Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

技術同人誌を書こう‐アウトプットのススメ‐

oyakata2438
December 14, 2018
1.5k

 技術同人誌を書こう‐アウトプットのススメ‐

2018年12月14日
#TechDo登壇スライド

oyakata2438

December 14, 2018
Tweet

Transcript

  1. 技術書典5* 2018年10月8日開催 参加サークル: 470サークル 参加者: 10340人(公式発表) 技術書: 1000冊!(2冊/サークルとして)たぶんもっと多い** 販売数: 100~400冊/サークル**

    9 冬コミ 2018年12月29~31日開催 30日:2日目 同人ソフト>PC・IT評論 12日:3日目 評論・情報>PC・IT評論 それぞれ数十サークル参加 次は19年4月ごろ? *https://hikakujoho.com/manekai/entry/20181213 ** 親方個人の感覚です。
  2. 技術同人誌のカバー範囲(レベル) 11 初心者 初級者 中級者 上級者 執筆者 の目的 購入者 ニーズ

    (参考) 市販本 やってみた こんなところに困った 布教したい! 解説不親切 エラー対応等少ない 網羅されていない 上級ネタまで カバーされてない 環境構築! Hello!World! バッドノウハウ バッドノウハウ こんなところに困った 作ってみた・使ってみた 古い 最新は? 背景・理論多すぎ(数式が襲ってくる) 英語!
  3. おやかたの夢:執筆者を10倍にしたい! 18 *1 IT人材白書2017 75P 情報処理・通信に関わる人 104万人 *2 技術書典5 2018年10月

    *3 出版年鑑 2015 ・日本のIT技術者*1:約100万人 ・技術書典参加サークル数*2:約470 執筆者:1000人(不参加、共著者とか含む。ざっくり根拠なし) 1000人に1人しか本を書いてない。 →これを100人に1人にしたい。 冊数ベースで ・商業本*3 8万冊
  4. 技術同人誌を書こう-アウトプットのススメ(超宣伝) 21 「”技術書同人誌”を書いてイベントで売るまで に必要なことすべて」を一冊で網羅する本。 11イベント参加のすすめ 21アウトプットを始めよう 31ネタ出し法 41本のスタイルはどうすればよいのか? 51表紙を作る 61表紙のお手軽な作り方(macOS編)

    71執筆環境 81図を埋め込む(macOS編) 91図を埋め込む(Windows編) 101ノンブルの付け方 111印刷会社に頼む上でのあれこれ 121イベントの準備をしよう 131当日朝、開場までの準備 141開催中のTips 151イベント後にやること 161委託をしよう 171コミュニティに参加する 181印刷部数とお金の話 191同人誌と税金 201やる気と次の締め切りを手に入れよう。 付録A:Re:VIEWのインストール(Windows7編) 付録B:Wordによる執筆の流れ 付録C:技術同人執筆者の生き様 同人電子版 https://booth.pm/ja/items/708196 商業版(紙/Kindle) http://amzn.asia/5PgQBut 累計約1000冊(同人版含む)
  5. 22 楽しい 「技術同人誌」 の世界へ ようこそ 本買いて みようよ ページ数が 締切 イベントが

    終わると 次の ネタ! 書きた い! 次のイベ ント! 知り合いの サークル主 好 同人 カジュアルに本を生やそう!
  6. 合同誌のメリットとデメリット 23 メリット 一般的なデメリット(主催者/編集者) みんなの知見、ネタを共有できる。 得意分野を持ち寄ろう! 執筆の交通整理は大変(編集者の負荷) 執筆経験、Git/Reviewへの慣れなど。 一人で書くのは結構大変だが、 気楽に寄稿できる。1P~でもOK!

    オムニバス的になる (悪く言えば中身がチグハグバラバラ) 寝て起きたらページが増えてる! 一晩で最大40P増えてた! 執筆者への還元を考える必要あり。 (原稿料?打ち上げ?これもまた楽し・・・) Gitを使えば、 競合、バージョン管理もストレスフリー 本が厚くなる! 厚いは正義! 「執筆」のハードルを下げるには、合同誌は超最高! 執筆者のリスク/デメリットが無い?