Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20190607_Output_Oyakata
Search
oyakata2438
June 07, 2019
Technology
1
390
20190607_Output_Oyakata
アウトプットのすすめ
技術同人誌を書こう
oyakata2438
June 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by oyakata2438
See All by oyakata2438
Burikaigi_oyakata
oyakata2438
0
770
Toyama-IT-oyakataPresentaion
oyakata2438
0
140
20240117-Forkwell-目標設定の技術
oyakata2438
0
63
20230121_BuriKaigi
oyakata2438
0
1.2k
JTF2021-A3-1stTechbook
oyakata2438
0
930
技書博後夜祭1
oyakata2438
0
71
July Tech Festa 2021 Witner G2 Team Development
oyakata2438
1
1.1k
July tech festa 2020 B5
oyakata2438
3
1.4k
ワンストップ勉強会試し読み
oyakata2438
0
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
HCP TerraformとAzure:イオンスマートテクノロジーのインフラ革新 / HCP Terraform and Azure AEON Smart Technology's Infrastructure Innovation
aeonpeople
3
910
Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
240
クロスアカウントな RDS Snapshot Export による カジュアルなデータ集約の仕組み / 202501-finatext-technight-lt
wa6sn
1
130
15年入社者に聞く! これまでのCAのキャリアとこれから
kurochan
1
140
サーバーレスで楽しよう!お気軽に始められる3つのポイント / Have fun with Serverless!
_kensh
2
150
横断SREの立ち上げと、AWSセキュリティへの取り組みの軌跡
rvirus0817
3
4.1k
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
17k
reinvent2024を起点に振り返るサーバーレスアップデート
mihonda
1
180
脅威モデリングをやってみた
ledsue
0
100
LambdaとSQLiteでシステム構築
ogadra
1
160
srekaigi2025-hajimete-ippo-aws
masakichieng
0
230
2025/1/29 BigData-JAWS 勉強会 #28 (re:Invent 2024 re:Cap)/new-feature-preview-q-in-quicksight-scenarios-tried-and-tested
emiki
0
290
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
39
1.9k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
#devsumi #devsumiE Developers Summit 2019 アウトプットの すすめ 技術同人誌 登壇 Podcast
Feb 15, 2019 | 15-E-8
おやかた ariaki hekitter mochiko KANE 長村ひろ えるきち @oyakata2438 @hekitter @ariaki4dev
@mochikoAsTech @higuyume @hirosys_ @erukiti
#devsumi #devsumiE 技術同人誌を書こう ~アウトプットのすすめ~ おやかた | @oyakata2438 3
#devsumi #devsumiE 4 About Me おやかた(@親方Project) @oyakata2438 大規模プラント向け計測センサ開発(社内向け) 技術同人誌・合同誌 •
レーザープロジェクター自作(と周辺実装) • 技術同人誌を書こう • ワンストップ見積もり本 • ワンストップ勉強会 and more ... and more...
#devsumi #devsumiE 5 質問! (社外に向けて)アウトプットしてますか? Twitter? Blog? Qiitaなど LT登壇? 執筆?
雑誌記事? 商業誌? 技術同人誌? OSS? Podcast?
#devsumi #devsumiE 6 質問! 技術同人誌知ってますか? 技術書典/コミケ参加してます 知ってるけど買ったことない 知らない
#devsumi #devsumiE 7 インプットとしての技術同人誌 • ユーザーの生の声! • 最新情報が日本語で! • 作ってみた・使ってみた→実用に近い!
技術同人誌読むの最高!
#devsumi #devsumiE 8 アウトプットとしての技術同人誌 メリット1:技術の棚卸し・整理に最適 メリット2:アウトプットの規模がちょうどいい メリット3:マーケティング、執筆、制作、告知 すべて自分でできる メリット4:商業化(ワンチャンあり) 読むのは最高だが、書くのはもっと最高!
#devsumi #devsumiE 9 メリット1:技術の棚卸しができる • 理解している部分/していない部分の整理・可視化 • 最新情報・過去経緯・自分が知らないことの調査 • 使用ノウハウ・コツ・環境依存
調 査 執 筆 構 成
#devsumi #devsumiE 10 メリット2:アウトプットの規模がちょうどいい Blog<LT登壇<単発記事<同人誌<雑誌連載<商業誌
#devsumi #devsumiE 11 メリット3:全部自分でできる! マーケティング:対象読者設定 構成:産みの苦しみ 執筆:頑張って書きましょう 組版:気分は編集者 頒布(販売):読者に手渡し 全部自分でできます!
#devsumi #devsumiE 12 メリット4:商業化もワンチャンあり 3~4冊/月のペースで同人誌発の商業誌が!
#devsumi #devsumiE 13 著者10倍化計画 国内のIT技術者 約100万人* 技術書著者 約1000人** * 情報処理推進機構
IT人材白書2017 ** 技術書典500サークル、他でざっと1000人とする エンジニアの 0.1%しか 本を書いてない 著者が10倍になったら 世界が変わると思いませんか?
#devsumi #devsumiE 14 書きたくなりましたか? • 同人誌の作り方がわからない? 完全マニュアルあります。 まだ尻込みしてますか? • ニーズないんじゃ?
→あなたが躓いた/やった =他の人も同じように躓いた/やりたい • ネタがない? →切り取り方次第。 ◦ 初めて使ったとき困った ◦ (私は)こう使っている ◦ (私は)こう理解している
#devsumi #devsumiE 15 合同誌から始めようーアウトプットの第一歩- 50ページも書けない・・・ 一人でサークル参加はしんどい/怖い 売れるかわからん・・・ 心の声)o o O(一人で1冊作るのは無理っす・・・)
やらない言い訳は いくらでも出てきます
#devsumi #devsumiE 16 合同誌からはじめよう 合同誌:複数人で一冊の本を書く。 技術系雑誌? マンガ雑誌? このイメージ オムニバス・読み切り 会社や大学サークル
の本ならあり
#devsumi #devsumiE 17 合同誌のメリット 1. 本が厚くなる 2. みんなの知見が持ち寄れる 3. 1ページからでも寄稿可
4. めんどいところは編集長がやってくれる 5. それでいて、著者として大きな顔ができる
#devsumi #devsumiE 18 1.本が厚くなる 一人で20ページ :おめでとうございます。 執筆お疲れ様でした。 5人で20pづつ :おめでとうございます。 100ページの厚い本ができました!
*できた本は等しく優勝! ですが、「厚い本は強い」もまた事実。
#devsumi #devsumiE 19 メリット2:みんなの知見が持ち寄れる 同じテーマでも得意分野はみんな違う。 経験してることも違う =>いろんな切り口でネタになる
#devsumi #devsumiE 20 メリット3:1ページからでも寄稿可能 これは主催者によります。 参加前に条件は確認しましょう。 「書いてみようかなー」で著者になった人多数。 1ページだけ書いた人もいます。
#devsumi #devsumiE 21 メリット4:めんどいところは編集長が 全部やってくれます! 校正、入稿(印刷所に出す)、イベント申し込み、他!
#devsumi #devsumiE 22 執筆者募集中 ワンストップ Podcast 聴く~配信~継続まで 収録、編集、ゲスト、などなど 技術書執筆者のための タイムマネジメント
時間捻出ノウハウ お隣の執筆者は? ワンストップ 目標設定 目標設定とは?中長期目標の立て方? 目標進捗管理の方法?振り返り?
#devsumi #devsumiE 23 まとめ 技術同人誌を書いて 机の向こう側に立ちましょう!
おやかた ariaki hekitter mochiko KANE 長村ひろ えるきち @oyakata2438 @hekitter @ariaki4dev
@mochikoAsTech @higuyume @hirosys_ @erukiti
SHARE YOUR FUN !
#c7243a #f6d4d8 #f9dfd5 #fffbd5 #d1f1cc #c8efea #d5e0f1 #e5d7ee #da5019 #ccb600
#23ac0e #009f8c #3261ab #744199 アウトプットのすすめ あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ