Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超音波を使ったファイル共有サービスを使ってみた話
Search
Otakan
September 08, 2018
Programming
0
210
超音波を使ったファイル共有サービスを使ってみた話
伊勢市で話したやつです
https://tokaidolug.connpass.com/event/94901/
Otakan
September 08, 2018
Tweet
Share
More Decks by Otakan
See All by Otakan
続・録画サーバーとその後
otakan951
0
720
録画サーバーとその後
otakan951
1
490
Other Decks in Programming
See All in Programming
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
330
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
450
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
1
490
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
610
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
150
Java on Azure で LangGraph!
kohei3110
0
170
Create a website using Spatial Web
akkeylab
0
310
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
130
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.3k
ReadMoreTextView
fornewid
1
490
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
0
220
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
500
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Transcript
超音波を使ったファイル共有 サービスを使ってみた話 東海道らぐ 2018年9月オフな集まり in 伊勢市 @Otakan951
こんなことありませんか • 近くにいる人にファイルを渡したいけど、USBメモリーもケー ブルもない • メールで送るにはファイルサイズが大きいし、アドレスを教え るのが面倒 • クラウドストレージの共有URLを伝えるのも面倒 •
Air DropやMi Dropは使える端末が限られていたり、使いにく かったり
• https://a.yvt.jp • 超音波通信を使って鍵交換を行う • ファイル自体を超音波通信で送るわけではない • 現在はAlpha版として利用可能で、500MBまで送信可能
便利なところ • 必要なのはスピーカー、マイク、インターネット接続だけ • ブラウザ上で動作するのでインストール等の必要がなく すぐに使うことができる • クロスプラットフォーム • 共有したいファイルを選んでスピーカーから超音波が出始めた
ら、端末同士を近づけてマイクで拾うだけ。超簡単
アップロード側
アップロード側
ダウンロード側
ダウンロード側
注意 • ファイル自体の送信は超音波ではなくインターネット経由 • OSSではないので自分でサーバーを設置するということはでき ない • 現在はAlpha版なこともあってか、鍵交換に成功してもダウン ロードに失敗することがあった •
ノートPCでファンの音が煩くなると、鍵交換に時間がかかっ てしまうことがあった • ダイソーの300円スピーカーだと鍵交換できなかった
まとめのようなもの • 今どきの端末ならほとんどが必要な環境を満たしてると思った が、あまりにも安いスピーカーなどでは使えない • 周りがうるさくなると使えないことも • とは言っても操作自体は簡単なので、場合によってはかなり便 利そう