Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術同人誌を書こう‐アウトプットのススメ‐
Search
oyakata2438
December 14, 2018
2
1.5k
技術同人誌を書こう‐アウトプットのススメ‐
2018年12月14日
#TechDo登壇スライド
oyakata2438
December 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by oyakata2438
See All by oyakata2438
Burikaigi_oyakata
oyakata2438
0
700
Toyama-IT-oyakataPresentaion
oyakata2438
0
120
20240117-Forkwell-目標設定の技術
oyakata2438
0
47
20230121_BuriKaigi
oyakata2438
0
1.1k
JTF2021-A3-1stTechbook
oyakata2438
0
910
技書博後夜祭1
oyakata2438
0
60
July Tech Festa 2021 Witner G2 Team Development
oyakata2438
1
1.1k
July tech festa 2020 B5
oyakata2438
3
1.4k
20190607_Output_Oyakata
oyakata2438
1
370
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
203
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
技術同人誌を書こう -アウトプットのススメ- 親方@親方Project @oyakata2438 2018.12.14 TechDo#10 Session6 1
質問ノ (社外に向けて)アウトプットしてますか? 2 Blog? Qiitaなど Twitter? LT登壇? 執筆? 同人誌?商業?
自己紹介 HN:親方@oyakata2438 サークル:親方Project 内容:レーザープロジェクター自作とその周辺技術 レーザー本1~10、総集編、プリンタ折り本等(約15冊) 場所:コミケ(2008年C75~),技術書典2,3,4,5 頒布数:100~150冊/event 3
本業:大規模プラントの計測・制御 4 計測: 温度、流量、製品品質 形状、欠陥、内質、 制御・最適化: 温度、製品品質・形状、物流 ツール: 各種センサ (温度、カメラetc)
制御システム 市販・内作・特注
でーたさいえんてぃすと()の日常 機械学習でアレして(例:売上予測立てて) AIでなんとかしてよ データ取ってきてよ 5 言われた/見た/聞いた ことありますよね?
でーたさいえんてぃすと()の憂鬱 6 *機械学習でアレして(例:売上予測立てて) ⇒評価関数がはっきりしてる分まだまし? *AIでなんとかしてよ ⇒なんとかって何?評価関数・定式化は?データは? *データ取ってきてよ ⇒センサ開発からやるの? ⇒設置に関するエンジニアリングは誰がやる?
実践的な参考書がない 市販の本 ・基礎理論の解説本(数式しか書いてない) ・使っているツールが古い(古い市販パッケージ前提。フリーでも古い) ・ツールのインストールなど、前提部分を端折っている。 (ツールの使い方がわからん。ちょっとエラーが出ると進まなくなる。など。) Web/Blog/Qiitaなど ・検索精度がイマイチ(関係ないネタ、商材系、怪しい解説(商品前提)が引っかかる) ・複数ページに渡ってたり、途中で止まってたり ・間違ってる?
・体系的とは言えない 7
そこで「技術同人誌」です 同人誌って? ⇒自費出版の本。 えっちい本?二次創作? ⇒違います。 どこで買える? ⇒コミケ、技術書典、同人書店(ComicZIN)など 8
技術書典5* 2018年10月8日開催 参加サークル: 470サークル 参加者: 10340人(公式発表) 技術書: 1000冊!(2冊/サークルとして)たぶんもっと多い** 販売数: 100~400冊/サークル**
9 冬コミ 2018年12月29~31日開催 30日:2日目 同人ソフト>PC・IT評論 12日:3日目 評論・情報>PC・IT評論 それぞれ数十サークル参加 次は19年4月ごろ? *https://hikakujoho.com/manekai/entry/20181213 ** 親方個人の感覚です。
技術同人誌再販Night#3 12/4(火)@神保町 10 参加サークル 約30 一般参加 約30人 著者LT(8本)。 ビールあり。 https://techbook-and-ethanol.connpass.com/event/92807/
次回調整中
技術同人誌のカバー範囲(レベル) 11 初心者 初級者 中級者 上級者 執筆者 の目的 購入者 ニーズ
(参考) 市販本 やってみた こんなところに困った 布教したい! 解説不親切 エラー対応等少ない 網羅されていない 上級ネタまで カバーされてない 環境構築! Hello!World! バッドノウハウ バッドノウハウ こんなところに困った 作ってみた・使ってみた 古い 最新は? 背景・理論多すぎ(数式が襲ってくる) 英語!
技術同人誌超最高! 12 OK。読むの最高はわかった。 待て、話はこれからだ。
技術同人誌執筆のメリット 1. 自分の持つ技術の棚卸し・整理ができる! 2. アウトプットの規模がちょうどいい! 3. 執筆、本の制作、告知、販売、マーケティング、 すべてを自分で体験できる! 4. 商業化もワンチャンあり
13
メリット1. 技術の棚卸し・整理ができる。 理解している部分、理解していない部分 過去の経緯や最近の情勢 使用する上でのノウハウ、コツ 14 調査 執筆 構成
メリット2:アウトプットの規模がちょうどいい 15 ブログ < LT登壇 < 単発記事 < 同人誌 <
連載 < 商業出版
メリット3. ぜんぶ体験可能 マーケティング:この本のターゲットは?想定レベルは? 執筆:原稿書かなきゃ始まりません 制作:版組は自分でやります。Re:view? Word? Markdown? 告知:Blog書きましょう。Tweetしましょう。 Qiitaとか、Noteでアーリア-クセス。いいですね。 販売:イベントで手売り!
16 全部自分でできます!
メリット4. 商業化もワンチャンあり 17 技術書典の同人誌発の 商業誌はたくさんあります!
おやかたの夢:執筆者を10倍にしたい! 18 *1 IT人材白書2017 75P 情報処理・通信に関わる人 104万人 *2 技術書典5 2018年10月
*3 出版年鑑 2015 ・日本のIT技術者*1:約100万人 ・技術書典参加サークル数*2:約470 執筆者:1000人(不参加、共著者とか含む。ざっくり根拠なし) 1000人に1人しか本を書いてない。 →これを100人に1人にしたい。 冊数ベースで ・商業本*3 8万冊
技術同人誌「作る」の超超最高 誤解(1)その道のプロじゃなきゃ書けない 使ってみて、ここに困った ⇒十分にネタ 調べてみてまとめる。 ⇒十分にネタ 誤解(2)ニーズ・ネタがないのでは? あなたが使ってるツール/環境は他にもユーザーがいる。 あなたが困った=他の人も「同じように」困ってる。 19
要は切り取り方 次第でなんでも 同人誌ネタになる 技術同人誌を書きましょう!! あなたの熱いパッションを!
同人誌執筆に関する誤解 誤解(3) 本書いたことないっす・・・ 技術書典は、25%が「初執筆」です! 参加サークルの95%が新刊を出してます! 誤解(4) 本作るのって大変でしょ? 初めてでもなんとかなります! マニュアルあります! 20
技術同人誌を書こう-アウトプットのススメ(超宣伝) 21 「”技術書同人誌”を書いてイベントで売るまで に必要なことすべて」を一冊で網羅する本。 11イベント参加のすすめ 21アウトプットを始めよう 31ネタ出し法 41本のスタイルはどうすればよいのか? 51表紙を作る 61表紙のお手軽な作り方(macOS編)
71執筆環境 81図を埋め込む(macOS編) 91図を埋め込む(Windows編) 101ノンブルの付け方 111印刷会社に頼む上でのあれこれ 121イベントの準備をしよう 131当日朝、開場までの準備 141開催中のTips 151イベント後にやること 161委託をしよう 171コミュニティに参加する 181印刷部数とお金の話 191同人誌と税金 201やる気と次の締め切りを手に入れよう。 付録A:Re:VIEWのインストール(Windows7編) 付録B:Wordによる執筆の流れ 付録C:技術同人執筆者の生き様 同人電子版 https://booth.pm/ja/items/708196 商業版(紙/Kindle) http://amzn.asia/5PgQBut 累計約1000冊(同人版含む)
22 楽しい 「技術同人誌」 の世界へ ようこそ 本買いて みようよ ページ数が 締切 イベントが
終わると 次の ネタ! 書きた い! 次のイベ ント! 知り合いの サークル主 好 同人 カジュアルに本を生やそう!
合同誌のメリットとデメリット 23 メリット 一般的なデメリット(主催者/編集者) みんなの知見、ネタを共有できる。 得意分野を持ち寄ろう! 執筆の交通整理は大変(編集者の負荷) 執筆経験、Git/Reviewへの慣れなど。 一人で書くのは結構大変だが、 気楽に寄稿できる。1P~でもOK!
オムニバス的になる (悪く言えば中身がチグハグバラバラ) 寝て起きたらページが増えてる! 一晩で最大40P増えてた! 執筆者への還元を考える必要あり。 (原稿料?打ち上げ?これもまた楽し・・・) Gitを使えば、 競合、バージョン管理もストレスフリー 本が厚くなる! 厚いは正義! 「執筆」のハードルを下げるには、合同誌は超最高! 執筆者のリスク/デメリットが無い?
最近の合同誌プロジェクト 24
今走ってるプロジェクト ワンストップ勉強会:参加/主催のノウハウ網羅 内容 ・一般参加:でも、初めて参加するのはちょっと怖い? 参加する方法、参加するときのちょっとしたコツ、懇親会会話術。 ・主催:自分でも(社内、社外)勉強会を主催してみたい! 会場の予約、準備、飲食について ・コミュニティ:勉強会のその先に コミュニティを作ろう、運営、ほかのコミュニティとの繋がり ・こんな勉強会があるよ!
ノンジャンル勉強会、LT会の紹介、その他。 25 参加ご希望:@oyakata2438までメンションください
まとめ 1. アウトプットしよう。 2. 技術同人誌最高! 2. 読むのは最高!書くのは超最高! 3. 合同誌参加からはじめませんか? 26
ありがとうございました。 27
錬金術ラボを作ろう コンセプトと実際・よかったら入ってね 親方@親方Project @oyakata2438 11/23 ラボ飯 28
ある日の思いつき 29 Geek House経営したいなー @oyakat2438 2/11 技術書典(非公式)サークル連絡会兼振り返りLT会 @新宿 その後の飲み会で話を出してみる。
ラボのコンセプト ・大人の秘密基地 ・実験・活動場所として ・コミュニティのベース基地として ・機材共有したい 30 「個人持ちするには微妙だけど、あると嬉しい」 例:製本機、レーザーカッター、プロジェクター
お高いんでしょう? 31 月家賃10万切る物件あり。 あれ?コワーク契約するより いいんじゃない? 月1万5千円×6人=10万。 モノ置けない 宿泊不可
じゃあ、場所どうする? 32 やっぱり秋葉原? 秋葉原高い→浅草橋 技術書典に近いから便利(直送等) 他の意見 上野・王子のあたり? 大井町とか鶴見とか? 新宿・渋谷もありかも?
執筆者の数 日本のIT技術者*1:約100万人 技術書典参加サークル数*2:約470 不参加等含めて、ざっと1000人くらい。 →執筆者の数:1000人 1000人に一人しか本を書いてない。 →100人に一人にしたい。 書籍出版数* 約8万点 うち「技術書」比率は?
33 *1 IT人材白書2017 75P 情報処理・通信に関わる人 104万人 *2 技術書典5 2018年10月 *3 出版年鑑 2015