Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超音波を使ったファイル共有サービスを使ってみた話
Search
Otakan
September 08, 2018
Programming
0
210
超音波を使ったファイル共有サービスを使ってみた話
伊勢市で話したやつです
https://tokaidolug.connpass.com/event/94901/
Otakan
September 08, 2018
Tweet
Share
More Decks by Otakan
See All by Otakan
続・録画サーバーとその後
otakan951
0
740
録画サーバーとその後
otakan951
1
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
230
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
110
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
510
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
1k
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
150
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
12
2.5k
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
970
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
200
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
140
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
490
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
110
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Done Done
chrislema
185
16k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
超音波を使ったファイル共有 サービスを使ってみた話 東海道らぐ 2018年9月オフな集まり in 伊勢市 @Otakan951
こんなことありませんか • 近くにいる人にファイルを渡したいけど、USBメモリーもケー ブルもない • メールで送るにはファイルサイズが大きいし、アドレスを教え るのが面倒 • クラウドストレージの共有URLを伝えるのも面倒 •
Air DropやMi Dropは使える端末が限られていたり、使いにく かったり
• https://a.yvt.jp • 超音波通信を使って鍵交換を行う • ファイル自体を超音波通信で送るわけではない • 現在はAlpha版として利用可能で、500MBまで送信可能
便利なところ • 必要なのはスピーカー、マイク、インターネット接続だけ • ブラウザ上で動作するのでインストール等の必要がなく すぐに使うことができる • クロスプラットフォーム • 共有したいファイルを選んでスピーカーから超音波が出始めた
ら、端末同士を近づけてマイクで拾うだけ。超簡単
アップロード側
アップロード側
ダウンロード側
ダウンロード側
注意 • ファイル自体の送信は超音波ではなくインターネット経由 • OSSではないので自分でサーバーを設置するということはでき ない • 現在はAlpha版なこともあってか、鍵交換に成功してもダウン ロードに失敗することがあった •
ノートPCでファンの音が煩くなると、鍵交換に時間がかかっ てしまうことがあった • ダイソーの300円スピーカーだと鍵交換できなかった
まとめのようなもの • 今どきの端末ならほとんどが必要な環境を満たしてると思った が、あまりにも安いスピーカーなどでは使えない • 周りがうるさくなると使えないことも • とは言っても操作自体は簡単なので、場合によってはかなり便 利そう