Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CentOSの今後のリリース(簡易説明)
Search
Osumi, Yusuke
December 19, 2020
Technology
0
370
CentOSの今後のリリース(簡易説明)
「新しいLinuxの教科書」を読む会 オンライン #8 での発表資料です。
https://linuxbook.connpass.com/event/197229/
Osumi, Yusuke
December 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by Osumi, Yusuke
See All by Osumi, Yusuke
本の紹介の補足
ozuma
1
360
gitサービス3兄弟
ozuma
0
370
簡体字は楽
ozuma
0
430
ソフトウェアは固定資産
ozuma
0
390
ASCIIコードの小話
ozuma
0
410
今いるディレクトリを消すとどうなる
ozuma
1
330
名前付きパイプ FIFO
ozuma
0
470
文章、作文技法 リモートワーク
ozuma
1
860
AndroidでもLinux動いてるよ
ozuma
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
6
600
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
4
1.8k
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
110
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
270
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
140
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
140
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
1
110
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
1.4k
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
140
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
620
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
CentOSの 今後のリリース(簡易説明) @ozuma5119 1 「新しいLinuxの教科書」を読む会 オンライン #8 2020/12/19
2 https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/
3 https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/ • CentOS 8は2021/12/31でEOL • CentOS 7は2024/06/30でEOL(変わらず) • CentOS
8はCentOS Streamに移行する • CentOS 9は? → はっきり書いてないけど、おそら くもう出ない ※EOL=End of Life
4 https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/ • CentOS 8は2021/12/31でEOL • CentOS 7は2024/06/30でEOL(変わらず) • CentOS
8はCentOS Streamに移行する • CentOS 9は? → はっきり書いてないけど、おそら くもう出ない ※EOL=End of Life 個人的感想: ビックリたまげた!
RedHat Enterprise Linuxの愉快な家族たち[偏見] 5 一家の大黒柱 [有償] 世界中で 人気の息子 突っ走る人柱 ヤンチャ兄ちゃん
クローン feedback (愛情と嫉妬の もつれた感情)
RedHat Enterprise Linuxの愉快な家族たち[偏見] 6 一家の大黒柱 [有償] 世界中で 人気の息子 突っ走る人柱 ヤンチャ兄ちゃん
クローン feedback (愛情と嫉妬の もつれた感情) お兄ちゃんをたしなめる妹 お兄ちゃんの 実績をfeedback
生まれた、ねじれ 7 EOL (終了) CentOS 6 2020/11/30 CentOS 7 2024/06/30
CentOS 8 2021/12/31 CentOS Stream - (rolling-release) すぐアップデートしましょう まだ慌てるような時間じゃない 今すぐ移行準備を開始すべき → 有償のRHEL8 or 思い切って Ubuntuなど…… Fedoraに近く、サービス機に 導入はリスキー(私見です)
Red Hat Enterprise Linuxを気軽に使う 個人で使うぶんにはいくつかあります (お仕事で使うなら素直にライセンスを買いましょう :-) 8 Red Hat
Developer Program ・無償でRHEL利用できます ・商用利用不可、サポート無 ・さまざまなドキュメントが読める ・開発者向け。色々試すに良い AWSなどのインスタンスを利用する ・サポートはReseller(Amazon)を通す ・商用利用可能 ・無償(AWS料金は必要) ・クラウドで使う場合に良い https://developers.redhat.com/