Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
CentOSの今後のリリース(簡易説明)
Osumi, Yusuke
December 19, 2020
Technology
0
140
CentOSの今後のリリース(簡易説明)
「新しいLinuxの教科書」を読む会 オンライン #8 での発表資料です。
https://linuxbook.connpass.com/event/197229/
Osumi, Yusuke
December 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by Osumi, Yusuke
See All by Osumi, Yusuke
本の紹介の補足
ozuma
1
96
gitサービス3兄弟
ozuma
0
100
簡体字は楽
ozuma
0
110
ソフトウェアは固定資産
ozuma
0
140
ASCIIコードの小話
ozuma
0
130
今いるディレクトリを消すとどうなる
ozuma
1
79
名前付きパイプ FIFO
ozuma
0
160
文章、作文技法 リモートワーク
ozuma
1
470
AndroidでもLinux動いてるよ
ozuma
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
機械学習システムアーキテクチャ入門 #1
asei
3
1.2k
Modern Android dependency injection
hugovisser
1
120
What's Data Lake ? Azure Data Lake best practice
ryomaru0825
2
740
History of the ML system in KARTE
kargo113
0
620
Security Hub のマルチアカウント 管理・運用をサーバレスでやってみる
ch6noota
0
780
220628 「Google AppSheet」タスク管理アプリをライブ作成 吉積情報伊藤さん
comucal
PRO
0
130
ソフトウェアテスト 2022 / Software Testing 2022
ak1210
1
1.8k
オンラインでのサーバー切替事例紹介/ColoplTech-05-01
colopl
0
180
多様な成熟度のデータ活用を総合支援するKADOKAWA Connectedのデータ組織について
kadokawaconnected
PRO
0
200
データ分析で切り拓け! エンジニアとしてのデータ分析職キャリア戦略
ksnt
0
110
Citizen 개발기
outsider
0
140
oakのミドルウェアを書くときの技のらしきもの
toranoana
0
110
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
113
15k
The Mythical Team-Month
searls
209
39k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
4
500
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
Making Projects Easy
brettharned
98
4.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
35
3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
236
1M
Clear Off the Table
cherdarchuk
79
280k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
337
17k
From Idea to $5000 a Month in 5 Months
shpigford
373
44k
Transcript
CentOSの 今後のリリース(簡易説明) @ozuma5119 1 「新しいLinuxの教科書」を読む会 オンライン #8 2020/12/19
2 https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/
3 https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/ • CentOS 8は2021/12/31でEOL • CentOS 7は2024/06/30でEOL(変わらず) • CentOS
8はCentOS Streamに移行する • CentOS 9は? → はっきり書いてないけど、おそら くもう出ない ※EOL=End of Life
4 https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/ • CentOS 8は2021/12/31でEOL • CentOS 7は2024/06/30でEOL(変わらず) • CentOS
8はCentOS Streamに移行する • CentOS 9は? → はっきり書いてないけど、おそら くもう出ない ※EOL=End of Life 個人的感想: ビックリたまげた!
RedHat Enterprise Linuxの愉快な家族たち[偏見] 5 一家の大黒柱 [有償] 世界中で 人気の息子 突っ走る人柱 ヤンチャ兄ちゃん
クローン feedback (愛情と嫉妬の もつれた感情)
RedHat Enterprise Linuxの愉快な家族たち[偏見] 6 一家の大黒柱 [有償] 世界中で 人気の息子 突っ走る人柱 ヤンチャ兄ちゃん
クローン feedback (愛情と嫉妬の もつれた感情) お兄ちゃんをたしなめる妹 お兄ちゃんの 実績をfeedback
生まれた、ねじれ 7 EOL (終了) CentOS 6 2020/11/30 CentOS 7 2024/06/30
CentOS 8 2021/12/31 CentOS Stream - (rolling-release) すぐアップデートしましょう まだ慌てるような時間じゃない 今すぐ移行準備を開始すべき → 有償のRHEL8 or 思い切って Ubuntuなど…… Fedoraに近く、サービス機に 導入はリスキー(私見です)
Red Hat Enterprise Linuxを気軽に使う 個人で使うぶんにはいくつかあります (お仕事で使うなら素直にライセンスを買いましょう :-) 8 Red Hat
Developer Program ・無償でRHEL利用できます ・商用利用不可、サポート無 ・さまざまなドキュメントが読める ・開発者向け。色々試すに良い AWSなどのインスタンスを利用する ・サポートはReseller(Amazon)を通す ・商用利用可能 ・無償(AWS料金は必要) ・クラウドで使う場合に良い https://developers.redhat.com/