Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub+ ECSで快適Review環境
Search
pataiji
July 21, 2017
Programming
0
2.6k
GitHub+ ECSで快適Review環境
https://jawsug-container.connpass.com/event/60798/
pataiji
July 21, 2017
Tweet
Share
More Decks by pataiji
See All by pataiji
20190118_srelounge.pdf
pataiji
3
3.9k
CloudFormationで迎える優しい世界
pataiji
0
2.4k
OSS開発が業務にもたらす恩恵
pataiji
0
780
Itamaeで快適開発ライフ
pataiji
2
310
CloudMagick
pataiji
0
910
DevOpsの心
pataiji
0
100
イエウールのDevOpsっぽい話
pataiji
0
470
CloudMagick builder
pataiji
0
1.1k
RubyKaigi 2016 sponsored session by Speee inc.
pataiji
0
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
910
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
120
testingを眺める
matumoto
1
140
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
220
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
150
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
440
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
GitHub + ECS で快適Review 環境 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9 2017/07/21
JAWS-UG コンテナ支部 #9
天野太智 @pataiji 株式会社Speee リー ドエンジニア 開発基盤グルー プ 兼務 好きなAWS のサー
ビス: CloudFormation, Systems Manager ( 最近娘がパパっ子になってきて嬉しい) 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
webapp-revieee https://github.com/speee/webapp-revieee 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
動作イメー ジ GitHub にWebhook を登録するだけ PR 作ったら確認環境が立ち上がる 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部
#9
背景 Review 環境の渋滞 多数の独立したプロダクト 既存ツー ル 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
Review 環境の渋滞 Development / Staging / Production 複数のエンジニア / 案件
/ レビュアー 声掛け運用で解決 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
多数の独立したプロダクト 社内に10 以上のプロダクト それぞれ独自の開発体制 全社で画一的な環境を用意するのは現 実的でない 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
全社共通の Review 基盤が 求められている 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
既存ツー ル Heroku Review Apps メンテナンスフリー 設定が圧倒的に楽 IP によるアクセス制限ができない (Enterprise
は可) ミドルウェアのバー ジョンが指定不可 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
既存ツー ル Paus https://github.com/dtan4/paus Docker Swarm ベー ス docker-compose.yml を用意してgit
push するとcontainer が立ち上がる Docker Swarm の管理が必要 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ECS ベー スで実装しよう 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
実装面 ( とツラみ) 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
EC2 1 台 Nginx Ruby on Rails ECS + SpotFleet
ECR 全体構成 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ECS + SpotFleet 必要そうなリソー スをざっくり見積も って運用 落ちても大きな問題がない環境なので あまり気を使っていない 今後AutoScale するようにしていく
2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
PR 作成時のワー クフロー 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ブランチ指定してTask を実行 PR にhook して指定したブランチの最新のcommit をpull してきてTask を起動したい ECS はTaskDe
nition でImage を指定するのでTask 起動時にImage を変更することはできない 悩んだ結果 ENTRYPOINT で頑張ることに 漂うコレジャナイ感 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ブランチ指定してTask を実行 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ブランチ指定してTask を実行 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ワー クフロー(Review 環境アクセス時) 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ホストベー スルー ティング Task へのアクセスポー トは動的に変化 Nginx(OpenResty) + MySQL で動的にproxy
初回アクセス時のみMySQL にアクセスし以降はキ ャッシュ Paus はVulcand を使用しているそう 漂うガンバッテル感 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ホストベー スルー ティング 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ECS を選んで思うこと やりたいことを比較的簡単に実現することが できた クラスタ管理はほとんど考える必要がない ので考えることが少なく済んだ Task 起動時にImage のTag を変更したい...!
docker-compose.yml をAPI に投げられると嬉 しい 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
最後に webapp-revieee はまだまだβ もう少しでCFn 一発で環境が立ち上がる状態にでき そう いい感じになったらブログ(http://tech.speee.jp/) とかで告知すると思います 使ってみてFB いただけると嬉しいです...!
2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ありがとうございました 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9