Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超音波を使ったファイル共有サービスを使ってみた話
Search
Otakan
September 08, 2018
Programming
0
210
超音波を使ったファイル共有サービスを使ってみた話
伊勢市で話したやつです
https://tokaidolug.connpass.com/event/94901/
Otakan
September 08, 2018
Tweet
Share
More Decks by Otakan
See All by Otakan
続・録画サーバーとその後
otakan951
0
730
録画サーバーとその後
otakan951
1
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
270
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
8.8k
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
530
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
300
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
130
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
430
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
3.9k
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
1
200
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
超音波を使ったファイル共有 サービスを使ってみた話 東海道らぐ 2018年9月オフな集まり in 伊勢市 @Otakan951
こんなことありませんか • 近くにいる人にファイルを渡したいけど、USBメモリーもケー ブルもない • メールで送るにはファイルサイズが大きいし、アドレスを教え るのが面倒 • クラウドストレージの共有URLを伝えるのも面倒 •
Air DropやMi Dropは使える端末が限られていたり、使いにく かったり
• https://a.yvt.jp • 超音波通信を使って鍵交換を行う • ファイル自体を超音波通信で送るわけではない • 現在はAlpha版として利用可能で、500MBまで送信可能
便利なところ • 必要なのはスピーカー、マイク、インターネット接続だけ • ブラウザ上で動作するのでインストール等の必要がなく すぐに使うことができる • クロスプラットフォーム • 共有したいファイルを選んでスピーカーから超音波が出始めた
ら、端末同士を近づけてマイクで拾うだけ。超簡単
アップロード側
アップロード側
ダウンロード側
ダウンロード側
注意 • ファイル自体の送信は超音波ではなくインターネット経由 • OSSではないので自分でサーバーを設置するということはでき ない • 現在はAlpha版なこともあってか、鍵交換に成功してもダウン ロードに失敗することがあった •
ノートPCでファンの音が煩くなると、鍵交換に時間がかかっ てしまうことがあった • ダイソーの300円スピーカーだと鍵交換できなかった
まとめのようなもの • 今どきの端末ならほとんどが必要な環境を満たしてると思った が、あまりにも安いスピーカーなどでは使えない • 周りがうるさくなると使えないことも • とは言っても操作自体は簡単なので、場合によってはかなり便 利そう