様の状況によって柔軟にすることも可能です。まずはお気軽にご相談ください。 詳細は、右のQRコードの「採⽤情報 - 募集要項」のページから担当者にお問合せください。 6 . 選 考 ・ 採 ⽤ フ ロ ー / 採 ⽤ フ ロ ー 秦精⼯株式会社 総務部総務課 採⽤担当︓三嶋、森井 TEL︓0854-22-3774 FAX︓0854-23-0079 Mail︓[email protected] お 問 合 せ 先 会社ホームページの申込み先
  37. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 38 ま ず は

    お 気 軽 に 職 場 ⾒ 学 か ら ︕ まずは⼀度⼯場に来て、仕事の様⼦を⾒学して みてください︕当⽇は担当の職員が丁寧に事業 内容や会社についてご説明します。また、実際 に働いている⽅の話を聞くこともできます。希 望があれば、職員と⼀緒に仕事内容を体験する ことも可能です。実際に職場を⾒てみると、仕 事や業界についての理解も深まるので、お気軽 にご参加ください︕ 6 . 選 考 ・ 採 ⽤ フ ロ ー / 会 社 ⾒ 学
  38. Copyright hadaseikou, Inc. All Rights Reserved. 39 秦 精 ⼯

    株 式 会 社 〒692-0023 島根県安来市⿊井⽥町691番地 TEL︓0854-22-3774 FAX︓0854-23-0079 Mail︓ [email protected] 代表︓代表取締役 秦 友宏 採⽤担当︓総務部 三嶋、森井 会社HPはこちら 求⼈応募はこちら 最 後 ま で ご 覧 い た だ き あ り が と う ご ざ い ま し た 。 ご 応 募 お 待 ち し て お り ま す ︕
  39. デ ザ イ ン ル ー ル ◦スライドサイズ 印刷⽤として「A4サイズ 210×297mm」で作成してます。

    ◦スライド背景(レイアウト) スライド背景を数種類ご⽤意しています。必要に応じて追加してください。 新規追加︓[ホーム]→[新しいスライド]から追加できます。 スライド編集︓[表⽰] →[スライドマスター]から編集できます。。 Copyright Okipalazahotel, Inc. All Rights Reserved. 38 Copyright Okipalazahotel, Inc. All Rights Reserved. 39 Copyright Okipalazahotel, Inc. All Rights Reserved. 40 Copyright Okipalazahotel, Inc. All Rights Reserved. 41
  40. デ ザ イ ン ル ー ル ◦使⽤したフォント スライドの⽂章は「メイリオ」で統⼀しています。 ◦使⽤した⾊

    スライドには3種類の⾊を使⽤しています。統⼀感を表現するために、この⾊以外は使⽤しないでください。 使⽤した⾊は、貴社HPの⾊を参考にしています。 16進数カラー値︓1D499E 16進数カラー値︓D9D9D9 透明度︓27% 16進数カラー値︓000000
  41. 活 ⽤ ⽅ 法 に つ い て ◦PDFでの書き出し スライドは写真を⼤量に使⽤しているので、データが⼤変重くなっています。プレゼンで使⽤する際は問題ありま

    せんが、メールへの添付や印刷⽤の⼊稿の際はデータの圧縮が必要になります。スライドを⾃社で編集した場合 は、忘れずに圧縮作業を⾏なってください。やり⽅は下記の通りです。 ・PDFに書き出し後、「I ♡ PDF」のサービスを使⽤して圧縮します。サイトにPDFを挿⼊して「PDFの圧縮」、 「圧縮されたPDFのダウンロード」のボタンを押してください。Gmailでは25MBまで添付できるので、メールで 送る際は最低でも25MB以下が好ましいでしょう。 I ♡ PDF︓ https://www.ilovepdf.com/ja/compress_pdf ◦紙での印刷 スライドは必要な分だけ、社内で印刷してください。 【印刷⽅法】 A4・両⾯(短辺)で印刷し、左・左上をホチキスで⽌めてください。 ・⼤量に印刷する場合は、ネット印刷であれば格安で印刷できます。 ラクスルの「配布・ビジネス資料印刷」であれは、100部︓3万円前後(両⾯カラー、30Pの場合)で印刷ができます。 ラクスル︓https://raksul.com/document/ 表 紙