Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学生なりに考えてみる エンジニアの「志向性」
Search
ONOYAMA Shodai
August 30, 2022
Technology
1
160
学生なりに考えてみる エンジニアの「志向性」
2022/08/30
弊社LT ver.DEEP ~BEENOS株式会社 編~ 学生LT
登壇資料
ONOYAMA Shodai
August 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by ONOYAMA Shodai
See All by ONOYAMA Shodai
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
420
Amazon Data Firehoseの入門から実戦まで
oshanqq
0
390
AWSを始めた頃に陥りがちなポイントをまとめてみた
oshanqq
1
4k
AWS版GitHub?Amazon CodeCatalystの全体像をまとめてみた
oshanqq
2
5.6k
Amazon CloudFront の機能、カテゴリ分けすると理解しやすい説
oshanqq
0
740
ジュニアレベルのAWS学習戦略
oshanqq
1
1.3k
出張! #DevelopersIO IT技術ブログの中の人が語る勉強会 「【速報】AWSの生成AIサービスであるAmazon Bedrock がリリースされたので朝イチで触ってみた」について語る
oshanqq
0
730
EC2 Instance Connectを図解してみた
oshanqq
1
1.7k
初海外・初ベガス・初re:Inventで新卒が感じたこと
oshanqq
1
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
2
370
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
190
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
3
640
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
120
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
9
4.5k
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
360
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
190
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
180
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
8
1.5k
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
580
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
3
160
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
950
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Transcript
学生なりに考えてみる エンジニアの「志向性」 2022/08/30 弊社LT ver.DEEP ~BEENOS株式会社 編~ 学生LT
はじめに 今回の内容は「エンジニアの指向性」を学生なりに考えたもの です。 実際の企業様からすると、ツッコミを入れたくなるかもしれません。 温かい目で観ていただけると幸いです。 2
自己紹介 小野山翔大 / o-xian(おっしゃん) • 九州工業大学 工学部 4年 • 来年度からエンジニアになります
3
あなたはどんなエンジニアになりたいですか? •エンジニア志望学生は必ず考えることになるテーマ •特に就活の際は、「人となり」や企業との相性を判断する 重要な指標となる 4
こんなエンジニア像じゃないですか? •休日は息するようにコード書いてる •Twitterで技術のツイートをしまくっている •セキュ〇ャンとかに参加している 5 去年くらいに 私が実際に考えていた エンジニア像
現実を見てみよう(私の場合) •休日はしっかり休日している(なんなら遊んでいる) •技術ツイートは見る専 •セキュ〇ャン落ちたが 6
現実と理想の乖離 •優秀なあの人はずっと進捗を産んでいるのに… •え!? あんな有名な企業に内定もらったの!? •私ってエンジニア向いてないのでは…? 7
比較から理解へ • 大切なのは企業とのマッチング度 • 自分の完全上位互換は明日の自分 8 優秀な人との比較 自分自身の 指向・特性・強み
自分自身の指向・特性・強み(私の場合) • バイトで出社した時はめっちゃ集中して開発できる • 私の頭はON・OFFの差が激しい • プロダクト全体の開発・運用に興味がある • 特定の言語のスペシャリストとかは考えていない •
コミュニケーション能力は割とある • △雑談できる • 〇報告すべきことを報告する 9
目指すエンジニア像 改訂版 1. メリハリのある働き方ができる 2. コミュニケーションを取りながら開発できる 3. 将来はマネージャー側にまわって人と人を繋げる 10
目指すエンジニア像 改訂版 1. メリハリのある働き方ができる • 業務に全集中して最大限の成果を出せるようにする • 休む時は休む 11
目指すエンジニア像 改訂版 2. コミュニケーションを取りながら開発できる • 不明瞭な部分を把握し、はっきりさせる • 対面でもリモートでも、同じ質のコミュニケーションをとる 12
目指すエンジニア像 改訂版 3. 将来はマネージャー側にまわって人と人を繋げる • 社内のエンジニアのマネジメント • 顧客との要件のすり合わせ • 採用活動
13
学生なりに考えてみて • 指向性は変わっていくものでは? • 実際に働いてみて、はじめて見えることもあると思う • 入社時に専門分野を決めない方がいいのでは? • 入社時にそういうポジションを取れる企業さんだと〇 •
若いときはいろんな仕事に手を出す • 30代くらいから闘う領域を決めていく 14
言いたいこと 自分自身の指向・特性・強みを理解しよう。 そして自分にとって相性のいい企業さんと 幸せな関係を築いていこう。 15