Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Autonomous Database サービス・アップデート (FY23)

Autonomous Database サービス・アップデート (FY23)

2022/6以降のOracle CloudのAutonomous Databaseのサービス・アップデート(新機能)についてまとめた日本語資料です。
Autonomous Database / Autonomous Data Warehouse / Autonomous Transaction Processing / ATP / ADB / ADW / Oracle Cloud Infrastructure / OCI

#3/7 Q3(12月~2月)のアップデートを追加しました。

2022/6より前のアップデートはこちらをご覧ください。
https://speakerdeck.com/oracle4engineer/adb-service-update-jp

oracle4engineer

July 03, 2023
Tweet

More Decks by oracle4engineer

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | はじめに 本資料は、表紙に記載の日付時点における、

    Oracle Autonomous Database Cloud の技術情報です。 Autonomous Databaseはデプロイモデルとして Shared Exadata Infrastructure * とDedicated Exadata Infrastructure がありますが、本資料では Shared を対象に記載しています。 Dedicatedについて記載する際はその旨を明記します。 * 旧 Serverless 3
  2. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | はじめに 最新情報や詳細情報は以下もご参照ください

    本資料は、表紙に記載の日付時点における、サービスアップデートを記載します。 詳細情報は以下もご参照ください マニュアル(What’s New) • What's New for Oracle Autonomous Database on Shared Exadata Infrastructure • What's New for Oracle Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure • Release Notes for Oracle Cloud Infrastructure 4
  3. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | FY23 Q4

    Autonomous Database 主なアップデート • Snapshot Standbys for Cross-Region Disaster Recovery • クロス・リージョンDRでスナップショット・スタンバイが可能に • Backup-Based Disaster Recovery • AuDGより低コストのバックアップ・ベースのDR • Cloud Links • クラウドベースで他のADBから読み取り専用でアクセスできる • Long-Term Backups • 最長10年間の長期バックアップ • Oracle Real Application Testing Capture and Replay • ADB間でRATの利用が可能に 5
  4. 2023/5 • Oracle APEX 23.1 • Google BigQuery Support for

    Database Links with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity • Log File Options for DBMS_CLOUD • RESULT_CACH_MODE Parameter is Modifiable at Session and System Level • Stripe Financial Views • Oracle GoldenGate Parallel Replicat (Integrated Mode) • Persistent Messaging in DBMS_PIPE • Access Oracle Cloud Infrastructure Logging Data with Autonomous Database Views ADB-S サービスアップデート(FY23Q4) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 2023/4 • Oracle Spatial Features for Geocoding Address Data and Reverse Geocoding Location Data • Kerberos Authentication for CMU-AD • User Defined Notification Handler for Scheduler Jobs • Database Links with Customer-Managed Heterogeneous Connectivity to Non-Oracle Databases on a Private Endpoint • Oracle Machine Learning Notebooks Early Adopter • Salesforce Support for Database Links with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity • Snapshot Standbys for Cross-Region Disaster Recovery 6
  5. • Singleton Pipe in DBMS_PIPE • Migrate Databases Across Regions

    with Minimal Downtime Using Autonomous Data Guard • Send Microsoft Teams Notifications • Send Email Using DBMS_CLOUD_NOTIFICATION ADB-S サービスアップデート(FY23Q4) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 2023/3 • Cloud Links • Backup-Based Disaster Recovery • Documentation Addition: Oracle Machine Learning with Autonomous Database • Export Data to Cloud Object Storage as Parquet • Oracle Real Application Testing Capture and Replay • Availability Domain Information • Oracle Client for Microsoft Tools (OCMT) • Long-Term Backups 7
  6. 2023/5 • Compartment quota support for Autonomous Database on Exadata

    Cloud@Customer • Support for Autonomous VM Cluster node subsetting on Autonomous Database on Oracle Public Cloud.★ • Monthly Infrastructure Security Maintenance Activity★ • Documentation Update: High Performance Features in Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure • Ability to bring your own certificates (BYOC) • Ability to add storage to existing Exadata Infrastructure resource 2023/4 • Time Zone Handling in Calls to SYSDATE and SYSTIMESTAMP • (ADB-D) SCAN listener port and TLS authentication mode • Access Network File System (NFS) or OCI File System Service (FSS) directories • (ADB-C@C) Base Shape support on Exadata Cloud@Customer deployments • (ADB-C@C) Bring your own certificates (BYOC) ADB-D/ADB-C@C サービスアップデート(FY23Q4) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 8 ★を記載
  7. 2023/3 • Autonomous Container Database Name • Kerberos Authentication Support

    • SQL Tracing for Database Session • Password Profile Support for User-Defined Profiles • Oracle Client for Microsoft Tools (OCMT) • Simplified Requirements: Clone From a Backup • Long-Term Backups • Documentation Update: Backup and Restore Concepts ADB-D/ADB-C@C サービスアップデート(FY23Q4) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 9 ★を記載
  8. 10 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Oracle APEX

    23.1 Oracle APEX 23.1が利用可能に Oracle APEXの新しいリリース23.1が利用可能になりました。Autonomous DatabaseにおけるOracle APEXのアップグ レードについてはドキュメントをご確認ください。なお、現在お使いのバージョン情報は「情報」で確認いただくことができます。 主なアップデート • テンプレート・コンポーネント • PWAプッシュ通知 • モダナイズされたオブジェクト・ブラウザ • ページ処理の改善 • RESTデータ・ソースの機能強化 • 全体的なビルダーの改良 • APEX管理の改善 • ユニバーサル・テーマおよびUXの改善 • 承認コンポーネントの強化 など 詳細はOracle APEXホームページやOracle APEX blogをご確認ください。 2023/5 Documentation: Control Oracle APEX Upgrades
  9. 11 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Google BigQuery

    Support for Database Links with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity Oracle管理の異機種間接続によるデータベース・リンクのGoogle BigQueryサポート Oracle管理の異機種間接続の対象にGoogle BigQueryデータベースが追加されました。現在下記のデータベースに接 続可能です。 • Amazon Redshift • Microsoft SQL Server、Azure SQL、Azure Synapse Analytics • IBM Db2 • Google BigQuery • Apache Hive • MongoDB • MySQL • MySQL Community Edition • PostgreSQL • Salesforce • Snowflake 2023/5 Documentation: Create Database Links to Non-Oracle Databases with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity New!
  10. 12 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Log File

    Options for DBMS_CLOUD DBMS_CLOUDパッケージのログ・ファイルオプション DBMS_CLOUDパッケージにロギングをカスタマイズするためのオプションが追加されました。運用に合わせたログファイルの 管理ができます。 2023/5 Documentation: DBMS_CLOUD Package Format Options オプション 説明 設定例 enablelogs ログを生成するかどうか デフォルト値: true format => JSON_OBJECT('enablelogs' value 'FALSE') logdir ログが保存されるディレクトリ・オブジェクト デフォルト値: DATA_PUMP_DIR format => JSON_OBJECT ('logdir' value 'test_log') logprefix ログファイルのプレフィックスの文字列 デフォルト値: COPY プレフィックス$operation_idとなるため、 例の場合、TEST$2_LOG、TEST$2_BADとなる format => JSON_OBJECT ('logprefix' value 'TEST') logretention ログファイルが保持される日数 デフォルト値: 2 指定可能な値: 0~9999 format => JSON_OBJECT ('logretention' value 7)
  11. 13 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | RESULT_CACHE_MODE

    Parameter is Modifiable at Session and System Level RESULT_CACHE_MODEのセッション・レベル、システム・レベルでの設定変更 RESULT_CACHE_MODEパラメータの設定をセッションレベル、システムレベルで変更可能になりました。 これまでは、結果キャッシュの利用有無を制御するためにクエリのヒント句でRESULT_CACHE または NO_RESULT_CACHEを 使用する必要がありましたが、今回のアップデートによりセッション・レベル、システム・レベルで結果キャッシュの利用モードを変更 できるようになりました。 Autonomous DatabaseにおけるRESULT_CACHE_MODEのデフォルト設定 • ADW:FORCE(全てのクエリにおいて結果キャッシュを使用する) • ATP :MANUAL(クエリのヒント句にRESULT_CACHEを指定した場合に結果キャッシュを使用する) 例:セッションレベルでRESULT_CACHE_MODEをMANUALに設定する 例:システムレベルでRESULT_CACHE_MODEをFORCEに設定する 2023/5 ALTER SESSION SET result_cache_mode = MANUAL; ALTER SYSTEM SET result_cache_mode = FORCE; Documentation: RESULT_CACHE_MODE
  12. 14 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Stripe Financial

    Views Stripe用のファイナンシャル・ビュー インターネット向け決済インフラであるStripeの情報をAutonomous Databaseから参照できるビューが提供されました。SQL を使用して、クーポンを使用している顧客数やサブスクリプションからの収益、期限超過または未払いの請求書などオンライ ン決済のトランザクションに関する情報を得ることができます。事前にDBMS_CLOUDを利用してStripe APIに対する資格証 明の作成が必要です。 提供ビュー • STRIPE_ACCOUNTS : 認証された呼び出し元のStripeアカウント情報 • STRIPE_COUPONS : Stripeアカウントで発行されたクーポン情報 • STRIPE_CUSTOMERS : Stripeアカウントで定義された顧客情報 • STRIPE_INVOICES : Stripeアカウントで定義された請求書情報 • STRIPE_PLANS : Stripeアカウントで定義された料金プラン情報 • STRIPE_PRODUCTS : Stripeアカウントで定義された製品情報 • STRIPE_SUBSCRIPTIONS : Stripeアカウントで管理されるサブスクリプション情報 2023/5 Documentation: Stripe Views on Autonomous Database Blog: How to easily access and gain insights from your Stripe data on Oracle Autonomous Database
  13. 15 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Oracle GoldenGate

    Parallel Replicat (Integrated Mode) Oracle GoldenGateの並列Replicat(統合モード) GoldenGateでレプリケートされたデータを適用するReplicatモードに統合モードの並列Replicatが利用できるようになりま した。GoldenGateで利用できる適用方法の詳細については、GoldenGateのドキュメントをご確認ください。 2023/5 Documentation: 4.1.1 Deciding Which Apply Method to Use , 4.1.1.3 About Integrated Replicat
  14. 16 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Persistent Messaging

    in DBMS_PIPE DBMS_PIPEパッケージの永続メッセージングのサポート DBMS_PIPEパッケージの拡張により、クラウド・オブジェクト・ストアに保存される永続メッセージを利用できるようになりまし た。アプリケーション・レベルのデバッグやアラートなどにクロス・セッション・メッセージングを組み込むことができます。 2023/5 Documentation: Use Persistent Messaging with Messages Stored in Cloud Object Store 永続メッセージ利用のポイント • 非常に大きなメッセージの送信、取得が可能 • 大量のパイプ・メッセージの送信をサポート • 単一データベース内、複数のデータベース間、異なる リージョンのデータベース間でメッセージの送受信が可能 • 同じオブジェクト・ストアのロケーションURIで複数のパイ プをサポート
  15. 17 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Access Oracle

    Cloud Infrastructure Logging Data with Autonomous Database Views Autonomous DatabaseビューによるOCI Loggingサービスのログ・データへのアクセス Autonomous DatabaseのビューでOCI Loggingサービスのログ・データにアクセスできるようになりました。SQLで指定し た様々な述語(日付範囲、ログ・グループ、ログ名など)に基づいて、問合せ時に動的にデータが取得されます。 提供するビュー • OCI_LOG_LIST : テナント内のすべてのログのリストを表示 • OCI_LOG_DATA : OCI Loggingがサポートするすべてのログタイプへのアクセスを提供する共通ビュー • OCI_VCN_FLOWLOGS : ユーザーのVCNを通過するトラフィックの詳細を提供するビュー • OCI_LBLOG_ACCESS : ロード・バランサのアクセス・ログを提供するビュー • OCI_LBLOG_ERRORS : ロード・バランサのエラー・ログを提供するビュー 2023/5 Documentation: Oracle Cloud Infrastructure Logging Interface Views
  16. 18 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | (ADB-D)

    Support for Autonomous VM Cluster node subsetting on Autonomous Database on Oracle Public Cloud ADB-Dでノードのサブセット化をサポート ADB-Dでノードのサブセット化がサポートされました。AVMC作成時にDBサーバーの選択ができるため、ワークロードに適し た構成を柔軟にできます。なお、ADB-C@Cでは2月にサポート済みです。 注意点 • AVMC作成時のみ指定が可能 • AVMC作成後は変更不可 2023/5 Documentation: Create an Autonomous Exadata VM Cluster Blog: Autonomous VM Cluster Node Subsetting on Autonomous Database on Exadata Cloud@Customer Dedicated
  17. 19 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Monthly

    Infrastructure Security Maintenance Activity 月次のインフラストラクチャ・セキュリティ・メンテナンス 四半期ごとのメンテナンスとは別に月次のセキュリティ・メンテナンスがスケジュールされるようになりました。 CVSS スコアが 7 以上の脆弱性の修正など重要なセキュリティ更新がある月にのみスケジュール、適用が行われます。 ※実装は段階的にリージョンにロールアウトされます スケジュール:必要に応じて、毎月15日以降に開始する21日間の日程で実施 メンテナンス開始の7日前までに事前通知、期間内でスケジュール変更は可能だが、スキップは不可 含まれる修正:前月までに確認されたセキュリティ脆弱性 適用方法:データベース・サーバーは、Kspliceによるオンライン適用(全ノード並行で30分程度) ストレージ・サーバーは、四半期メンテナンス同様にローリングで適用(1ノードあたり60分程度) ※ Guest VMは更新されない 影響:Autonomous Databaseやアプリケーションに影響はないが、メモリとストレージのスケーリング、パッチ適用やサー バーの拡張などVMクラスタに対するアクションが一部ブロックされる場合がある 2023/5 Dedicated Documentation: Service Maintenance
  18. 20 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Oracle Spatial

    Features for Geocoding Address Data and Reverse Geocoding Location Data ジオコーディングと逆ジオコーディングのためのOracle Spatial機能 Oracle Spatialのジオコーディング(住所→緯度/経度)、逆ジオコーディング(緯度/経度データ→住所)機能のファンク ションを利用することができるようになりました。Autonomous Databaseではホストされたジオコーディング・サービスを利用 するため、参照データのロードは不要です。※ジオコーディングは中国、日本、韓国に対応していません 2023/4 Documentation: 16 Using Oracle Spatial with Autonomous Database blog: Now available: Geocoding API in Oracle Autonomous Database (Shared) --住所→緯度/経度の例 SQL> select sdo_gcdr.eloc_geocode('123 Beacon St,Boston MA,02116,US') from dual; SDO_GCDR.ELOC_GEOCODE('123BEACONST,BOSTONMA,02116,US') -------------------------------------------------------------------------------- [{"id":"0","matchCount":"1","matches":[{"sequence":"0","x":- 71.07355166666666,"y":42.355174166666664,"houseNumber":"123","street":"Beacon St","settlement":"Bost on","municipality":"Suffolk","region":"MA","postalCode":"02116","country":"US","language":"ENG","name ":"","edgeId":946710796,"percent":0.08333333333333333,"side":"R","matchCode":1,"matchVector":"???1010 1010??000?"}]}] --緯度/経度→住所の例 SQL> select sdo_gcdr.eloc_geocode(-71.073551,42.355174) from dual; SDO_GCDR.ELOC_GEOCODE(-71.073551,42.355174) ------------------------------------------------------------------------------- [{"id":"0","matchCount":"1","matches":[{"sequence":"0","x":- 71.07355109772594,"y":42.35517433341787,"houseNumber":"123","street":"Beacon St","settlement":"Bosto n","municipality":"Suffolk","region":"MA","postalCode":"02116","country":"US","language":"ENG","name" :"","edgeId":946710796,"percent":0.08431426223078922,"side":"R","matchCode":1,"matchVector":"???14141 414??404?"}]}]
  19. 21 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Kerberos Authentication

    for CMU-AD CMU-ADのKerberos認証 CMU(集中管理ユーザー) のMicrosoft Active DirectoryユーザーでKerberos認証を使用するようにAutonomous Databaseを構成できるようになりました。CMU を使用すると、 ユーザーのActive Directory グループと共有データベー ス・ユーザーをマップできるため、Active Directory グループ メンバーシップによってデータベース アクセスを制御できます。 2023/4 Documentation:Kerberos Authentication for CMU with Microsoft Active Directory New! 注意点 • CMUではパスワード認証とKerberos 認証のみをサポート(PKIやAzureAD、 OCI IAMなどは未サポート)
  20. 22 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates User Defined

    Notification Handler for Scheduler Jobs スケジューラー・ジョブのユーザー定義の通知ハンドラー DBMS_SCHEDULERによるジョブ実行の発生イベント(開始時、完了時など)でカスタムPL/SQLプロシージャをトリ ガーすることができるようになりました。指定したプロシージャはジョブの関連情報をすべて受け取るため、その情報に基づい たアクションを実行できます。ジョブ監視のカスタマイズにご利用いただけます。 • 通知ハンドラープロシージャを作成(作成ユーザはADMINまたはDBA権限が必要) • Schedule属性job_notification_handlerに実行するPL/SQLプロシージャを設定 • 電子メール通知のプロシージャを利用してトリガー・イベントを設定 2023/4 Documentation:28 User Defined Notification Handler for Scheduler Jobs blog:How to Take Actions or Get Notified When Scheduler Jobs Complete in Autonomous Database begin DBMS_SCHEDULER.SET_SCHEDULER_ATTRIBUTE('job_notification_handler','ADMIN.SEND_NOTIFICATION'); end; / begin DBMS_SCHEDULER.ADD_JOB_EMAIL_NOTIFICATION( job_name => 'DEMO_JOB', recipients => 'JOB NOTIFOCATION DEMO', subject => 'Job Notification-%job_owner%.%job_name%-%event_type%', body => '%event_type% occurred at %event_timestamp%. %error_message%', events => 'job_started, job_succeeded, job_completed'); end; / CREATE OR REPLACE PROCEDURE ADMIN.SEND_NOTIFICATION(data_in CLOB) AS BEGIN : イベント発生時に ADMIN.SEND_NOTIFICATIONが 実行される (引数data_inにJSON形式で ジョブ関連情報が入る)
  21. 23 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Database Links

    with Customer-Managed Heterogeneous Connectivity to Non-Oracle Databases on a Private Endpoint 顧客管理の異機種間接続によるプライベート・エンドポイントのデータベースへの データベース・リンク 顧客管理のOracle Database Gatewayを利用して、Autonomous Databaseからプライベート・エンドポイントにある Oracle以外のターゲット・データベースにアクセスできるようになりました。これまではパブリックにアクセスできることが必須でし た。 前提条件 • ターゲット・データベースは、ソース・データベースのAutonomous DatabaseがあるVCNからアクセスできること • DBMS_CLOUD_ADMIN.CREATE_DATABASE_LINKのパラメータhostnameにIPアドレスやSCANリスナーのホス ト名は指定不可 • ソース・データベースとターゲット・データベース間でTCPトラフィックが許可されるようイングレス・ルール、エグレス・ルール が適切に定義されていること 2023/4 Documentation:Create Database Links with Customer-Managed Heterogeneous Connectivity to Non-Oracle Databases on a Private Endpoint
  22. 24 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Oracle Machine

    Learning Notebooks Early Adopter Oracle Machine Learningの新しいノートブック・プラットフォーム 機能が強化された新しいWebベースのノートブックプラットフォーム(Notebooks EA)が利用可能です。ノートブックで作 成済みのものをNotebooks EAにコピーすることもできます。 強化されたポイント • ノートブックの読み込み時間の短縮 • ルック&フィールの変更(Oracle Redwoodテーマ) • チャートの追加によるビジュアライズ強化 • 段落へのコメントオプション • 段落の依存関係作成オプション • 接続サービスの容易な変更 • ZeppelinとJupyterノートの選択 • バージョン管理、履歴、比較 2023/4 Documentation: 4 Get Started with Notebooks Early Adopter for Data Analysis and Data Visualization
  23. 25 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Salesforce Support

    for Database Links with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity Oracle管理の異機種間接続によるデータベース・リンクのSalesforceサポート Oracle管理の異機種間接続の対象にSalesforceデータベースが追加されました。現在下記のデータベースに接続可能 です。 • Amazon Redshift • Microsoft SQL Server、Azure SQL、Azure Synapse Analytics • IBM Db2 • Apache Hive • MongoDB • MySQL • MySQL Community Edition • PostgreSQL • Salesforce • Snowflake 2023/4 Documentation: Create Database Links to Non-Oracle Databases with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity New!
  24. 26 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Snapshot Standbys

    for Cross-Region Disaster Recovery クロス・リージョン・ディザスタ・リカバリのスナップショット・スタンバイ クロスリージョンのAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースまたはバックアップ・ベースのディザスタ・リカバリのスタ ンバイをスナップショット・スタンバイに変更できるようになりました。読取り/書込みデータベースとして最大2日間利用できま す。スタンバイ・データベースのデータ検証や一時的なテスト環境(DML操作も可)としての利用が可能です。 2023/4 Documentation: Convert Cross Region Peer to Snapshot Standby blog:How to temporarily open your cross-region disaster recovery peer for read/write with Snapshot Standbys
  25. 27 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Singleton Pipe

    in DBMS_PIPE DBMS_PIPEパッケージのシングルトン・パイプ DBMS_PIPEパッケージの拡張により、単一メッセージをキャッシュできるシングルトンパイプがサポートされました。シングルト ン・パイプを使用することで、キャッシュしたカスタム・メッセージの複数のデータベース・セッション間での同時読取りと共有が 可能になります。 シングルトン・パイプによる拡張 • メッセージによるカスタム・データのメモリ内キャッシュ • メッセージサイズは最大32,767バイト • すべてのパイプに適用される • 複数データベース・セッションによる同時読取りが可能 • Read-Only/Read-Writeのデータベースで利用可 • 複数のキャッシュ無効化方式のサポート 2023/4 Documentation: 27 Caching Messages with Singleton Pipes
  26. 28 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Send Microsoft

    Teams Notifications/Send Email Using DBMS_CLOUD_NOTIFICATION DBMS_CLOUD_NOTIFICATIONを利用したMicorsoft Teams通知/E-Mail通知 DBMS_CLOUD_NOTIFICATIONパッケージで、Slackのほかに、以下に対するメッセージやアラートまたは問合せ結果の 送信がサポートされ、より柔軟な通知ができるようになりました。E-MAILはUTL_SMTPパッケージでも送信可能ですが、 そちらよりもコードをシンプルに記述できます。 • Microsoft Teamsチャネルへのメッセージ • OCI Email Deliveryサービスを介したパブリックのSMTPエンドポイントへのE-MAIL 2023/4 Documentation: Send Microsoft Teams Notifications from Autonomous Database 、 Send Email from Autonomous Database Using DBMS_CLOUD_NOTIFICATION
  27. 29 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Migrate Databases

    Across Regions with Minimal Downtime Using Autonomous Data Guard AuDGによる最小ダウンタイムのクロス・リージョン・データベース移行 スイッチ・オーバーまたはフェイル・オーバーの後、リモートのスタンバイ・データベースがプライマリ・データベースに切り替わったと きに元プライマリ・データベースの削除を含むすべてのアクションができるようになりました。異なるリージョンへAutonomous Databaseを移行したい場合に、元リージョンと移行先のリージョン間でAutonomous Data Guardを構築し、切り替え 後に元リージョンのAutonomous Databaseを削除することで移行のダウンタイムを小さくすることができます。 2023/4 Documentation: 44 Using Standby Databases with Autonomous Data Guard for Disaster Recovery
  28. 30 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Cloud Links

    クラウド・リンク Autonomous Database間でデータにクラウドベースで読み取り専用でアクセスできる機能が追加されました。データ ベース・リンクを作成することなく、データ所有者が対象の表やビューをデータ・セットとして登録するだけで指定したスコー プで共有が簡単に行えます。 2023/3 Documentation:26 Using Cloud Links for Read Only Data Access on Autonomous Database blog:Database links in Autonomous Database Shared are the past - Cloud links are the future ユーザ名:CLOUDLINK オブジェクト名:SALES_VIEW_AGG ビュー ネームスペース:REGIONAL_SALES データ・セット名:SALES_VIEW 説明:テナンシー内アクセス可 スコープ:MY$TENANCY テナンシーXXX ユーザ名:CLOUDLINK オブジェクト名:SALES_ALL表 ネームスペース:TRUSTED データ・セット名:SALES 説明:コンパートメント内アクセス可 スコープ:MY$COMPARTMENT コンパートメントA A以外の コンパートメント ソースDBで データ・セットを2つ登録 ソースDB SALES_VIEW、SALES両方のデータ・ セットの読取り可 SELECT * FROM REGIONAL_SALES.SALE_VIEW@ cloud$link; SELECT *FROM TRUSTED.SALES@cloud_link; SALES_VIEWデータセットのみ読取り可 SELECT * FROM REGIONAL_SALES.SALE_VIEW@ cloud$link; ※アクセスするDBユーザに クラウド・リンクへのアクセス 権限付与が必要
  29. 31 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Cloud Links

    クラウド・リンク 注意事項 • データ・セットの登録やリモート・データセットの表示、アクセスには適切な権限が必要。ADMINも必要。 • 登録にはDBMS_CLOUD_LINKパッケージの実行権限が必要。デフォルトではADMINとPDB_DBAロールのユーザ のみ。 • 登録済みの表を削除した場合は再登録が必要 • リモート・データへアクセスするにはリモート・データベースが起動していることが必要 • セッションごとに開けるリンクは4つで制限される。超えるとORA-12545、ORA-2020が発生する可能性がある。 • リアルタイム・データが必要な場合は結果キャッシュの無効化が必要(ADW) • 21cではサポートされない。 • Always Freeインスタンスを有料に変更する場合はデータ・セットの再登録が必要 • リモートへの接続はLOWサービスが使用される(変更不可) • 大文字と小文字が区別される • ユーザ名、表名などのデータベース・オブジェクト(大文字での入力が必要) • 事前定義された変数(大文字での入力が必要) • Cloud Linksの設定で指定するもの(指定で入力したとおりの入力が必要) 2023/3
  30. 32 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Backup-Based Disaster

    Recovery バックアップ・ベースのディザスタ・リカバリ Autonomous Data Guard(AuDG)よりもRTOは長くなりますが、低コストで構成できるバックアップ・ベースのディザスタ・リ カバリタイプが追加されました。AuDGまでの高可用性が不要なシステムでご利用いただくことでコストを下げることができま す。バックアップ・ベースからAuDGへ、AuDGからバックアップ・ベースへのDRタイプの変更もサポートされています。 2023/3 Documentation:44 Using Backup-Based Disaster Recovery blog:Introducing Backup-Based Disaster Recovery: A low-cost DR option for databases with higher RTO tolerance
  31. 33 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Backup-Based Disaster

    Recovery バックアップ・ベースのディザスタ・リカバリ 注意事項 • ローカル・バックアップのディザスタ・リカバリはデフォルトで有効(追加費用なし)。クロス・リージョン・バックアップのディザ スタ・リカバリは追加して利用(追加費用あり) • クロスリージョン・バックアップはリモートにレプリケートされるバックアップに必要なストレージの2倍のストレージ料金が追 加費用となるが、CPU費用はかからない • OCPUの場合はデータベース・ストレージとして課金 • RTOはローカル、クロスリージョンともに1時間+5TBあたり1時間、RPOは1分。(AuDGはクロスリージョンでRTO15分、 RPO1分) • Always Freeでは使用不可 • クロスリージョン・バックアップ先のリージョンはペア・リージョンから指定 • フェイル・オーバーは手動のみサポート。 • スイッチ・オーバーやフェイル・オーバーの注意事項についてはドキュメントを参照 2023/3 Documentation:44 Using Backup-Based Disaster Recovery blog:Introducing Backup-Based Disaster Recovery: A low-cost DR option for databases with higher RTO tolerance
  32. 34 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Oracle Machine

    Learning with Autonomous Database ドキュメント追加 ドキュメントにAutonomous Databaseで利用できるOracle Machine Learning機能、ツールについて整理した章が追 加されました。OML for SQL、Python、R、Oracle Data Minerは他のOracle Databaseでも利用できますが、OML Notebook、OML AutoML UI、OML RESTサービスはADBのみ利用可能です。 2023/3 Documentation: 9 Machine Learning with Autonomous Database
  33. 35 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Export Table

    Data to Cloud Object Storage as Parquet クラウド・ストレージへのParquet形式のデータ・エクスポート DBMS_CLOUDパッケージを使用して、Cloud Object StorageにParquet形式でデータを出力できるようになりました。 Parquet形式は効率的なデータ圧縮と様々な種類のエンコードを処理できるため、ビッグデータの保存に便利です。 2023/3 Documentation:Export Data as Parquet to Cloud Object Storage blog:How to Export Data in Parquet format from Autonomous Database tables to your cloud object store BEGIN DBMS_CLOUD.EXPORT_DATA( credential_name => 'CRED_NAME', file_uri_list => 'https://objectstorage.us- phoenix-1.oraclecloud.com/n/namespace- string/b/bucketname/o/sales_export', query => 'SELECT * FROM DEPT', format => JSON_OBJECT('type' value 'parquet','compression' value 'snappy')); END; /
  34. ②取得したワークロード のリプレイおよび分析レ ポートの出力 36 Copyright © 2023, Oracle and/or its

    affiliates Oracle Real Application Testing Capture and Replay RATによるキャプチャとリプレイ これまで非Autonmous Database→Autonomous Database間だったRATのDatabase ReplayをAutonomous Database間でも利用できるようになりました。本番ワークロードを検証環境で再現できるため、システムの構成変更の影 響評価に役立ちます。 2023/3 Documentation:Capture-Replay Workloads between Autonomous Databases キャプチャ・ファイル リプレイ・ファイル ①ワークロードの取得 分析レポート 本番環境 テスト環境 Object Storage
  35. 37 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Availability Domain

    Information 可用性ドメインの情報 Autonomous Databaseの詳細情報を確認できるディクショナリv$pdbのcloud_identity列に可用性ドメインの情報が 追加されました。 2023/3 Documentation: F Obtain Tenancy Details SQL> SELECT cloud_identity FROM v$pdbs; CLOUD_IDENTITY ----------------------------------------------------------------- { "DATABASE_NAME" : "DBxxxxxxxxxxxx", "REGION" : "us-phoenix-1", "TENANT_OCID" : "OCID1.TENANCY.REGION1..ID1", "DATABASE_OCID" : "OCID1.AUTONOMOUSDATABASE.OC1.IAD.ID2", "COMPARTMENT_OCID" : "ocid1.tenancy.region1..ID3" "OUTBOUND_IP_ADDRESS" : [ "192.0.2.254" ] "AVAILABILITY_DOMAIN" : "SoSC:region-1-AD-1" }
  36. 38 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Oracle Client

    for Microsoft Tools (OCMT) Microsoftデータ・ツールのためのOracleクライアント(OCMT) OCMTは2月にダウンロード可能になった主要なMicrosoftデータ・ツールからの接続のために用意されたODB.Netのネイ ティブなMSIです。 ドキュメントにOCMTを利用した接続について章が追加されていますのでご活用ください。 2023/3 Documentation:Connect Power BI and Microsoft Data Tools to Autonomous Database OCMTダウンロードページ OCMTがサポートするツール • Power BI Desktop (unmanaged ODP.NET) • Power BI Service (unmanaged ODP.NET) • Excel (unmanaged ODP.NET) • SQL Server Analysys Services (unmanaged ODP.NET) • Biz Talk Server (unmanaged ODP.NET) • SQL Server Data Tools (managed ODP.NET) • SQL Server Integration Services (managed ODP.NET) • SQL Server Reporting Services (managed ODP.NET)
  37. 39 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Long-Term Backups

    長期バックアップ 保持期間を3か月から10年間の間で指定できる長期バックアップを作成できるようになりました。バックアップの追加コストが 発生しますが、自動バックアップ(60日間)より過去のバックアップを元にした新規データベースを作成することが可能にな ります。 2023/3 Documentation : About Backup and Recovery on Autonomous Database , Create Long-Term Backups on Autonomous Database blog:Keep backups long-term (upto 10 years!) on Autonomous Database, fully managed by Oracle
  38. 40 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Long-Term Backups

    長期バックアップ 注意事項 • オンデマンド、またはスケジューリング(週次、月次、年次)によるフル・バックアップ(スタンドアロン・バックアップ)の取 得が可能 • 保存期間を最短3ヶ月から最長10年で指定可能(作成後に保存期間を変更することや削除も可能) • バックアップからのクローン作成が可能 • バックアップを取得したAutonomous Databaseへのリストアは不可 • 長期バックアップのストレージ費用はExadata Storageと同じ(1TB単位で切り上げ、例:100GB利用→課金は 1TB分) • 長期バックアップの作成には少なくとも1つの自動バックアップが必要。(プロビジョニングやクローン後に自動バックアップ が利用可能になるまで最大4時間かかる場合がある) 2023/3
  39. 41 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates Use Directories

    to Load Data with DBMS_CLOUD Procedures DBMS_CLOUDプロシージャのディレクトリ指定によるデータ・ロード DBMS_CLOUDパッケージでディレクトリを指定できるようになりました。 ローカル・ディレクトリだけでなく、Autonomous DatabaseにアタッチしたNFS上のディレクトリも対象です。collectionやcopy_data、create_external_tableを使用した データの入出力ができます。 注意事項 • gzipなどのファイルの圧縮オプションは未サポート • ディレクトリ名にコロン(:)、一重引用符(')、カンマ(,)などの特殊文字は未サポート 2023/3 Documentation : Load Data from Directories in Autonomous Database -- copy_dataの場合 BEGIN DBMS_CLOUD.COPY_DATA( table_name => 'HRDATA1', file_uri_list => 'HR_DIR:test.csv', --ディレクトリ名:ファイル名で指定 format => JSON_OBJECT('type' value 'csv') ); END; /
  40. 42 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates (お知らせ)Oracle File

    Storage Service以外のNFSのサポート 2022/11に追加されたプライベート・ネットワーク上のNFSにアタッチしてアクセスできる機能"Access Network File System(NFS) Directories"がOCI File Storage以外のNFSでも利用できるようになりました。 Autonomous DatabaseからアクセスできるComputeインスタンス上に構築したNFSサーバや、オンプレミスのNFSサーバ によるNFSをアタッチし、ディレクトリを作成することができます。 2023/3 Documentation:Access Network File System from Autonomous Database
  41. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | FY23 Q3

    Autonomous Database 主なアップデート • Configure Built-in Tools • 付属ツールの有効化、無効化が可能になりました • Configure a Custom Private IP Address for a Private Endpoint • プライベート・エンドポイントでプライベートIPアドレスの指定が可能になりました • Cross-Region Clone from Backup • リージョンをまたいだバックアップからのクローンが可能になりました • Data Pipelines for Loading and Exporting • 一定間隔で継続的にデータをロード、エクスポートできるパイプライン機能が登場しました • (Dedicated) New compute model: ECPUs/ECPU Billing Model and CPU Allocation • 新しい課金メトリックECPUがDedicatedに登場しました • (Dedicated) Support for snapshot standby database in Autonomous Data Guard • DedicatedのAutonomous Data Guardでスナップショット・スタンバイが使用可能になりました 43
  42. 2023/2 • Oracle Cloud Infrastructure Vault Secret for ADMIN Password

    • Inactive Connections Detected Event • Enable Automatic Time Zone File Updates • Database Relocate and Failed Logon Events 2023/1 • Configure Built-in Tools • Configure a Custom Private IP Address for a Private Endpoint • Cross-Region Clone from Backup • Send Slack Notifications ADB-S サービスアップデート(FY23Q3) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 2022/12 • Data Pipelines for Loading and Exporting • Credential Objects for use with UTL_HTTP, UTL_SMTP, and DBMS_LDAP • Medium and High Service Limits with Auto Scaling • Multiple Data Catalog Support 44
  43. 2023/2 • Updated documentation for DBMS_CLOUD package reference • Support

    to save resource configuration as a stack • Support for Autonomous VM Cluster node subsetting on Autonomous Database on Exadata Cloud@Customer ★ • Support for snapshot standby database in an Autonomous Data Guard setup ★ • Ability to update Protection mode and Fast start failover lag time • Oracle Home version control ★ • Ability to configure maintenance version of an Autonomous Container Database ★ 2023/1 • New compute model: ECPUs(ADB-D)/ ECPU Billing Model and CPU Allocation(ADB-C@C) ★ 2022/12 • Documentation Update: Availability Service Level Agreements (SLAs) for Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure • Documentation Update: IAM Policy Details for Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure • Multiple VM Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure ★ ADB-D/ADB-C@C サービスアップデート(FY23Q3) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 45 ★を記載
  44. 46 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Oracle

    Cloud Infrastructure Vault Secret for ADMIN Password ADMINパスワードのためのOCIボールト・シークレット APIやOCI CLIを使ったADBインスタンスの作成やクローン、ADMINユーザのパスワード・リセットの際、OCIボールト・シーク レットを使用したADMINユーザのパスワード指定ができるようになりました。 スクリプトにADMINユーザのパスワードをプレー ンテキストで記述しないことでセキュリティを向上させることができます。 2023/2 Documentation:Use Oracle Cloud Infrastructure Vault Secret for ADMIN Password Blog:Store Your Autonomous Database ADMIN Password as a Secret in OCI Vault 1.Console、API、CLIでシークレットを作成 oci db autonomous-database create --db-workload DW --compartment-id ocid1.compartment.oc1..aXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXq --display- name secrettest --db-name secrettest --cpu-core-count 1 --data-storage-size- in-tbs 1 --secret-id ocid1.vaultsecret.oc1.ap-tokyo- 1.axxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxa 2.操作時にAPI、CLIでシークレットのOCIDを指定 3.操作完了後はシークレットの内容をパスワードとしてログイン sqlplus admin/Demo#1Demo#1@secrettest_low : Connected to: Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production Version 19.18.0.1.0
  45. 47 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Inactive

    Connections Detected Event/Database Relocate and Failed Logon Events 非アクティブ接続検出/DB再配置/ログイン試行失敗イベントの追加 以下の4つのイベントが新たに追加されました。 2023/2 Documentation:About Information Events on Autonomous Database カテゴリ イベント名 説明 Critical InstanceRelocateBegin H/Wメンテナンスや障害、スケールアップなどで、ADBが 別のExadata Infrastructureに再配置されるときにプ ロセスの開始時と終了時に生成される InstanceRelocateEnd FailedLoginWarning 過去3時間に、失敗したログイン試行の回数がユーザー 数の合計の3倍に達した場合に生成される (ログイン試行の失敗の原因である可能性:無効な ユーザ名、パスワードの入力や接続タイムアウト) Information InactiveConnectionsDetected 24時間経過した非アクティブ(status=inactive)の接 続が、すべての状態を含む合計接続数の10%を超えて いる場合に生成される
  46. 48 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Enable

    Automatic Time Zone File Updates タイム・ゾーン・ファイルの自動アップデートの有効化 タイム・ゾーン・ファイルの自動アップデートの有効化、無効化をユーザ側で選択できるようになりました。デフォルトは無効 です。有効化すると、次回の再起動(停止→起動)時にタイム・ゾーン・ファイルが最新バージョンにアップデートされま す。これまではタイム・ゾーン・ファイルのアップデートにはService Request(SR)が必要でしたが不要になります。 2023/2 Documentation:Manage Time Zone File Version on Autonomous Database -- 自動アップデートの有効化(無効化はDISABLE_FEATUREプロシージャ) BEGIN DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_FEATURE( feature_name => AUTO_DST_UPGRADE'); END; -- 自動アップデートのステータスの確認 (無効の場合は0行なので「行が選択されていません」となる) SELECT param_name, param_value FROM dba_cloud_config WHERE LOWER(param_name) = 'auto_dst_upgrade'; PARAM_NAME PARAM_VALUE ---------------- ----------- auto_dst_upgrade enable
  47. Support for snapshot standby database in Autonomous Data Guard Autonomous

    Data Guardでスナップショット・スタンバイが利用可能に 2023/2 Autonomous Data Guard でスタンバイ・データベース(ACD単位)をスナップショット・スタンバイに変換できるようになり ました。スタンバイ・データベースをスナップショット・スタンバイに変換すると、一時的に読み書き可能なデータベースになるた め、データの更新処理を含むアプリケーションのテストや分析ワークロードのオフロードに利用できます。 • スタンバイ・データベースがスナップショット・スタンバイでいられる期間は最長で連続7日間 • 7日を過ぎると自動的に通常のスタンバイ・データベースに戻る(7日以内に手動で戻すことも可能) • スタンバイ・データベースに戻る際は、スタンバイ側で行った更新は破棄され、プライマリ・データベースから受信した REDOの適用が再開される(スナップショット・スタンバイの間もREDOの受信は継続) • スナップショット・スタンバイへの変換は何度でも可能 注意点 • スナップショット・スタンバイを利用する際は、プライマリ側ACDで自動フェイルオーバーをオフにする必要あり • スナップショット・スタンバイを利用中は、スイッチオーバー操作は不可 • スナップショット・スタンバイを利用中は、プライマリ側ACDでADBの作成/削除/リストア/スケール等はできない Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 49 Dedicated Documentation:Convert Physical Standby to Snapshot Standby Blog:Snapshot standby databases on Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure and Exadata Cloud@Customer
  48. 50 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | (ADB-C@C)Support

    for Autonomous VM Cluster node subsetting on Autonomous Database on Exadata Cloud@Customer ノードのサブセット化をサポート ADB-C@Cでノードのサブセット化がサポートされました。AVMC作成時にDBサーバーの選択ができるため、ワークロードに 適した構成を柔軟にできます。サイジングが効率化されると、これまでよりも多くのAVMCを作成することができます。 注意点 • AVMC作成時のみ指定が可能、作成後は変更不可 2023/2 Documentation: Autonomous Exadata VM Cluster Node Subsetting Blog: Autonomous VM Cluster Node Subsetting on Autonomous Database on Exadata Cloud@Customer 使用するDBサーバーのみチェック Dedicated
  49. 51 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Oracle

    Home version control/Ability to configure maintenance version ACDのOracle Homeのバージョン選択とメンテナンス・バージョンの選択 ACDをプロビジョニングする際にDBソフトウェア(Oracle Home)のバージョンを「最新バージョン」または「その直前のバー ジョン」から選択可能になりました。また、メンテナンスのRUのバージョンも「最新のリリース・アップデート(Latest RU)」ま たは現在のRUの「次のリリース・アップデート(Next RU)」から選択可能になりました。 2023/2 Documentation:Create an Autonomous Container Database Change the Maintenance Type of an Autonomous Container Database Dedicated DBソフトウェア・バージョンの指定 RUバージョンの指定
  50. 52 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Configure

    Built-in Tools 組み込みツールの編集 次の組み込みツールの有効化、無効化ができるようになりました。これらのエンドポイントの公開を望まないお客様は無 効化を選択することができます。ORDSを無効にすると、ORDSを使うAPEX、Database Actions、MongoDB APIも 無効になるなど注意事項もあるため、ドキュメントをご確認ください。 • APEX • Database Actions • Graph Studio • Machine Learning • Data Transforms • ORDS • MongoDB API 2023/1 Documentation:42 Managing Autonomous Database Built-in Tools blog:Manage Autonomous Database Built-in Tools
  51. 53 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Configure

    a Custom Private IP Address for a Private Endpoint プライベート・エンドポイントのカスタム・プライベートIPアドレスの編集 プライべ―ド・エンドポイントを使用する場合にオプションでカスタム・プライベートIPアドレスを指定できるようになりました。 プロビジョニング、クローン時以外に、既存のADBのネットワーク・アクセスの更新でプライベート・エンドポイントへ変更する ときも指定が可能です。 2023/1 Documentation:Configure Private Endpoints ADB作成後もプライベート・エンドポイントへ変更時に指定可能 ADB作成時に指定可能
  52. 54 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Cross-Region

    Clone from Backup バックアップからのクロス・リージョン・クローン 実行中のインスタンスからのクローンに続いて、バックアップからもリージョンをまたいだクローンが可能になりました。過去60 日以内の任意のバックアップから、テナンシーがサブスクライブしている任意のリージョンにクローンができます。 2023/1 Documentation:Clone an Autonomous Database from a Backup blog:Clone your Autonomous Database across regions from a backup バックアップ・クローン・タイプを選択、タイプに合わせてソースを指定 サブスクライブ済みリージョンのリストからクローン先を選択
  53. 55 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Send

    Slack Notifications Slack通知の送信 SQLクエリの結果やメッセージをDBMS_CLOUD_NOTIFICATIONパッケージとSlackアプリを利用してSlackに通知するこ とができるようになりました。特定のスケジューラ・ジョブが完了した後にSlackで通知したり、クエリの結果をレポートとして Slackでチームに共有するような使い方が可能です。 • 手順 1. SlackでSlackアプリの作成とセットアップを実施 2. Slackアプリに対する資格認証オブジェクトを作成(ユーザ名はSLACK_TOKEN、パスワードはボット・トークン) 3. Slackアプリにメッセージまたはクエリ結果を送信 2023/1 Documentation:Send Slack Notifications from Autonomous Database blog: How to Send Messages, Alerts, or Query Results from your Autonomous Database to a Slack Channel -- メッセージの例 BEGIN DBMS_CLOUD_NOTIFICATION.SEND_MESSAGE( provider => 'slack', credential_name => 'SLACK_CRED', --作成済みクレデンシャルを指定 message => 'Alert from Autonomous Database...', params => json_object('channel' value 'C0....08')); END; / --クエリの例 BEGIN DBMS_CLOUD_NOTIFICATION.SEND_DATA( provider => 'slack', credential_name => 'SLACK_CRED', --作成済みクレデンシャルを指定 query => 'SELECT username, account_status, expiry_date FROM USER_USERS WHERE rownum < 5', params => json_object('channel' value 'C0....08', 'type' value 'csv')); END; / BEGIN DBMS_CLOUD.CREATE_CREDENTIAL( credential_name => 'SLACK_CRED', username => 'SLACK_TOKEN', password => 'xoxb-34....96-34....52-zW....cy'); END; /
  54. 56 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | New

    compute model: ECPUs/ECPU Billing Model and CPU Allocation ECPU課金とCPU割り当て Autonomous Database リソースを構成する際に、ECPU または OCPU コンピュート・モデルを選択できるようになりまし た。ECPU はコンピューティング・リソースの抽象化された単位です。コア数に基づいており、Exadata データベース サーバー とストレージ サーバーの共有プールから柔軟に割り当てられます。 • AVMの作成時に選択し、ACDとADBは親AVMからCPUタイプを継承します。 デフォルトのモデルはECPUです。 • ADB作成のデフォルトは2 ECPU です。2 ずつ増加するため、偶数の整数で指定する必要があります。 • ATPで2 ECPUを必要としない場合は、 0.2 から 1.8 まで 0.2 ECPU 単位で割り当てることができます。またADWでは 最小ECPUは2ECPUとなります。自動スケーリングは2 ECPU以上でサポートされます。 2023/1 Dedicated Documentation:ECPU Billing Model and CPU Allocation(C@C), Compute Management and Billing(ADB-D) コンピュート・モデルの変更からモデル変更が可能 デフォルトはECPU
  55. 57 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | New

    compute model: ECPUs/ECPU Billing Model and CPU Allocation 新しい課金メトリック ECPU ECPUとは ? • Autonomous Databaseの新しい課金メトリック • Autonomous Data Warehouse, Autonomous Transaction Processingのみ対象です。 • Autonomous Database Shared, Dedicated, Cloud@Customerに適用されます。 • Autonomous Database Dedicated/Cloud@Customerは2023/1/31より適用開始(新規AVMのみ) • Autonomous Database Sharedは現時点ではLimited Availability*(個別に有効化のリクエストが必要) • OCPUモデルも引き続き選択いただけます • 価格モデルの違いによる機能差はありません • ECPU はコンピューティング・リソースの抽象化された単位です。 コア数に基づいており、Exadata データベース サーバーとストレージ サーバーの共有プールから柔軟に割り当てられます。 • ECPUは物理コアやスレッドと必ずしも同等ではありません 。 OracleがECPUを導入する理由 • ECPUは長期的観点で一貫した価格メトリックとして導入をしてまいります • プロセッサ・モデルやクロックスピードに依存しない価格メトリックで複雑性を回避することを目的としています。 • ECPUはすでにMySQL Heatwave on AWSで適用済みです。 2023/1 Dedicated
  56. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Data Pipelines

    for Loading and Exporting データ・ロードおよびエクスポート用のデータ・パイプライン データ ・パイプラインを使用すると、オブジェクト・ストアからデータを繰り返しロードしたり、データをオブジェクト・ストアにエクス ポートすることが可能になります。データ・パイプラインはDBMS_CLOUD_PIPELINEパッケージで管理され、以下の3つが 利用できます。 • データ・ロード・パイプライン • 一定間隔で継続的にオブジェクト・ストア内の新規ファイルからデータを表にロード • データ・エクスポート・パイプライン • 一定間隔で継続的に表またはクエリの結果として新しい増分データをオブジェクト・ストアにエクスポート • Oracle管理の事前定義済みパイプライン • 監査ログ、APEXアクティビティ・ログ用の事前定義済みパイプライン 2022/12 Documentation: 24 Using Data Pipelines for Continuous Load and Export 使用ステップはDBMS_CLOUD_PIPELINE パッケージのサブプログラムで実行 58
  57. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Credential Objects

    for use with UTL_HTTP, UTL_SMTP, and DBMS_LDAP UTL_HTTP、UTL_SMTP、DBMS_LDAPで使用するクレデンシャル・オブジェクト UTL_HTTP、UTL_SMTPおよびDBMS_LDAPでクレデンシャル・オブジェクトを使用することができるようになりました。 SET_AUTHENTICATIONプロシージャ(UTL_HTTP)、AUTHプロシージャ(UTL_SMTP)を利用したクリアテキストで の認証情報の受け渡しよりも、セキュリティ、管理性が向上します。 例:UTL_HTTP 従来 : SET_AUTHENTICATIONで設定 2022/12 Documentation:Use Credential Objects to Set HTTP Authentication Use Credential Objects to set SMTP Authentication -- クリアテキストでの受け渡し : UTL_HTTP.SET_AUTHENTICATION (l_http_request, 'web_app_user', 'xxxxxxxxxxxx'); ; -- クレデンシャルの作成 BEGIN DBMS_CLOUD.CREATE_CREDENTIAL ( credential_name => 'HTTP_CRED', username => 'web_app_user', password => '<password>' ); END; --SET_CREDENTIALでクレデンシャル・オブジェクトを受け渡す DECLARE l_http_request UTL_HTTP.REQ; BEGIN l_http_request := UTL_HTTP.BEGIN_REQUEST('https://www.example.com/v1/dwcsdev/ SNANDAN/dwcs_small_xt1.csv'); UTL_HTTP.SET_CREDENTIAL (l_http_request, 'HTTP_CRED','BASIC'); ... END; New! : SET_CREDENTIALで設定 59
  58. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Medium and

    High Service Limits with Auto Scaling 自動スケーリングのMediumおよびHighサービスの制限 OCPUの自動スケーリングが有効である場合、MediumサービスおよびHighサービスの同時実行ステートメントの数が無効 の場合の3倍の値になりました。これまでより多くの処理の同時実行が可能になります。 2022/12 Documentation:Service Concurrency 事前定義済みサービス 自動スケーリング無効 自動スケーリング有効 TPURGENT 300 × number of OCPUs 300 × number of OCPUs TP 300 × number of OCPUs 300 × number of OCPUs HIGH 3 9 MEDIUM 1.26 × number of OCPUs 3.78 × number of OCPUs LOW 300 × number of OCPUs 300 × number of OCPUs 60
  59. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Multiple Data

    Catalog Support 複数のData Catalogのサポート 1つのAutonomous Databaseから複数のData Catalogインスタンスへの接続ができるようになりました。 • dbms_dcatパッケージのいくつかのサブプログラムで新たに対象のData Catalogの識別子パラメータが追加されており、 クレデンシャル作成および接続作成、同期の際などでその識別子を指定します。 • ADBから接続するData Catalogが1つである場合は識別子パラメータは指定する必要はありません(デフォルト:Null) 2022/12 Documentation:29 The Data Transforms Page Data Catalog1 Data Catalog2 61
  60. 62 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Multiple

    VM Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure ADB-Dで複数のAutonomous VMクラスタのサポート Exadata Infrastructure(EI)で複数のAutonomous VM Clusterの作成がサポートされました。1つのEI上にExaDB-D とADB-Dを動かすことも可能になります。なお、ADB-C@Cは2022/3にサポート済みです。 2022/12 Compute Node 1 Compute Node 2 VM Cluster 2 OLTP用途で多くのコンピュートリソースを利用 Autonomous Database Service VM Cluster 1 分析用途で多くのストレージを利用 Exadata Database Service VM Cluster 3 コンピュートとストレージをバランスよく利用 Autonomous Database Service Dedicated • 以下が可能に • 複数のAutonomous VMクラスタの作成 • 各Autonomous VMクラスタのリソースのカスタ マイズ(OCPU/メモリ/ストレージ) • Autonomous VMクラスタごとの個別のメンテナ ンス実行 • Autonomous VMクラスタごとに異なるライセン ス・モデルの指定 • X8M以上のバージョンおよび複数AVMクラスタサ ポート後にプロビジョニングされたEIが対象 イメージ例 Documentation:Create an Autonomous Exadata VM Cluster
  61. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | FY23 Q2

    Autonomous Database 主なアップデート • Data Transforms in Database Actions • Database Actionsのデータ変換をビルトイン型で提供 • Access Network File System (NFS) Directories • ADBからOCI File Storage Serviceにアクセス可能に • Cross-Region Refreshable Clones • リフレッシュ可能クローンがクロスリージョンで作成可能に • Bulk Operations for Files in the Cloud • DBMS_CLOUDパッケージでクラウド上のファイルを一括操作 • SYSDATE_AT_DBTIMEZONE Parameter is Modifiable at Session and System Level • SYSDATE_AT_DBTIMEZONEパラメータがシステムレベルで変更可能 64
  62. 2022/11 • Cloud Code Repository Branch Management and Schema Export

    and Install • Log File Prefix and Retention Format Options for COPY_DATA • Cross-Region Autonomous Data Guard: Remove Second Hostname from Database Connection Strings • Data Transforms in Database Actions • Access Network File System (NFS) Directories • Customer Managed Keys with Cross- Region Autonomous Data Guard • Cross-Region Refreshable Clones • Use Text Index to Query Text on Object Storage ADB-S サービスアップデート(FY23Q2) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | • Documentation Addition: Data Lake Capabilities with Autonomous Database • Bulk Operations for Files in the Cloud 65
  63. 2022/10 • Clone from Backup Select Latest Available Timestamp Option

    • Use Customer-Managed Encryption Keys Located in a Different Tenancy • Use Google Service Account to Access GCP Resources • SYSDATE_AT_DBTIMEZONE Parameter is Modifiable at Session and System Level • View Oracle Cloud Operations Actions ADB-S サービスアップデート(FY23Q2) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 2022/9 • Expanded list of Databases with Oracle- Managed Heterogeneous Connectivity • Oracle APEX Upgrade Events • Oracle MTS (OraMTS) Recovery Service 66
  64. 2022/11 • SCAN listener port and TLS authentication mode •

    Connect Python applications using mTLS or TLS 2022/10 • Oracle LogMiner • Oracle Database API for MongoDB ADB-D/ADB-C@C サービスアップデート(FY23Q2) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | ★を記載 67
  65. DBMS_CLOUD_REPOパッケージ • リポジトリの作成と管理 • Gitはブランチ管理が可 • ファイル操作 • スキーマ指定のメタデータ・エクスポート •

    SQLインストール* Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Cloud Code Repository Branch Management and Schema Export and Install クラウド・コード・リポジトリのブランチ管理とスキーマのエクスポート、インストール クラウド・コード・リポジトリに対する操作を行うことができるDBMS_CLOUD_REPOパッケージで次の拡張がされ、より使い やすくなりました。 • Gitのブランチの管理(作成、表示、マージ、削除) • スキーマ指定によるオブジェクトのメタデータのエクスポート(フィルタリング可) 2022/11 Documentation:21 Using and Managing a Cloud Code Repository with Autonomous Database GitHub AWS CodeCommit AzureRepos *SQLインストールができるスクリプトには注意があります。ドキュメントをご確認ください 68
  66. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Log File

    Prefix and Retention Format Options for COPY_DATA COPY_DATAのオプションでログファイル接頭辞と保持期間を指定可能に DBMS_CLOUD.COPY_DATAのオプションが拡張され、ログファイルの接頭辞と保持期間が指定可能になりました。運用 に合わせたログファイルの管理ができます。 • logprefix:ログの接頭辞指定 • logretention:ログの保持期間の指定(0~99999、デフォルトは2日) 2022/11 Documentation:DBMS_CLOUD Package Format Options -- 接頭辞に"ch"、保持期間を10日に指定 BEGIN DBMS_CLOUD.COPY_DATA ( table_name => 'CHANNELS', credential_name => 'DEF_CRED_NAME', file_uri_list => 'https://objectstorage.ap-tokyo- 1.oraclecloud.com/n/ossnamespace/b/bucketname/o/channels.csv', format => JSON_OBJECT ('type' value 'csv','logprefix' value 'ch','logretention value '10') ); END; / -- ログファイル、バッドファイル、開始時間、有効期限を確認 select logfile_table,badfile_table,start_time,expiration_time from user_load_operations; LOGFILE_TABLE BADFILE_TABLE START_TIME EXPIRATION_TIME --------------- --------------- ---------------------------------------- ---------------------------------------- ch$276_LOG ch$276_BAD 01-DEC-22 02.50.17.668188 AM +00:00 11-DEC-22 02.50.17.668188000 AM +00:00 69
  67. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Cross-Region Autonomous

    Data Guard: Remove Second Hostname from Database Connection Strings クロスリージョンのAuDGで提供される接続文字列から2つ目のホスト名を削除 これまでクロスリージョンのAuDGで提供されるウォレットと接続文字列は、ホストにプライマリ、スタンバイの両方が記載され ていましたが、接続再試行による遅延の影響をなくすため、片方のみとなりました。アプリケーションは同じリージョンのデータ ベースのウォレット、接続文字列の使用が推奨です。両方に接続する必要がある場合は手動で接続文字列を作成してく ださい。 2022/11 Documentation:Cross-Region Autonomous Data Guard Connection Strings and Wallets atp1_high = (description_list= (failover=on) (load_balance=off) (description=… (address=(protocol=tcps)(port=1522)(host=adb.ap-tokyo-1.oraclecloud.com)) (connect_data=(service_name=…. (description=… (address=(protocol=tcps)(port=1522)(host=adb.ap-osaka-1.oraclecloud.com)) (connect_data=(service_name=... atp1_high = (description_list= (failover=on) (load_balance=off) (description=… (address=(protocol=tcps)(port=1522)(host=adb.ap-tokyo-1.oraclecloud.com)) (connect_data=(service_name=…. atp1_high = (description_list= (failover=on) (load_balance=off) (description=… (address=(protocol=tcps)(port=1522)(host=adb.ap-osaka-1.oraclecloud.com)) (connect_data=(service_name=… プライマリ 東京リージョン スタンバイ 大阪リージョン 変更前 接続文字列は①も②も両方のホストを記載。 変更後 接続文字列①はプライマリ(Tokyo)のホストのみ 接続文字列②はスタンバイ(Osaka)のホストのみ スタンバイで提供されるtnsnames.ora ② ① アプリ アプリ 70
  68. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Data Transforms

    in Database Actions Database Actionsのデータ変換 Database Actionsでビルトイン型のデータ変換がサポートされました。ADBインスタンスをプロビジョニング後、クリック1つで GUIのETLツールの利用が可能です(利用ユーザは管理ユーザまたはDATA_TRANSFORMロールが必要) なお、これまで同様MarketPlaceのODI Web Editionとの連携での利用もサポートされます。MarketPlace版はビルトイ ン型より多くの接続先を選択できます。 2022/11 Documentation:29 The Data Transforms Page ①Database Actionsから データ変換にアクセス ②管理ユーザまたはロール 保有ユーザでログイン ③自動的にプロビジョニング ④データ変換ホーム が表示される 71
  69. 72 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Access

    Network File System (NFS) Directories NFSで共有されたディレクトリへのアクセス プライベート・エンドポイントのADBのディレクトリ・オブジェクトに同じプライベート・ネットワーク上のOCI File Storageのファイル システムをアタッチしてアクセスすることが可能になりました。オンプレミスやOCI上の他のサーバとの間でのファイルの受け渡し をObject Storageを介さずに行うことができます。 • 他のNFSサーバーについては今後対応される予定 2022/11 CREATE DIRECTORY FSS_DIR AS 'fss'; -- ディレクトリ・オブジェクトを作成 Directory FSS_DIR created. BEGIN -- 作成したディレクトリ・オブジェクトにOCI FSSをアタッチ DBMS_CLOUD_ADMIN.ATTACH_FILE_SYSTEM( file_system_name => 'MYFSS', file_system_location => 'ocifss.subnet1.vcn1.oraclevcn.com:/MYFSS', directory_name => 'FSS_DIR', description => 'attach OCI FSS' ); END; / PL/SQL procedure successfully completed. Documentation:Access Network File System from Autonomous Database
  70. 73 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Customer

    Managed Keys with Cross-Region Autonomous Data Guard クロスリージョンのAutonomous Data Guardで顧客管理キーが使用可能に クロスリージョンのAutonomous Data Guard(AuDG)で顧客管理キーの使用がサポートされました。クロスリージョンAuDGを 構成済みのADBのキーを顧客管理キーに変更することも可能です。 • 前提条件:プライマリとスタンバイの両方のADBから暗号化キーにアクセスをするため以下が必要 • ローカルリージョンのボールトとキーがリモートリージョンにレプリケート(仮想プライベート・ボールトのみ可)されていること • ADBがボールトのキーにアクセスできるよう動的グループとポリシーが設定されていること 2022/11 Documentation:Autonomous Data Guard with Customer Managed Keys Notes for Customer-Managed Keys with Autonomous Data Guard 例:AuDGを構成済みでプライマリの暗号化キー の管理でキーを設定する場合 →リストには前提を満たした両方で使用できる ボールトとキーのみが表示される
  71. 74 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Cross-Region

    Refreshable Clones クロスリージョンのリフレッシュ可能クローン ソース・データベースのリージョン以外のリージョン(クロスリージョンのペアリージョン)にリフレッシュ可能クローンを作成できる ようになりました。クロスリージョンの場合はソース・データベースの2倍のストレージ費用が必要となります。 2022/11 Documentation:40 Using Refreshable Clones with Autonomous Database サブスクライブ済みのリージョンでクローンを 作成できるリージョンのみが表示される
  72. 75 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Use

    Text Index to Query Text on Object Storage テキスト索引を使用したオブジェクトストレージ上のテキスト検索 オブジェクトストア上のCSV、JSONなどのテキスト形式のファイルに対してテキスト索引を作成できるようになりました。テキス ト索引作成で内部的に作成されるローカル表を用いることで、単語ベースでファイルの検索が可能になります。なお定期 的なリフレッシュも行いますので、新しいファイルの追加やファイルの更新にも対応できます。 2022/11 Documentation:Query Text in Object Storage -- テキスト索引を作成(内部的にテキスト索引参照表を作成) バケットにはemp.csvとdept.jsonが存在 BEGIN DBMS_CLOUD.CREATE_EXTERNAL_TEXT_INDEX ( credential_name => 'DEFAULT_CREDENTIAL', -- クレデンシャル location_uri => 'https://objectstorage.ap-tokyo- 1.oraclecloud.com/n/ossnamespace/b/bucketname/o/ts_data', -- オブジェクトストアのバケット、フォルダ index_name => 'EMPIDX', --索引名 format => JSON_OBJECT ('refresh_rate' value 10) --リフレッシュ頻度の設定(デフォルト5分) ); END; / -- テキスト索引参照表(索引名$TXTIDX)に対してCONTAINS句で検索⇒結果はKINGを含むemp.csvのみ SELECT object_name FROM EMPIDX$TXTIDX WHERE CONTAINS(object_name,'KING') > 0; OBJECT_NAME ----------------- emp.csv
  73. 76 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Doc

    Addition: Data Lake Capabilities with Autonomous Database ドキュメントの追加:Autonomous Databaseを使用したデータレイク機能 ドキュメントに新たにADBをデータレイクハウスとしての使う方法についての章が設けられました。データレイクハウスに求められ る点についてどのような機能、サービスで対応できるかがまとめられています。 2022/11 Documentation:23 Using Data Lake Capabilities with Autonomous Database
  74. 77 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Bulk

    Operations for Files in the Cloud クラウド上にあるファイルのバルク操作 DBMS_CLOUDパッケージでファイルのバルク操作がサポートされました。ファイル操作からADBへの入出力をDBMS_CLOUD だけでシンプルに実装できますので、利便性が向上します。 • オブジェクトストアのファイルの一括コピー、移動、削除: BULK_COPY/BULK_MOVE/BULK_DELETE • ディレクトリとオブジェクトストア間のファイルの一括アップロード/ダウンロード: BULK_UPLOAD/BULK_DOWNLOAD なお、オブジェクトストアのファイル操作は異なるオブジェクトストア間でも可能です。(例:Amazon S3バケット→OCI Object Storageバケット) 2022/11 Documentation:Bulk Operations for Files in the Cloud -- 例:バケットからバケットへの一括コピー BEGIN DBMS_CLOUD.BULK_COPY( source_credential_name => 'DEFAULT_CREDENTIAL', -- クレデンシャル source_location_uri => 'https://objectstorage.ap-tokyo- 1.oraclecloud.com/n/tenancyname/b/testbucket/o/', -- ソースのバケット、フォルダ target_location_uri => 'https://objectstorage.ap-tokyo- 1.oraclecloud.com/n/tenancyname/b/targetbucket/o/' -- ターゲットのバケット、フォルダ ); END; /
  75. 78 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Clone

    from Backup Select Latest Available Timestamp Option 最新バックアップ・タイムスタンプのバックアップからのクローン バックアップからのクローンの場合、ソースには、タイムスタンプの指定、バックアップのリストからの選択がこれまでできましたが、 新たに最新のバックアップ・タイムスタンプの選択が追加されました。データベースが使用できなくなった場合や何らかの理由 で最新のバックアップに基づいてクローンを作成したい場合に利用できます。 • フル・クローン、メタデータ・クローンで選択可 2022/10 Documentation:Clone Autonomous Database from a Backup
  76. 79 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Use

    Customer-Managed Encryption Keys Located in a Different Tenancy 異なるテナンシー上の顧客管理暗号鍵の利用 同じリージョン内の異なるテナンシーにある顧客管理の暗号鍵を利用することができるようになりました。例えば、SaaSプロバ イダが運用するテナンシーにADBが存在しても、暗号鍵はユーザーが持つテナンシーで管理するということが可能になります。 2022/10 Documentation:Use Customer-Managed Encryption Key Located in a Remote Tenancy
  77. 80 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Use

    Google Service Account to Access GCP Resources Googleサービスアカウントの利用 Googleサービスアカウント認証がサポートされました。DBMS_CLOUD.ENABLE_PRINCIPAL_AUTHプロシージャで 認証を有効にし、GCP側でGoogleサービスアカウントに必要なロールを割り当てることでGCPリソースへアクセスできるよう になります。DBMS_CLOUDでアクセスする場合に指定するクレデンシャル名は"GCP$PA"です。 2022/10 -- 1. 認証の有効化(usernameがNULLの場合はADMINが利用されます) SQL> BEGIN 2 DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_PRINCIPAL_AUTH( 3 provider => 'GCP'); 4 END; 5 / PL/SQL procedure successfully completed. --2.作成したメタデータを確認し、 Google Cloudコンソールにアクセスしてリクエストを許可する。その後アクセスに必要なロールをGCP側で付与 SQL> SELECT param_name, param_value FROM CLOUD_INTEGRATIONS WHERE param_name = 'gcp_service_account' PARAM_NAME PARAM_VALUE ------------------ ------------------------------------------------------------------------------ gcp_service_account [email protected] Documentation:Use Google Service Account to Access Google Cloud Platform Resources
  78. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | SYSDATE_AT_DBTIMEZONE Parameter

    is Modifiable at Session and System Level SYSDATE/SYSTIMESTAMP呼び出し時のタイムゾーンのハンドリング セッションレベルだけでなくシステムレベルでパラメータSYSDATE_AT_DBTIMEZONEの値をTRUEに設定することで、 SYSDATE/SYSTIMESTAMPの戻り値をデータべースのタイムゾーンで返すことができるようになりました。 SYSDATE/SYSTIMESTAMPのタイムゾーンがUTCになることへの回避策としてご利用いただけます。 2022/10 SQL> SELECT dbtimezone FROM DUAL; /* DBタイムゾーンの確認:設定はALTER DATABASE SET time_zone='+09:00'(DB再起動必要 )*/ DBTIME ------ +09:00 SQL> SELECT SYSTIMESTAMP FROM DUAL; /* SYSDATE_AT_TIMEZONE有効化前 */ SYSTIMESTAMP --------------------------------------------------------------------------- 01-MAR-22 02.14.49.131008 AM +00:00 SQL> ALTER SESSION SET SYSDATE_AT_DBTIMEZONE=TRUE; または ALTER SYSTEM SET SYDATE_AT_DBTIMEZONE=TRUE; Session altered. SQL> SELECT SYSTIMESTAMP FROM DUAL; /* 有効化後 */ SYSTIMESTAMP --------------------------------------------------------------------------- 01-MAR-22 11.15.45.202339 AM +09:00 Documentation:SYSDATE_AT_DBTIMEZONE 81
  79. 82 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | View

    Oracle Cloud Operations Actions Oracleクラウドオペレーションのアクション確認 Oracle Cloudオペレーションによって実行されたアクションの情報を確認できるディクショナリが提供されました。2022/10/4 以降の情報となり、アクションがない場合に行は返されません。ディクショナリの内容は以下の通りです。 2022/10 Documentation:View Oracle Cloud Infrastructure Operations Actions 列名 データ型 説明 SQL_TEXT VARCHAR2(4000) オペレータによって実行されたステートメントのSQLテキスト EVENT_TIMESTAMP DATE UTCでのオペレータ アクションのタイムスタンプ REQUEST_ID VARCHAR2(64) オペレータ アクションの背後にある理由に関連するリクエスト番号。 これは、アクションの理由に関する情報を提供するバグ番号、SR 番号、または変更チケット要求番号の可能性があります。 REASON VARCHAR2(64) オペレータのアクションの理由。これは、アクションの背後にある理由 のコンテキストを提供し、次のような値を持つ場合があります: MITIGATION、 DIAGNOSTIC COLLECTION、CUSTOMER REQUEST、
  80. Expanded list of Databases with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity Oracle管理の異機種間接続でデータベースリンクを作成可能な非Oracle Databaseの拡張

    Oracle管理の異機種間接続でシームレスにデータベースリンクを作成できる対象データベースにMicrosoft SQL Server、 Azure SQL、Azure Synapse Analytics 、Apache Hive、MongoDBが追加されました。利用を検討する際には以下の前提 にご注意ください。 • ターゲットデータベースがサポートされているバージョンである • ターゲットデータベースがパブリックインターネットからアクセス可能*であり、サポートされているポート番号を使用 • ターゲットデータベースが着信SSLおよびTLS接続を許可する構成* *プライベートエンドポイントのMySQLを除く 2022/9 Documentation:Create Database Links to Non-Oracle Databases with Oracle-Managed Heterogeneous Connectivity SELECT COUNT(*) FROM TABLE@各DBへのDBLINK; MySQL Enterprise Edition Snowflake Amazon Redshift PostgreSQL Apache Hive MongoDB New! Azure Synapse Analytics Azure SQL Microsoft SQL Server New! New! New! New! Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 83
  81. Oracle APEX Upgrade Events Oracle APEXアップグレードイベントの追加 Oracle APEXアップグレードの開始イベント(APEXUpgradeBegin)と完了イベント(APEXUpgradeEnd)が追加されました。 APEXアップグレードで生成されるイベントは以下の通りです。イベントを元にOCI NotificationやFunctionsなどを利用して、

    通知や処理を行わせることができます。 2022/9 Documentation:About Events Based Notification and Automation on Autonomous Database イベント・タイプ 含まれるイベント 条件 Information APEXUpgradeAvailable Oracle APEXの新しいリリースが利用可能になったときに生成 APEXUpgradeBegin Autonomous Databaseインスタンスが新しいOracle APEXリリー スへのアップグレードを開始した時に生成 APEXUpgradeEnd Autonomous Databaseインスタンスが新しいOracle APEXリリー スへのアップグレードを完了した時に生成 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 84
  82. Oracle MTS (OraMTS) Recovery Service Oracle MTS Recover Serviceのサポート Oracle

    MTS (OraMTS) Recover Serviceがサポートされました。Microsoft Transaction Server(MTS)を利用したシステムで ADBの利用がしやすくなります。なお、使用には有効化が必要です。 ※Oracle MTS(OraMTS) Recovery Service Oracle Databaseに接続するMicrosoft Transaction Server(MTS)で、トランザクション制御に必要なOracle Services for Transaction Serverとともにインストールされ、インダウト・トランザクションのリカバリを行うサービス 2022/9 Documentation:22 Using OraMTS Recovery Feature on Autonomous Database /* 有効化 */ BEGIN DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_FEATURE( feature_name => 'ORAMTS', params => JSON_OBJECT('location_uri' VALUE 'https://mymtsserver.mycorp.com') -- OraMTSサーバーのHTTPS URL ); END; / /* 確認 */ SELECT property_value FROM database_properties WHERE property_name = 'ORAMTS_SERVER'; /* 無効化 */ BEGIN DBMS_CLOUD_ADMIN.DISABLE_FEATURE( feature_name => 'ORAMTS'); END; / Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 85
  83. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | FY23 Q1

    Autonomous Database 主なアップデート • Autonomous Data Guard SLA • Autonomous Data Guard利用時のSLAが99.995に • Oracle Machine Learning for R (OML4R) • Use Oracle Java • Oracle Real Application Testing: Database Replay • OML4R、Oracle Java、Database Replayが利用可能に • Character Set Support • Unicode以外のキャラクタセットをサポート 86
  84. 2022/8 • Documentation Addition: Updated Python Connection Information • Autonomous

    Data Guard SLA • Oracle Machine Learning for R (OML4R) • Synchronization with Data Catalog Enhancements • Regional Availability Metrics ADB-S サービスアップデート(FY23Q1) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 2022/7 • Use Oracle Java • Oracle APEX 22.1 • Wallet Rotation with a Grace Period • Change Display Name • Default Database Name • Oracle Real Application Testing: Database Replay • Export Data with Column Names in Header Row 87
  85. 2022/6 • Character Set Support • Synchronization with Data Catalog

    Enhancements • Database Actions Changes • Network Security Group (NSG) Configuration with Private Endpoint • Simplified Configuration Steps with CMU for Microsoft Active Directory ADB-S サービスアップデート(FY23Q1) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 88
  86. 2022/8 • New events for Autonomous Data Guard associations. •

    Create a new Autonomous Database instance from backup • Clone a database instance across regions and Exadata Infrastructure resources. • Fast Ingest Support 2022/7 • Oracle Operator Access Control for Autonomous Database on dedicated exadata infrastructure • Documentation addition about Operations Insights • Badging the features exclusive to either Oracle cloud or Exadata Cloud@Customer deployments ADB-D サービスアップデート(FY23Q1) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | ★を記載 89
  87. 2022/6 • Azure Active Directory (Azure AD ) Integration •

    New events for Cloud Autonomous Exadata VM Cluster and Autonomous Database resources. • Time zone selection for Autonomous Exadata VM Clusters on Oracle Cloud. ADB-D サービスアップデート(FY23Q1) Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | ★を記載 90
  88. Autonomous Data Guard SLA Autonomous Data Guard利用時のSLA Autonmous Data Guardを有効にしたAutonomous

    DatabaseのSLAは99.995%となりました • SLA99.995% = 1カ月あたり約2.19分未満のダウンタイム • NRX = No Ridiculous Exclusions(除外なし)):ハードウェア障害などの計画外のダウンタイムだけでなく、メンテナンス タスクなどの計画的なダウンタイムをも含む 2022/8 Documentation:Availability Service Level Agreement for Oracle Autonomous Database when deployed with Autonomous Data Guard Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 92
  89. Oracle Machine Learning for R (OML4R) Oracle Machine Learning for

    R(OML4R)のサポート Oracle DatabaseでRを利用できるOML4Rがサポートされました。OML4Rを利用することで、データ移動の必要なく Autonomous Databaseの高性能を活かしたデータの準備、探索、モデリングなどを実行することができます。 • OML NotebookのRインタープリターから使用します 2022/8 Documentation: About Oracle Machine Learning for R ボックスプロットとヒストグラムのグラフィックス関数のノートブック例 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 93
  90. Synchronization with Data Catalog Enhancements Data Catalogとの同期機能の強化 Data Catalogとの同期実行のログを参照できるビューDBMS_DCAT$SYNC_LOGが提供され、簡単にログを確認できるよう になりました。

    2022/8 Documentation: DBMS_DCAT SYNC_LOG View SQL> desc DBMS_DCAT$SYNC_LOG Name Null? Type ----------------------------------- -------- ------------------------ LOG_TIMESTAMP TIMESTAMP(6) -- タイムスタンプ LOG_LEVEL VARCHAR2(32) --ログの レベル(OFF、FATAL、ERROR、WARN、INFO、DEBUG、TRACE、ALL) LOG_DETAILS VARCHAR2(32767) -- ログメッセージ SQL> select * from DBMS_DCAT$SYNC_LOG; LOG_TIMESTAMP LOG_LEVEL --------------------------------------------------------------------------- -------------------------------- LOG_DETAILS --------------------------------------------------------------------------------------------------- 30-AUG-22 01.59.20.959625 AM INFO full sync 30-AUG-22 02.00.29.168449 AM INFO Executing get_entity for entity [f017d0f1-8feb-4c71-82db-f1fb33e89434] name [] asset: [b294f281-c384-44b0-a4d9-ff0a7a9b6cac] 30-AUG-22 02.00.30.560067 AM INFO Entity sales is not active, skip getting info. 30-AUG-22 02.00.30.561191 AM ERROR Error updating entity [f017d0f1-8feb-4c71-82db-f1fb33e89434,sales]:ORA-20011: null entity name Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 94
  91. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Regional average

    availability data metircs for ADB-S リージョン別の平均可用性メトリック 日次更新でリージョン別の平均可用性メトリックを表示するホームページが公開されました。 https://www.oracle.com/database/technologies/datawarehouse-bigdata/adb-availability-metrics.html 2022/8 Documentation:Monitor Regional Availability of Autonomous Databases 95
  92. Use Oracle Java Oracle Javaの使用 Oracle JVMがサポートされました。JavaストアドプロシージャをAutnomous Databaseで作成、実行することができます。 デフォルトでは無効であるため、有効化が必要です。 注意事項

    • 有効後は無効にすることはできません • 定期メンテナンス期間中に必要に応じてOracle Javaパッチ適用が実行されます • Oracle Javaパッチ適用中はJavaは使用できません。ORA-29548エラーが表示されます 2022/7 Documentation:Use Oracle Java -- 有効化 SQL> BEGIN 2 DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_FEATURE(feature_name => 'JAVAVM'); 3 END; / --インスタンス再起動後 確認 SQL> SELECT comp_id, status, version FROM DBA_REGISTRY where comp_id='JAVAVM'; COMP_ID STATUS VERSION ------------------------------ ---------- ------------------------------ JAVAVM VALID 19.0.0.0.0 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 96
  93. Wallet Rotation with a Grace Period ウォレットの猶予期間つきローテーション 1時間から24時間の猶予期間を指定したウォレットのローテーションができるようになりました。猶予期間の間は古いクライア ント認証キーと新しいクライアント認証キーの両方が有効です。猶予期間中に新しいウォレットをダウンロードし利用するこ とで段階的なローテーションを実行できます。

    ※Always Free環境は即時ローテーションのみサポート 2022/7 Documentation: Rotate Wallets with Grace Period Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 98 ローテーションが必要なケースは以下の通り • 組織のポリシーで通常のクライアント証明書キー・ローテーションが必要 • クライアント証明キーまたはキーのセットが侵害される可能性がある ウォレットの期限切れの場合は新しいウォレットのダウンロードとなり ローテーションは不要
  94. Change Display Name 表示名の変更 Autonomous Databaseインスタンスの表示名の変更ができるようになりました。 命名規則は以下の通りです • 表示名の最小長は 1

    文字で、最大長は 255 文字です。 • 表示名には、文字、数字、アンダースコア「_」、およびハイフン「-」のみを含める必要があります。 • 表示名は文字またはアンダースコア「_」で始める必要があり、2 つの連続するハイフン「-」を含めることはできません。 2022/7 Documentation: Update the Display Name for an Autonomous Database Instance Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 99
  95. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Oracle Real

    Application Testing Oracle Real Application Testing Database Replayが利用可能に Oracle Real Application TestingのDatabase Replayを使用してオンプレミスまたは他のクラウドサービス・データベース から取得したワークロードをAutonomous Databaseで再生できるようになりました。移行準備などで行うワークロードの比 較にご利用いただけます。 2022/7 Documentation:Oracle Real Application Testing -- リプレイを実行 SQL> BEGIN 2 DBMS_CLOUD_ADMIN.REPLAY_WORKLOAD( 3 location_uri => 'https://objectstorage.ap-tokyo- 1.oraclecloud.com/n/xxx/b/yyy/o/dbreplay', --キャプチャファイルの場所 4 credential_name => 'CRED_ADMIN', 5 synchronization => TRUE, 6 process_capture => TRUE); 7 END; 8 / PL/SQL procedure successfully completed. --リプレイ結果を確認 SQL> select id,name,start_time,status,user_calls from dba_workload_replays; ID NAME START_TIM STATUS USER_CALLS ---------- -------------------- --------- ---------- ---------- 1 REPLAY_1659660705 05-AUG-22 COMPLETED 20 ①取得したワークロードのキャプチャ ファイルをObject Storageに配置 ②Autonomous Databaseでリプレイ 101
  96. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Export Data

    with Column Names in Header Row ヘッダー行の列名指定 DBMS_CLOUD.EXPORT_DATAでCSV形式で出力する際に、最初の行に列名を書き込むことができるheaderオプションが追 加されました。設定可能な値は以下の通りです。 • false : ヘッダー行をスキップ(デフォルト) • true : ヘッダー行にSELECT文の列名を利用。式の場合は別名が必要 • カスタムで指定 : 列名を区切って指定。デフォルトのデリミタはカンマ(,) 2022/7 Documentation:DBMS_CLOUD Package Format Options for EXPORT_DATA with Text Files (CSV, JSON, and XML) BEGIN DBMS_CLOUD.EXPORT_DATA( credential_name => 'CRED_ADMIN', file_uri_list => 'https://objectstorage.ap-tokyo- 1.oraclecloud.com/n/xxx/b/yyy/o/test_header.csv', query => 'SELECT * FROM EMP', format => json_object('type' value 'csv', 'header' value 'col1,col2,col3,col4,col5,col6,col7,col8')); END; / test_header_xxxx.csvの内容 102
  97. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Character Set

    Support 文字セットのサポート プロビジョニング時に拡張オプションの管理タブでデータベースの文字セット、各国語文字セットを選択できるようになりました。 推奨は引き続きデフォルトの文字セット(DB:AL32UTF8/各国語:AL16UTF16)です。 注意、制限事項 • Always FreeのAutonomous DatabaseおよびJSONワークロード・タイプでは文字セットの選択はできません • クローンの作成で文字セットを選択することはできません。ソース・データベースと同じ文字セットとなります。 • 既存のAutonomous Databaseの文字セットの変更はできません • AL32UTF8以外の文字セットの場合はAPEXのUI要素は英語のみのサポートとなります • サポートされる文字セットの一覧は、グローバリゼーションサポートガイドの"推奨するデータベース文字セット"および"その 他の文字セット"またはプロビジョニング時の選択リストで確認できます 2022/6 103
  98. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | Synchronization with

    Data Catalog Enhancements Data Catalogとの同期機能の強化 Data Catalogのパーティション化されたデータセットのメタデータを同期してパーティション化された外部表を作成できるよう になりました。 2022/6 test_bucket/workshop.db/sales_sample/month=2019-12/sales12.parquet test_bucket/workshop.db/sales_sample/month=2020-01/sales01.parquet test_bucket/workshop.db/sales_sample/month=2020-02/sales02.parquet test_bucket/workshop.db/sales_sample/month=2020-03/sales03.parquet 1.Object Storage上のファイル例 2.Data Catalog プレフィックスベースのファイル名パターン (例:workshop.db/)で パーティション化された論理エンティティを生成 同期 3.Autonomous Databaseに接続して実行 -- データ・アセットを指定して同期 SQL> execute dbms_dcat.run_sync('{"asset_list": [{ "asset_id":"<データ・アセット・キー>"}]}'); -- 同期により作成された表を確認 SQL> select oracle_table_name,oracle_schema_name from dcat_entities; ORACLE_TABLE_NAME ORACLE_SCHEMA_NAME -------------------- -------------------------------------------------- SALES_SAMPLE DCAT$<データ・アセット名>_TEST_BUCKET -- 表の定義を確認 SQL> select dbms_metadata.get_ddl('TABLE','SALES_SAMPLE','DCAT$<データ・アセット名>_TEST_BUCKET') from dual; DBMS_METADATA.GET_DDL('TABLE','SALES_SAMPLE','DCAT$<データ・アセット名>_TEST_BU -------------------------------------------------------------------------------- CREATE TABLE "DCAT$<データ・アセット名>_TEST_BUCKET"."SALES_SAMPLE" ( "MONTH" VARCHAR2(4000) COLLATE "USING_NLS_COMP", "DAY_ID" TIMESTAMP(6), : ) DEFAULT COLLATION "USING_NLS_COMP" ORGANIZATION EXTERNAL ( TYPE ORACLE_BIGDATA ACCESS PARAMETERS ( com.oracle.bigdata.fileformat=parquet com.oracle.bigdata.filename.columns=["MONTH"] com.oracle.bigdata.file_uri_list="https://swiftobjectstorage.ap-tokyo-1.oraclecloud.com/v1/…/test_bucket/workshop.db/sales_sample/*" : ) ) REJECT LIMIT 0 PARTITION BY LIST ("MONTH") (PARTITION "P1" VALUES (('2019-12')) LOCATION ( 'https://swiftobjectstorage.ap-tokyo-1.oraclecloud.com/…/test_bucket/workshop.db/sales_sample/month=2019-12/*'), PARTITION "P2" VALUES (('2020-01')) LOCATION ( 'https://swiftobjectstorage.ap-tokyo-1.oraclecloud.com/…/test_bucket/workshop.db/sales_sample/month=2020-01/*'), : パーティション表として作成されている 104
  99. Database Actions Changes データベース・アクションの新機能 Database Actionsで以下の新機能が追加されました 全体 • オムニバー(検索バー)の追加 •

    Liquibaseのサポート SQLワークシート • ブラウザ、ローカル・デバイスのファイル操作 • PL/SQLエディタ REST • リソース・モジュールのインポート スケジューリング • ジョブ、チェーン、プログラム、スケジュールの作成 2022/6 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 105
  100. Network Security Group (NSG) Configuration with Private Endpoint プライベートエンドポイント使用時のネットワーク・セキュリティ・グループ設定がオプションに プライベートエンドポイントのセキュリティ・ルールにVCNに関連付けられたセキュリティ・リストのルールが利用できるようになり

    ました。これまで必須だったネットワーク・セキュリティ・グループ(NSG)による制御はオプションとなります。 プライベートエンドポイントを構成するための前提条件の手順 1. 使用しているリソースに必要なポリシーを設定する 2. Autonomous Databaseを含むリージョン内にVCNを作成する 3. デフォルトのDHCPオプションで構成されたVCN内にサブネットを構成する • セキュリティ・リストでのルール設定 4. (オプション)ネットワーク・セキュリティ・グループを作成、指定する 2022/6 インスタンス作成画面の抜粋 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 106
  101. Simplified Configuration Steps with CMU for Microsoft Active Directory Microsoft

    Active DirectoryのCMU構成手順の簡略化 Micorsoft Active Directoryを使用したCMUの構成手順が DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_EXTERNAL_AUTHENTICATIONを利用することで簡略化され、設定が容易に なりました。 2022/6 1. CMU構成データベース・ウォレット(cwallet.so)とCMU 構成ファイル(dsi.ora)をオブジェクトストアにアップロード 2. Autonomous Databaseにディレクトリオブジェクトを 作成 3. 作成した2のディレクトリオブジェクトに1をコピー 4. データベース・プロパティ"CMU_WALLET"に2のディレク トリ オブジェクト名を設定 1. CMU構成データベース・ウォレット(cwallet.so)とCMU構 成ファイル(dsi.ora)をオブジェクトストアにアップロード 2. DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_EXTERNAL_AU THENTICATIONを実行 BEGIN DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_EXTERNAL_AUTHENTICATION( type => 'CMU', --CMUを指定 params => JSON_OBJECT('location_uri' value 'https://objectstorage.us-phoenix- 1.oraclecloud.com/n/namespace-string/b/bucketname/o', 'credential_name' value 'my_credential_name') --ファイルを配置したURIとオブジェクトストアにアクセスするためのクレデンシャルを 指定 ); END; / 以前のActive Direcotry Serverへの接続手順 現在の接続手順 4ステップが2ステップに 簡略化 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | 107
  102. Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates | BYOL to

    PaaS Autonomous Database BYOLで必要なオプションライセンスの変更 Enterprise EditionからのBYOLでMultitenantオプションライセンスが不要になり、既存ライセンスを用いたBYOLがご 利用いただきやすくなりました。BYOLに必要な要件は以下のとおりです。 • Standard Edition • 1 Processor =4 OCPU (8vCPU) • 10 NUP= 1 OCPU (2vCPU) • * SE BYOL : 最大8 OCPUまで • 「Oracle Databaseエディションの選択」により自動的に制限 • Enterprise Edition • 1 Processor = 2 OCPU (4vCPU) • 25 NUP = 1 OCPU (2vCPU) • EEライセンスに加え以下のオプションのライセンスが必要 • [1-16 OCPU] Multitenant なし • [17 OCPU以上] Multitenant / RAC • [Autonomous Data Guard] Active Data Guard 2022/6 インスタンス作成後もライセンス・タイプの変更は可 108